
1 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:08:24.62 ID:2xs+acyFd
88 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:11:27.73 ID:qzWTy2QW0
家族でローカル通信ができるならおすそ分け可能なゲームで遊べばいいじゃねえか・・・
本体仕様のバグついたような遊び方してると垢バンされても知らねえぞ割れガキども。
93 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:12:53.48 ID:KDURpAkP0
だからこれは
公式ができるって言ってたんだよ
97 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:14:08.10 ID:6g88T52r0
お前周回遅れやな
102 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:16:19.70 ID:qzWTy2QW0
お、おぅぅ…頑張って追いつくわ(;´・ω・`)ナンヤコイツ
107 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:18:07.63 ID:6g88T52r0
未だにバグ技扱いみたいなこと言ってるからや
公式が認めてたやり方なのに信じないのか?
114 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:19:56.63 ID:qzWTy2QW0
にわかには信じがたいとしか・・・
任天堂サポートの最新の声明が欲しいな。
2 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:09:22.98 ID:VqI6l+wt0
288 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 01:59:28.35 ID:isFokD8C0
一定期間経ったら勝手に返却される仕組みだったよな?いちいちめんどくないか?
3 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:12:34.78 ID:MrhW4VCH0
170 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:46:39.99 ID:e/U4J9WN0
Steamも同じだから、Valveも銭ゲバってこと?
175 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:50:13.01 ID:B/qyXyQ50
steamは最初から同時使用できるなんて言ってないから
任天堂は出来るといってソフト買わせておいて出来なくしてる
さらに他のハードメーカーはXboxもPSも問題なくできる
177 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:51:03.23 ID:e/U4J9WN0
Steamと同じになったんだよ。それだけだ
嫌なら他ハード買えばいいだけだぞ
7 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:22:41.73 ID:fwMPAPtu0
それをいきなりできなくするのは返金ものでは?
11 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:27:13.30 ID:3rCwLYEs0
今回のアプデでそのページはもう無いがな
いつも使う本体の設定も無くなったしな
12 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:27:38.09 ID:XmOe6gQM0
13 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:28:22.18 ID:gtXxkj+J0
戻せるのは認証方式だけで同時起動は不可
15 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:29:15.92 ID:bSEb0Wz20
残す意味なくねあの設定
18 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:34:17.56 ID:gtXxkj+J0
共用の本体と別に自分のアカウントのみのサブ機で運用しているような場合いちいちバーチャルゲームカードなんて選択してらんねえわってなるので常時オンラインにできる手段がある人はオンライン認証に変更する
19 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:39:02.19 ID:mxvh5eVv0
オンラインなら今まで通り都度認証
オフラインならバーチャルゲームカード参照
っていう優先順位になる
デフォルト無効にしている意図はよくわからん
17 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:32:02.48 ID:bSEb0Wz20
ってことはダウンロード遊ぶさいにはオンライン認証かあらかじめVGCセットかのクソ動作になったのか
21 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:40:06.85 ID:fwMPAPtu0
23 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:41:04.29 ID:42tv6Tpz0
他機種では当然のようにできる
直前まで「以前の方式でも遊べる」とアナウンス
さすがに通らないだろこんなの
26 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:42:39.30 ID:FVBF9NqS0
はるか未来の話になってて草
36 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:46:54.23 ID:DA7+2JXO0
とりあえずみんなで問い合わせしよう
25 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:42:38.85 ID:WmUkxRTt0
29 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:44:24.09 ID:SF8JJTnO0
これまで公式に出来ると書いてた事を塞ぐのは無しでしょ
30 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:44:55.77 ID:SmlbSS7x0
33 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:45:19.27 ID:fwMPAPtu0
可能って言ってた
任天堂サポート @nintendo_cs (2019/09/18 16:59:44)
同じニンテンドーアカウントを連携したユーザー同士でなければプレイ可能です。
例えば、ソフト購入者が『「いつもあそぶ本体」ではない本体』で遊び、購入者以外が「いつもあそぶ本体」で遊べば、同時にプレイできます。
※ただし「ローカル通信プレイ」は、異なるユーザー同士でもできません。
https://x.com/nintendo_cs/status/1174231517964525569
41 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:48:20.39 ID:DA7+2JXO0
サポートに聞いたこともあるから公式
44 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:50:26.79 ID:SmlbSS7x0
このツイというかその前のツイのGIF動画の流れからしたらこれは「同じソフトを同時プレイできる」って捉えるのが普通だな
これはやらかしたな
フォトナ出来ないとか言ってる人は草生えるけど
273 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 01:38:16.80 ID:RUAdY/1R0
公式に案内してた同時起動をいきなり潰したんじゃ叩かれてもしゃあない
31 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:45:06.00 ID:2B4sDNLz0
32 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:45:14.73 ID:gtXxkj+J0
特にゲハ
お前らファミリーから一番無縁だろがい
35 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:46:45.87 ID:SmlbSS7x0
38 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:47:00.86 ID:JPU7xNlS0
この意味不明仕様が直ったんじゃないの?
全く試してないが話しからするとそういうとこだと思ってたが違うのか?
45 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:50:34.43 ID:fwMPAPtu0
2台のSwitch(本体Aと本体B)を用意する
・本体Bを「いつもあそぶ本体」に設定する
・ユーザーAがソフトを購入し、本体Aと本体Bにダウンロードする
・ユーザーAが本体Aで、ユーザーBが本体Bでソフトを起動する
これで同時起動
292 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 02:16:14.01 ID:OssC/4hq0
同じアカウントだったら2つ買う必要ないよね
自分で書いてて気づかない?
40 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:47:24.51 ID:iKmbV0bu0
こんな機能あったんだな
まぁ子供1人1人家族分のソフト買ってやってる我家には関係ないけどな
貧乏家族は大変やな
43 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:49:36.75 ID:DA7+2JXO0
情弱自慢?
46 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:50:50.35 ID:iKmbV0bu0
貧困層自慢?
61 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:58:47.82 ID:DA7+2JXO0
ゲームソフト程度で貧困も無いだろw
63 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:59:43.78 ID:iKmbV0bu0
じゃあもう1本かえよ笑
66 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:00:56.41 ID:N+Jh+R5K0
こんなのが親とか世も末やな
59 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:57:58.88 ID:mC1guuMd0
ちなみにSteamのファミリーシェアリング(ライブラリ共有)は同一ソフト同時起動不可
65 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:00:35.86 ID:B/qyXyQ50
なぜかではなく任天堂自体が「可能です」と答えた仕様
他のハードでは普通に出来ることなので不思議でもなんでもない
アップデート関連の不具合でなく、仕様変更で出来なくしたら少なくとも消費者庁とかそっちの話だよ
69 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:02:12.94 ID:47qOdB/H0
なぜか?じゃなくて仕様で出来るって丁寧に説明されてた
昔大丈夫か問い合わせたら仕様だって言われたから子供たちが遊んでた
2つ買えと言う意見もあるけど
使える仕様だったので更に別のソフトを購入してたから
別に倹約はしてないよ
ソフト代に100万は使ってるよ
60 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:58:38.13 ID:spc+PrBz0
普通に考えたら1本を同時に使い回すとかやべーわ
64 名無しさん必死だな :2025/04/30(水) 23:59:59.98 ID:5NDBW48/0
なんか弁明は出すんでね?
67 名無しさん必死だな :2025/05/01(木) 00:01:39.05 ID:cWuUW9JB0
ダメになったのなら仕方がない、としか言いようがないなあ