ピックアップ記事
おススメ記事

 

誰に何と言われようと「ドンキーコングバナンザ」は期待してます!

 

101 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 07:29:47.38 ID:Eyp65zh20

切り抜きしないといけない時点で負け認めてるようなものなんだよね
負け犬に落ちたジジイには分からなかったか

 

2 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:43:14.82 ID:ywSZNu0d0

29 名無しさん必死だな 2025/07/02(水) 00:53:56.72 ID:To4e+gLS0
but it could be because the early previews of Bananza weren’t quite unanimously positive. And that’s mostly an issue of expectations.

Every Nintendo game comes with a great deal of faith that it will deliver quality, but this is Donkey Kong, and this is (as long expected by many) the 3D Mario team – names which understandably come with the anticipation of a truly genre-defining production. And for me, the first Switch 2 Tour hands-on demo didn’t quite hit that very high bar.

>バナンザの初期プレビューが満場一致で好評だったわけではないことが原因かもしれない。そして、それは主に期待の問題だ。

任天堂のゲームはどれも、そのクオリティに強い自信をもってリリースされますが、今回はドンキーコング、そして(多くの人が長年期待していた通り)3Dマリオ開発チームによる作品です。こうした名前は、真にジャンルを定義する作品への期待感を抱かせるものです。そして私にとって、Switch 2 Tourの最初のハンズオンデモは、その高い基準に完全には達していませんでした。

39 名無しさん必死だな 2025/07/02(水) 00:58:06.66 ID:atnretyQ0
The core mechanic of the game is destruction, with DK able to punch through virtually any scenery using the face buttons to control the directions of his swings. Destructible environments already feel pretty PS2 era to me,

>このゲームの核となるメカニクスは破壊であり、DKはフェイスボタンを使ってスイングの方向をコントロールすることで、事実上あらゆる地形を突き破ることができます。破壊可能な環境は既にPS2時代の雰囲気を漂わせていますが

PS2並言われてて草
2025年にPS2wwwwwwwwwwwwww

 

10 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:47:39.94 ID:dVoeh3Gs0

>>2
30年前のハードと同レベルはさすがに草

 

17 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:52:17.85 ID:s5iVl1gP0

>>2
パナンザ=PS2ソフト
さすが任天堂だ過去に生きてんな!

 

79 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 04:20:16.70 ID:8nnptP5rd

>>2
PS2時代にこんなゲームあったらPCに移行なんてしてなかったな
ロクヨンのマリオゼルダも超えられてないのがPS2世代だったし

 

3 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:43:45.85 ID:ywSZNu0d0

49 名無しさん必死だな 2025/07/02(水) 01:01:58.46 ID:hTPYndgX0
The core destruction mechanic by itself, like Odyssey’s possession powers, doesn’t feel particularly unique, with no special technical implementation or fancy physics (in fact, there doesn’t appear to be any physics model at all, with structures standing rigidly regardless of demolition).

>オデッセイの憑依能力と同様に、核となる破壊メカニズム自体は、特別な技術的実装や複雑な物理演算もなく、特に独特という感じではありません(実際、物理モデルは全く存在せず、建造物は破壊されても硬直したままです)

56 名無しさん必死だな 2025/07/02(水) 01:06:10.74 ID:Zm5a7vT00
Sadly, these were often paired with moments of mindless pummelling through scenery, battling with the camera, which at points left me feeling pretty motion sick.

>残念ながら、これらのチャレンジコースは、風景の中を無意味に殴り倒したり、カメラと格闘したりする場面と重なることが多く、かなり乗り物酔いのような感覚に陥ることもあった。

 

5 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:44:19.11 ID:ywSZNu0d0

75 名無しさん必死だな 2025/07/02(水) 01:12:24.59 ID:Zm5a7vT00
Those few flaws, combined with Nintendo’s hesitation to elaborate on key personnel, have me suspecting that Bananza might be the work of a younger team inside of Nintendo EPD, perhaps with experience working on 2021’s Bowser’s Fury. So we might yet see a 3D Mario game on Switch 2 in the near future.

