![【ワイルズ過ぎ】モンハンベンチ回してたらPCケースが爆発したんだけど!!!](https://gadjeizu.net/wp-content/uploads/2025/02/20200922064426-1.jpg)
安心できる物を買いましょうw
1 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:03:09.68 ID:fDZnXS1F0
20 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:27:08.08 ID:qUDpcOay0
爆発とか中国製かよ😰
70 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:05:51.36 ID:mBb7gF2j0
ワイルズだろ~
22 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:30:01.24 ID:PtWhgONl0
>>1
熱持ちすぎてクラッシュとかならともかく
普通爆発しないぞ…
熱持ちすぎてクラッシュとかならともかく
普通爆発しないぞ…
4 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:06:05.36 ID:k23cmSHX0
芸術は爆発だからね
5 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:07:56.93 ID:lobzgYrJ0
硝子が熱に耐えれなかったか
6 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:08:30.83 ID:5Wdw/SHT0
中国メーカーのパーツ使ってそう
9 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:10:59.00 ID:YesxDRftd
性能を求めた結果か
充電池ないから爆発しないってのは甘い時代なんだ
充電池ないから爆発しないってのは甘い時代なんだ
11 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:12:43.41 ID:IBeb7Pcz0
氷点下の部屋でベンチ回して急激な温度変化でガラス割れたのか
12 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:13:02.01 ID:Cd5UsXuz0
ケースが爆発?
燃えるもの何もないのに?
燃えるもの何もないのに?
15 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:17:11.10 ID:3zArmmJpd
だからPCケースはデカくて硬い重厚な物にしろとあれほど(´・ω・`)
16 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:19:47.66 ID:91F7WHNy0
Switchでモンハンを起動したらSwitchが爆発したなんて言ったら任豚にフルボッコにされるよな…
17 警備員[Lv.9][新芽] :2025/02/06(木) 09:20:03.69 ID:zs0hmHm60
熱で割れただけだろ
19 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:24:45.36 ID:k+9jyyXg0
ベンチマークで爆発ってどんだけ?
23 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:35:32.32 ID:5gHEOoNhd
グラボ周辺からいかれてるから熱だろうな
超寒波からの激アツグラボのコンボで割れたのか
crysisとかの時代に語られてた激重ゲー伝説みたいな逸話がモンハンに降りかかってきてるのは不安になるわ
超寒波からの激アツグラボのコンボで割れたのか
crysisとかの時代に語られてた激重ゲー伝説みたいな逸話がモンハンに降りかかってきてるのは不安になるわ
26 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:39:36.20 ID:Cd5UsXuz0
>>23
熱って言っても温度も風速もドライヤー以下だよ…
元からヒビが入ってたのでは?としか
熱って言っても温度も風速もドライヤー以下だよ…
元からヒビが入ってたのでは?としか
25 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:39:01.48 ID:8WDT15zrd
どうせ自作したケースがいい加減だったとか何かの衝撃で壊れただけだろ
こんなPCケースねーしな
熱で壊れるとかまずないのに任豚アホすぎ
こんなPCケースねーしな
熱で壊れるとかまずないのに任豚アホすぎ
65 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:59:28.88 ID:ae1Ozoax0
>>25
寒暖差で割れるぞ
2年前に郡山市の猛暑でケツスマホで昼間過ごして
帰りにスマホを車のエアコンの前に置いたら
ガラスフィルム、ピキって割れた
本体のゴリラガラスの方は無事だが
寒暖差で割れるぞ
2年前に郡山市の猛暑でケツスマホで昼間過ごして
帰りにスマホを車のエアコンの前に置いたら
ガラスフィルム、ピキって割れた
本体のゴリラガラスの方は無事だが
27 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:41:05.37 ID:SA/H1z7M0
こんな壁際にくっつけてエアフローが十分に機能してたのか
29 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:43:51.58 ID:0b4OfhnI0
割れ方や破片見るに強化ガラスだな
熱割れなんかね
熱割れなんかね
30 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:44:01.98 ID:ZKZrz/uM0
ビデオカードからの排熱がガラスに当たってそこが周辺との温度差による膨張で割れただけ
33 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:44:44.76 ID:AAThStQL0
>>30
つまりガラスケース民は危険と
つまりガラスケース民は危険と
35 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:45:19.55 ID:Cd5UsXuz0
>>30
排熱なんて100度も行かないのに?
排熱なんて100度も行かないのに?
42 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:47:57.21 ID:vKuc6OZe0
>>35
温度差ってわかる?わからないなら自分の家で試してみたら?
温度差ってわかる?わからないなら自分の家で試してみたら?
46 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:50:35.28 ID:Cd5UsXuz0
>>42
部屋の温度なんて10度くらい
そこに排熱で70-80度の熱がでるから何だって?
強化ガラスのコップは100度の熱にも耐えるが?
部屋の温度なんて10度くらい
そこに排熱で70-80度の熱がでるから何だって?
強化ガラスのコップは100度の熱にも耐えるが?
