
1 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:28:02.95 ID:6u0IFv1a0
己の造詣の浅さに気付いてないんか?
14 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:45:59.93 ID:smWd/v9r0
そんなこと言ったら
「ゼルダBotw持ち上げてる奴らって、ファークライ3とかTESスカイリムとか知らないんやろな」
って言ってるようなもんだぞ
漫画だったら
「ワンピース持ち上げてる奴らって、ドラゴンボールとか マーヴェラス 〜もうひとつの宝島〜 とか知らないんやろな」
ってなる
21 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:01:36.70 ID:qTlnz9GU0
ワンピとドラゴボの例えはおかしいだろ
尾田は鳥山明に先にやられちゃった作風を避けるため「男気」を軸にワンピ描き始めたわけで
64 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 09:08:45.01 ID:/eqEYHFZ0
FF好きがハマるゲームなのかと思ってたわ
49 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 04:28:57.15 ID:rlW6CexD0
絶賛エンドコンテンツ進め中だが面白い
もちろんFF13もマリオRPGも大好きだ
画像貼れんけどマリオRPGはオリジナルとミニスーファミ版でスーパージャンパー取得済み
エクスペディション33
(出典 i.imgur.com)
FF13
(出典 i.imgur.com)
FF13-2
(出典 i.imgur.com)
LRFF13
(出典 i.imgur.com)
ロスオデ
(出典 i.imgur.com)
3 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:30:36.57 ID:6u0IFv1a0
ジャンルそのものを語る上で常に参照点にならざるをえないような作品であり、それを真似るにしても距離を取るにしても決して無視しては通れないような作品というかね
ターン制RPGは事前のビルドの自由度とかコマンド選択の戦略性みたいな利点がある一方で、どうしてもコマンドをポチポチ押して技を繰り出している間は黙って見てるしかない「ダレ場」が生じるが、そのマイナス点をリアルタイムアクション要素で潰すというアイディアがエレガントすぎる
これをダレるんだったらじゃあ全部アクションにすればいいやんといって安易にアクションRPGにしたのがFF15~16
逆にあえてコマンドRPGという枠に拘ることによって「じゃあその状態でどうすればダレを無くせるか」という問いを設定し、答えを出したのが33
ターン制RPGを作ってる連中ほど歯ぎしりするようなゲームだろう
なぜ自分にこの答えが思いつかなかったのかと
12 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:45:06.45 ID:W1YkS/0V0
マザー2じゃ無いの?
18 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:57:22.16 ID:5qXY44JV0
レベリングでいちいちパリィしたくねーよアホ
4 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:34:52.35 ID:oKAopZX40
EX33は日本で売れてるの?
バルダーズゲートも散々持ち上げて大爆死したよねアストロも
6 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:37:11.08 ID:I3V3IsCB0
ちょっとした刺激の為にオマケで付けましたレベルとは比較にならん
59 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 08:09:19.37 ID:a7HlebUy0
これ
ただのQTE入れたゲームとちゃんとゲーム性に昇華させたE33じゃモノが違う
あっても無くても変わらないようなゲームとか攻撃にシビアなQTE入れたイライラゲーはあったけど防御側にシビアで必須なQTE要求するゲームなのがE33だし
ソウルライクが流行した今世間に出したこのゲームの革新性わからんやつゲーム音痴すぎる
8 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:38:13.98 ID:SrqxIPC90
9 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:42:14.13 ID:HabODjXC0
10 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:42:43.44 ID:5HoV3RnQ0
11 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:43:54.92 ID:/M6UjssY0
3まで続けたスクエニ狂ってる
15 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:51:00.61 ID:XPIpnDZTa
ペパマリは?
まさかプレイしてないの?
22 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:07:48.86 ID:ir31JrpNd
きみはff13はプレイしていないの?
34 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:36:43.53 ID:HabODjXC0
ペパマリやってないんだな
43 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:19:18.91 ID:ir31JrpNd
やってないのにff13叩きに反応して噛みついたの?
66 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 09:40:59.91 ID:BHexVQDo0
シ骸とかヲルバとかどうしたらこんな単語思い浮かぶんだ
16 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:56:30.05 ID:5qXY44JV0
17 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:56:38.91 ID:8N29Ajp00
19 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 00:59:41.36 ID:qavSNymx0
あれって防御の時ボタン押してとか、ちょっとアクションぽい感じにしてたような
13-2までは普通にアクションタイムバトルの延長
>>12
マザー2にアクション的要素なんてあったか?