>これらのいくつかの欠点と、任天堂が主要人物の詳細を明かすことを躊躇していることから、私は『バナンザ』が任天堂開発部門の若いチーム、おそらく2021年の『フューリーと魔法のクッパ』の開発経験を持つチームによって制作されたのではないかと推測しています。つまり、近い将来、Switch 2で3Dマリオゲームが登場するかもしれません。

80 名無しさん必死だな 2025/07/02(水) 01:14:30.01 ID:WB1NH7MA0
これがドンキーコング バナンザの最大の問題点です。破壊メカニクス自体は特に面白くなく、探索手段としてしか使えない場面ではゲームとしてつまらないものに感じられます。壁や床を破壊すれば、新しい衣装のアンロックに使える化石や、たまにバナンジウムジェムが手に入りますが、それほど楽しいものではなく、他のゲームの方がずっと良い方法で実現しています。

VGCぼろっくそやんww

 

18 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:53:00.73 ID:+TjLyhtR0

酷評だけ頑張って集めたスレ

 

25 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:56:36.69 ID:Z1Q61PJu0

正直これがダメそうならちょっとしんどいな
マリオカートワールドは如何にもヤバそうだったし実際その嗅覚は間違ってないっぽかったからな

 

27 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 01:58:02.83 ID:JfgQu9mv0

がんばってネガティブなところだけ抜き出してるな
>>7も基本ベタ褒めもっと奥深い遊びがあるはずって締め

 

32 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:01:49.22 ID:s8rjUqlL0

ソース元普通に褒めてるやん
一体何がしたいんや?

 

33 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:02:15.88 ID:en68seji0

64世代のゲームから進歩してないからなぁ
任天堂ハードでしか遊ばない任天堂おじさんはこれを大絶賛するんだろうけど、普通のゲーマーにはもう辛いよ

 

34 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:03:53.07 ID:F0/CvZLI0

不満を述べてるお前誰やねんって人のレビューどっかから見つけてきて
クソゲークソゲー言い続けるんでしょ
マリカでみた

 

40 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:08:57.38 ID:Z1Q61PJu0

>>34
実際マリオカートはメタスコアがガンガン下がってユーザースコアは凡ゲーに片足突っ込んでるからなぁ

 

35 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:04:38.29 ID:JfgQu9mv0

試遊台はいつ見ても埋まってるから確かめようがない

 

36 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:06:05.33 ID:g97ElOue0

はよう!任天堂はよう体験版配信してくれや!はよせな予約間に合わへん!

 

95 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 07:02:24.44 ID:XFI7NqBD0

>>36
ヨドバシに体験版あるよ

 

37 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:07:27.47 ID:Fj1uCBhAr

パケのDKの目は鳥山リスペクトかつ
ディズニー風味コケる要素無いけどなただ壊すだけじゃ飽きそうなのと敵が少ないのかなマップに?アクションだから間が持つんかねが不安要素

 

38 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:07:52.10 ID:Y1hSPuMr0

体験版試遊台みんな楽しそうすぎて草

レベチの盛り上がり╰(*´︶`*)╯

 

39 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:08:26.28 ID:vWku7AFD0

動画見てなんでも壊せるのがウリみたいだけど
率直にそれが面白いのか?って思ったな

 

43 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:15:03.72 ID:I3//FX7M0

元々西洋人はフォトリアルな大人なゲーム好きだし子供がやるようなゲームは受けないだろ

 

49 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:22:33.27 ID:s93a1MBz0

>>43
いや思いっきり西洋人受けを狙ったデザインだと思うけど
リターンズとトロピカルフリーズ含めてドンキーシリーズ自体が海外スタジオのセンスで紡がれて来たシリーズだし

 

44 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:15:08.45 ID:Fj1uCBhAr

まぁ売れるでしょうGOTY総なめ来ますかな
良い意味でアクションゲーの世話しなさがあると良き私的に

 

46 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:20:18.49 ID:jFgVomgJ0

発売後にま〜たゴキが静かになるか誰にも見られてないポスト持ってるくかのどちらか🤭

デススト盛り上げたら😩❓

もう発売してるんですよ🤭

 

47 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:21:21.78 ID:CECtirZm0

本当にクソゲーなのはデススト2なんだよね
戦闘、エネミー、マップ、アイテムの全てがゴミレベル
メタルギアソリッド1のほうがゲームとして作りこまれてる。

まあ爆死売上がクソゲーを証明するだろうw

 

48 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:22:02.75 ID:W9O5YAZo0

ドンキーコングワイルズか?