51 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:52:53.19 ID:0b4OfhnI0
>>46
普通はそう
ただ製造過程に問題があると簡単に爆発する
例えばあえて爆発するように作られたガラスにオランダの涙とかある
ググって動画とか見たら結構興味深いよ
普通はそう
ただ製造過程に問題があると簡単に爆発する
例えばあえて爆発するように作られたガラスにオランダの涙とかある
ググって動画とか見たら結構興味深いよ
53 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:53:37.91 ID:Cd5UsXuz0
>>51
これ気がついてないけどヒビが入ってたとかそういうレベルの話でしょ
これ気がついてないけどヒビが入ってたとかそういうレベルの話でしょ
58 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:55:15.37 ID:0b4OfhnI0
>>53
それは本人でないとわからん
あくまで一般論として粗悪な強化ガラスは熱割れを起こし
その際爆発することがあるって話
それは本人でないとわからん
あくまで一般論として粗悪な強化ガラスは熱割れを起こし
その際爆発することがあるって話
67 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:02:03.45 ID:ae1Ozoax0
>>51
へーあえて爆発させるガラスか
世の中には面白い事考える奴おるな
へーあえて爆発させるガラスか
世の中には面白い事考える奴おるな
54 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:54:06.25 ID:x3JdWagod
>>46
冷えたガラスに熱湯掛けたら普通に割れるが
冷えたガラスに熱湯掛けたら普通に割れるが
36 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:45:49.76 ID:0b4OfhnI0
中国の強化ガラスは良く爆発してたまにニュースにもなってるよ
例えば机が爆発とかは大抵強化ガラスの天板が爆発してる
机に温かい飲み物入ったコップ置いて大爆発とか
例えば机が爆発とかは大抵強化ガラスの天板が爆発してる
机に温かい飲み物入ったコップ置いて大爆発とか
39 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:46:49.33 ID:DwhVUiUV0
>>36
怖すぎるだろ
手榴弾みたいだな
怖すぎるだろ
手榴弾みたいだな
41 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:47:27.39 ID:Cd5UsXuz0
>>36
それ爆発じゃなくて割れてるだけでは?
強化ガラスは割れると破片で切れないようにブロック上に粉々になるけども
それ爆発じゃなくて割れてるだけでは?
強化ガラスは割れると破片で切れないようにブロック上に粉々になるけども
45 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:50:18.01 ID:0b4OfhnI0
>>41
そう粉々になるけど設計が悪いのか製造工程で温度差があり密度に偏りがあるのか
張力かかってて文字通り爆発する
あんま知られてないかもだけどガラスは爆発する
そう粉々になるけど設計が悪いのか製造工程で温度差があり密度に偏りがあるのか
張力かかってて文字通り爆発する
あんま知られてないかもだけどガラスは爆発する
102 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:53:49.86 ID:15Efr1Y40
>>41
一般人が爆発って表現したくなる感じに強化ガラスは突如全体が一気に瞬時に割れる強化ガラス自体が成型時に表面と内部とでワザと極端な温度差で作ることで
表面側に収縮方向の強いストレスを作って物理強化してる
一般人が爆発って表現したくなる感じに強化ガラスは突如全体が一気に瞬時に割れる強化ガラス自体が成型時に表面と内部とでワザと極端な温度差で作ることで
表面側に収縮方向の強いストレスを作って物理強化してる
つまりエネルギーが予め蓄積されてるような状態
だから破壊も一気に進む
108 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:56:59.76 ID:ae1Ozoax0
>>102
なるほど
外側からのストレスには強いのね
この場合、内側からのストレスだから(察し)
なるほど
外側からのストレスには強いのね
この場合、内側からのストレスだから(察し)
37 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:46:08.98 ID:DwhVUiUV0
俺のPCはクソ安い奴だから強化ガラスなんて付けれないわ
プラスチックサイコー!
プラスチックサイコー!
44 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 09:49:45.28 ID:Nbhp8xc50
アクリルの方が良くね?
ガラスにするメリットが分からん
ガラスにするメリットが分からん
69 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:04:43.79 ID:ae1Ozoax0
>>44
アクリルだと傷や劣化が目立つからな
まあ浪漫派だろう
おれもトラブル時を考えればアクリルにしとけとは思う
アクリルだと傷や劣化が目立つからな
まあ浪漫派だろう
おれもトラブル時を考えればアクリルにしとけとは思う
84 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:34:59.45 ID:w83XweMW0
ベンチ関係なさそう
85 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:37:05.11 ID:zDfIqTvf0
PCケースでガラス製があるのが驚きだわ
86 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:37:07.88 ID:5zIi+Ejk0
ベンチ関係なかったらもっと前に割れてるよ
90 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:41:44.45 ID:15Efr1Y40
まぁ今まで以上に熱持ったから膨張率の違いで割れたんでしょもしくはメンテとかで以前にも増してネジ締めちゃってネジ穴の遊びの意味を消しちゃったとか
…モンハン用に新調してコレが初の高付加だったってならご愁傷様
97 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:46:43.33 ID:+h4tiLZE0
そもそも透明ケースにする意味ある?
144 🎴 :2025/02/06(木) 12:48:58.34 ID:0+M2xTL40
>>97
カッコいいじゃん
iMacだってクリアカラーじゃなかったら売れなかった
カッコいいじゃん
iMacだってクリアカラーじゃなかったら売れなかった
149 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 12:58:27.67 ID:0BNbm7H20
>>144
そいいやスケルトンブームって意外とリバイバルがこないな
まあ昔に比べると樹脂素材への風当たりが強いのもあるんだろうけど
そいいやスケルトンブームって意外とリバイバルがこないな
まあ昔に比べると樹脂素材への風当たりが強いのもあるんだろうけど
106 名無しさん必死だな :2025/02/06(木) 10:55:52.92 ID:dJOC56h90
こりゃワイルドだな
189 名無しさん必死だな :2025/02/07(金) 18:40:36.96 ID:gB1ihufZ0
ケース爆発させるモンハンベンチマーク恐ろしや~
Visited 1 times, 1 visit(s) today