ピックアップ記事
おススメ記事

有機ELのSwitchの時から初期フィルムは貼ってあったみたいですけど、持ってないから知りませんでした〜

1 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:33:42.79ID:PmslHUFZ0

 「ニンテンドースイッチ2」(Switch 2)の発売が6月5日に迫り、世界中のゲーマーが胸を躍らせるなか、同社は特に重要な注意喚起を行った。それは、「画面に最初から貼られているフィルムを決して剥がさないこと」だ。

 (国内編集部追記:取扱説明書によると、Switch 2に保護フィルムを貼り付ける場合、飛散防止フィルムの上に貼り付けることになります)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba59b5c631c8fd88a9c3fff9b81e0d7821f0bafc

29 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:46:19.79ID:BIq6h+CK0

>> 「このフィルムは有機ELモデルでも非常に強力に接着されており、剥がすのは困難です。
>> こういった記述がなければ、フィルムが貼られていると認識すること自体が困難でしょう」と、
>> そもそもフィルムが貼られていることも気にならないと改めて言うユーザーも登場。

知らなかったら貼ってあることすら気づかないのに、
知ってしまったお前らは剥がしたくなる

2 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:35:32.19ID:+pFiaMPc0

有機ELSwitchもそうだったけど、エアプなの?

6 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:37:28.50ID:RtC2WFK70

>>2
誰に対して言ってんの?w

8 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:37:45.84ID:jiNixcNC0

>>2
知らん人に向けて言ってるんだから当たり前だろアホ

3 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:36:13.13ID:o4I8nvEF0

最初から貼ってるのに上から更に貼るバカw

13 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:39:24.77ID:hCiZYgs9x

>>3
ガラス飛散防止フィルムの上に画面保護フィルムを貼るんだから普通だろ。
フィルムの用途が違う。

42 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 13:11:55.31ID:7aD9kNuV0

>>13
というか最初から任天堂がガラス飛散防止つき画面保護フィルムを貼ればいいのでは?

45 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 15:36:13.68ID:m9JVsd5g0

>>42
だから貼ってあるって話だろ
文盲か

4 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:36:36.78ID:crCo9vR30

いやまぁエアプに向けたお知らせなんだからそりゃそうだとしか

5 警備員[Lv.9][新] :2025/06/03(火) 12:36:54.30ID:/OoioNdVM

最初からフィルム貼っといて欲しいわ

9 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:38:22.10ID:c2WqW58q0

やべぇ罠にハマるところだった
助かる

10 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:38:29.48ID:TMz0dHL9H

え?強化ガラスじゃないの?😨

41 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 13:07:12.17ID:u/5DZeEX0

>>10
普通強化ガラスは飛散防止フィルム貼るもんだが

11 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:39:09.27ID:xR4QndhP0

8年前買って絶賛稼働しっぱなしだから最初から貼ってあるなんて知らなかったわ

12 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:39:11.72ID:4gGmlacMd

割れた時に破片が飛ばないようにってやつ?

14 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:40:17.38ID:migiP53Q0

>実はこの警告は今回が初めてではない。任天堂は初代Switchの有機ELモデルでも同様のフィルムを採用していたが、そのときは今回ほど強調した注意喚起をしていなかった。
フフフ…知らんかったから剥がしてガラス貼ったぜ

15 警備員[Lv.14][新] :2025/06/03(火) 12:40:18.78ID:cCJe11370

なら簡単に剥がれないようにすべきでは?

40 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 13:04:11.76ID:u/5DZeEX0

>>15
有機ELの話だが簡単には剥がれないぞ
無理に剥がそうとすると酷い事になる

16 警備員[Lv.41][苗] :2025/06/03(火) 12:40:47.50ID:3yT2sKlv0

普通は飛散防止フィルムなんて気付かない

買った時に貼ってある透明度の低いフィルムは剥がすんだぞ

18 警備員[Lv.14][新] :2025/06/03(火) 12:41:21.52ID:cCJe11370

有機el普通に市販の買ってやっちまってたわ
ならそんな市販品出させるなよ
なんのトラブルもなかったが

19 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:41:41.71ID:ahPvmN+xM

子ども向けに割れないポリカーボネートのパネルじゃないんだな

20 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:41:59.22ID:PYsR57M80

気休めかプラシーボかも知れんが個人的に効果は感じてるのでブルーライトカットを貼る

21 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:42:07.78ID:migiP53Q0

そして貼った後に思ったぜ
ドックモードでしか遊ばないんだから特に貼る必要なかったんじゃ?ってな

46 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 15:44:29.38ID:1734KkX/d

>>21
ドックモードでしか使わないので要らんやんって思って貼らなかったら、
ジョイコンの抜き差しをする際に本体がズレてドックの角で液晶を傷つけてしまったぞ

23 警備員[Lv.2][新芽] :2025/06/03(火) 12:42:54.50ID:XLuGZqDl0

保護シート貼り替える時に一緒に剥がれないのか?
保護シートいらんかな

24 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:43:08.55ID:cW7+9mtZ0

このフィルム硬度ないからすぐ画面汚くなるぞ
既製品のフィルム重ねるか張り替えるのが正解

25 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:44:08.10ID:KmOjXSQU0

ガラス飛散防止フィルムって剥がそうと思って剥がせるものなの?