 

51 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:26:01.27 ID:Ck2JgL+S0

どうせ面白いしどうせ売れる

 

52 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:26:03.50 ID:P7aEyNE+0

アレだけゴキブリが擁護してたワイルズをクソゲー=ワイルズってゴキブリが使い始めた事が1番の悲しみやろね😭

まだ根に持ってそう🤣

 

53 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:31:42.41 ID:Fj1uCBhAr

switch2を代表する看板タイトルに
メタスコもエグい点数やろね

 

59 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:38:05.78 ID:JRql36Zc0

プレイ映像も出回ってるのにゴキブリ逆に凄いよな…(´・ω・`)

 

61 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:41:08.40 ID:dWZx9AgXr

今プレイ映像観たけどウームうーむって180度評価変わったぞ....他も見てみるか

 

64 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:45:24.92 ID:/b93viPX0

まあバナンざのネガキャンをすることでブリちゃんが幸せになるのならそれでいいじゃん。

 

65 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:46:15.68 ID:qT/WmBeY0

3Dプラットフォームアクションはこの開発元超えられんよなって出来よな(´・ω・`)

あんだけ微妙だったドンキーをここまで良くするなんて(´・ω・`)

 

67 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:47:53.47 ID:r7UPmzmJ0

また大規模なネガキャンになるんだろうな
そのスイッチ2用のネガキャン費用でコンコードもう1本つくれるんじゃないか?

 

68 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:49:43.87 ID:ST3ilplVr

正直もう前情報と体験会の評判の良さから確信めいたものがあるからどれだけネガキャンしてようが哀れだなあとしか思えんな

 

69 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:50:10.11 ID:WMoJgO3W0

目指してるのはディズニー映画なので
ゲーム本編の面白さなどどうでもいい

 

70 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:50:48.92 ID:zPdzJ3kpr

アクションメインではなく壊して壊して探索がメインなのか

 

71 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:54:23.91 ID:VP4TciWo0

今更PS2レベルとかソフト開発も相当苦労してそうだし、なんかソフト不足になってしまったWiiUみたいな感じになってきたな。WiiUはシステムが突貫くさかったけどSwitch2はハード構成が突貫くさいしそういいところも似てるね。

 

72 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:55:24.32 ID:z31/1+Bs0

メディアに金ばらまいて偏向報道させるのがソニーという会社の基本戦略よ
それしかしらないんだろ

 

74 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 02:57:53.52 ID:zPdzJ3kpr

評判バチクソ良いから動かして面白いのだろう

 

76 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 03:03:49.19 ID:JtxjJ9US0

ゲームを最後までプレイすると破壊行為が退屈になるのではないかという懸念はいくらか払拭されました。やることがたくさんあり、バラエティに富んでいます。実際、私が言える一番のことは、同じ破壊球アクションを何度も繰り返していたにもかかわらず、このゲームをプレイした3時間はあっという間に過ぎたということです。時間が経つのが早いというのは、良い作品の確かな兆候です。ですから、この方式はまさに成功と言えるかもしれません。

https://www.eurogamer.net/donkey-kong-bananza-hands-on

めちゃくちゃ厳しいユーロゲーマーはこれ

 

77 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 03:06:01.98 ID:JtxjJ9US0

なんか東京チームと今まで隠していたのはマリオデからして出来が悪いからだとか喚いてたゴキさんいるけど
むしろエンドロールで発覚することが殆どで任天堂がこんなに早く明かすことが珍しいって言ってるやん

 

78 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 03:29:11.74 ID:RWdSamXe0

PS2って超高性能のオーパーツハードって言ってなかったっけ?
それを彷彿とさせるなら結構期待できるな

 

88 名無しさん必死だな :2025/07/02(水) 05:17:01.88 ID:dsJMTCj30

海外目当てのグラにしたのに海外から嫌われちゃったのw

 

Visited 82 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事