23 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:11:03.24 ID:ivIs8q7O0
25 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:16:30.58 ID:Mnor+yd90
27 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:23:29.37 ID:5qXY44JV0
このゲームのパリィは音ゲーなんだよ
敵ごとに予兆の音があってボタン押すかモーション見てボタン押すかの2択
よくあるアクションゲームのパリィと違ってコリジョン判定じゃないんだよ
28 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:26:15.56 ID:87c0bG/90
リスペクトかインスパイアって呼ぶのか知らんが
まあ、それが良いものだと思うのは自由だが、少なくとも「斬新」ではないよね
「一周回って新しい」というなら解らんでもないが
30 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:28:44.83 ID:pUadepwv0
31 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:29:19.95 ID:87c0bG/90
まだ「一周回って」っていうほど時間も経ってねえ
57 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 08:04:33.53 ID:25bX6Vvq0
最近か?
DSなんて20年前だぞあれ
32 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:32:19.71 ID:qavSNymx0
ボタン押してダメージアップとか抑えるとかアクション的な要素があった
33 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:35:05.97 ID:87c0bG/90
マリルイも似たようなもんです。
直近の作品はアクワイア製だが、このシリーズの大半はアルファドリームという会社が作っており
これはスクエニのマリオRPGチームが任天堂のセカンドパーティとして独立したものだ
35 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:38:33.35 ID:tTKZtr/uH
中身は良い部分悪い部分様々
って感じだろ?
そのうちやりたい
36 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:41:53.12 ID:HqHIGty+0
37 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:54:55.32 ID:9sjwVY3O0
行動選択に特化したジャンルなのに
38 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 01:56:36.20 ID:7PP6AtKn0
48 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 04:22:48.28 ID:xHkAUq590
ライトニングリターンズ
39 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:03:10.28 ID:rvxppamr0
おっさんしか買わない界隈(それこそFFとか)って現状が悲惨だし
昔を知らない新規客に好評ってのはポジティブに考えるべきだろ
排他的になってどうすんの
40 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:10:25.24 ID:+1ONS98Q0
41 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:13:19.87 ID:LK5OEuWj0
マリオRPG批判すんな
42 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:16:15.92 ID:7PP6AtKn0
普通にExpedition33のこの戦闘は、良いアイデアだと感心したわ
やること・考えることを全く複雑化させないで緊張感と爽快感をもたらすことに成功している
ほんと何でこれを日本のJRPGが先にやれなかったのか
44 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:44:56.47 ID:B4pbdAP20
なっがい戦闘即死でやり直しはな
45 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:52:58.35 ID:wdavRypn0
即死攻撃がある以上、回避かパリィ強制されるの
ウザいよな
しかもボスの行動回数多いし攻撃回数も多いから回避パリィする回数も必然的に多くなるわけでマリルイに比べるとすげぇ疲れる
中盤以降敵だけ楽しいエルデンムーブになってくるのがなぁ...
46 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 02:55:10.00 ID:C2WW066g0
47 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 03:06:25.67 ID:KfVbdWbh0
50 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 04:50:19.41 ID:wDauhxMXd
萌豚向けデザインでもないし、ペルソナみたいなオタクが喜ぶかっこよさでもないし
オタクが喜ぶデザインではないだろうからその辺許容できるの?
51 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 04:52:04.03 ID:hacnchiL0
69 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 09:54:41.92 ID:298Skahd0
所詮は海外ゲーだから
如くの方が日本人には合うに
決まってるだろうが!
52 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 05:40:26.07 ID:OGRbEVbc0
54 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 06:52:15.73 ID:F5CaTk/y0
55 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 06:58:04.62 ID:M/40Qs2k0
だよねw
革新的とは言われても個人的にはやってる感覚はシャドウハーツだからどこか懐かしいんだよね
テンポが段違いだから33のほうが面白いね
56 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 07:27:13.16 ID:a53QjWvi0
58 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 08:05:44.41 ID:25bX6Vvq0
61 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 08:20:16.35 ID:4xEXakh00
先に話題になったほうの勝ち~
リポビタンDがいかに先だろうと世界はエナジードリンクという革新的な飲み物といえばレッドブルなのさ
65 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 09:20:10.31 ID:25bX6Vvq0
勝ちとか言い出してて草
わざとガイジムーブしてExpedition33の評判下げようとしてるアンチかな
60 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 08:18:00.71 ID:VneKI16M0
パリィ厳しくても避けがかなり緩い判定なのが良いよね
62 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 08:46:03.66 ID:4xEXakh00
https://gustwiki.com/ar-tonelico2/wiki/?%E6%88%A6%E9%97%98%E8%A7%A3%E8%AA%AC
なんつーか和ゲー会社の悪いところが全開のようなw
確かに基本はコマンドバトルにボタンアクション入れたもので同じっちゃあ同じなのかもしれんが無駄にあれもこれもと要素継ぎ足してややこしくしてるというw
63 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 09:04:40.10 ID:9vZvlEZq0
お前らだけでやってりゃいいよ
67 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 09:52:57.55 ID:62DKfczEd
68 名無しさん必死だな :2025/04/29(火) 09:54:03.96 ID:88wV/4vk0
ハードポーン!