31 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:47:49.24ID:uBE82Wjt0

>>25
無理だし隙間なく貼ってあるから普通は気付かない
自分で別のフィルムに貼ろうとする奴が画面注視して外側のベゼルと光の反射が違うことに気付いて頑張って剥がそうとするのが極稀にいる

26 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:44:42.73ID:AEz1ntzhd

赤とか青の半透明のカラーセロファンの事だよね?
剥がしちゃいかんの?

27 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:45:47.71ID:AXQbPiBM0

プロはアルミホイル巻いて補強する

28 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:45:58.23ID:pL3QRu050

有機EL買わなかったから知らなかったわ、助かる

30 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:47:04.00ID:E+vJQ10c0

最初にそれはそれは優しくドックに差しこんだら二度と動かさないから大丈夫です

32 警備員[Lv.9][新] :2025/06/03(火) 12:48:33.14ID:/OoioNdVM

2の大きさになると貼る難易度高いよな

36 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:51:58.19ID:FP39M/dH0

>>32
iPadに貼ってるけど最近のフォルムは優秀な感じ

33 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:49:34.45ID:E+vJQ10c0

フィルムを貼るで苦労しなかったことない
埃がああああ!! なるで

43 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 13:29:53.71ID:er1UbVse0

>>33
風呂場でやれ

34 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:50:11.01ID:zyrx2J6t0

市販の液晶パネルに貼ってあるフィルム剝がすと
これどころじゃない大惨事になるから気をつけてな

35 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:51:15.49ID:LILPuprK0

保護フィルムは買わないな
付属品を貼った事はあるけど役に立った試しが無いし
本体は基本的に予備も買うから1台ボロくなっても別にいいやと思ってるから

無論Switch2も2台確保してる

37 警備員[Lv.9][新] :2025/06/03(火) 12:53:39.00ID:/OoioNdVM

俺はタブレットは薄いラッピングフィルムで包んじゃうわ
裏がセロテープだらけだけど

38 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 12:55:40.14ID:jN2m+8lV0

元々貼ってある上にガラスフィルム貼るのか

39 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 13:01:23.15ID:PYsR57M80

最初は大変だったし失敗時用の予備を買ってた
次はヨドバシとかの貼り付けサービスを使うようになった
今は自分で貼っていて特に問題なく貼れてる

44 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 13:37:27.70ID:SfFagOIQ0

車のビニール取らないし服のタグもつけたまま派だな

47 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 15:52:17.63ID:LD3EYrvvd

へーOLEDでもやってたのか
OLED版は買ってないから知らなかったわ
つまり保護フィルムは貼らなくて言い訳か助かる

51 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 16:29:29.78ID:LFo/BEi50

>>47
飛散防止の為のフィルムなんで、フィルム自体が傷付いても変えられるわけではないから
傷が嫌ならフィルムが必要な事は変わらんよ
むしろ、スマホなんかに使われている高硬度ガラスに比べると画面フィルムは傷つきやすいから
保護フィルムの必要性はむしろ高いくらいかと

54 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 19:25:19.93ID:M9UwyUq40

>>51
それは有機ELの時から言われてたな

48 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 15:53:47.16ID:kFS52Atu0

あくまで飛散防止のためだから全く保護はしない薄皮だぞ

49 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 15:54:46.31ID:nfjuHC780

スイッチ2の液晶画面はガラスなの?

53 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 16:46:56.59ID:nfjuHC780

ここできちんと間違いを認められるかがポイント

55 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 19:35:48.31ID:jYX/zEEy0

そもそも安易に剥がせるような設計にするなよ

56 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 19:52:28.92ID:OaiLlwdq0

>>55
安易に剥がせないようになってるのを無理やり剥がして悲惨なことになってるらしい

57 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 19:52:43.10ID:HOgwIMdg0

昔のスマホそんな感じだったな

58 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 19:53:54.37ID:pbNelUot0

これマジで知らんかったわ
現行機種わかり易いとこに書いてある?

59 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 20:08:33.48ID:ye+RZyAB0

そもそも剥がしていいフィルムならベロついてるし粘着力弱いねんな

60 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 20:10:53.97ID:4zbQ3S2A0

言われなきゃ貼ってあんのもよくわからんからな

61 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 20:24:40.50ID:CnnlzImqa

安心してください貼ってますよ

62 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 20:46:31.17ID:wZmBE8XS0

ユーチューバー「絶対に剥がしてはいけない飛散防止フィルムを剥がしてみたwww」

63 名無しさん必死だな :2025/06/03(火) 22:26:06.46ID:K5OUb6w40

Galaxy Foldだかで剥がしたバカが居たな

Visited 41 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事