
ブランド: 日本一ソフトウェア
ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄 【予約特典】「パティの限定衣装:ミンティ」ダウンロードコード 同梱 - Switch
過去1か月で100点以上購入されました
今後シリーズとして複数作展開する上での土台になる作品、ストーリー完全クリアまで60時間のボリューム
https://dengekionline.com/article/202501/31330
細野
『ファントム・ブレイブ』は今後シリーズ化も予定しており、そうするための土台を本作で作っていこう、という話がまずありました。
ですから、今言われた数十年後のマローネとかは、どこかのナンバリングで取り扱うかもしれません。
城花
後日談のシナリオも私が手がけさせていただきました。
後日談で初めて3D化されるキャラクターもいるので、物語だけでなくそういった部分にもご期待ください。
ちなみに、後日談までクリアするのに、スムーズにいって60時間くらいかかると思います。
っていうか魔女シリーズを出して
なんで今更
またプレステのイメージの悪さで買われなくなるわけか…
ディスガイアもYou TubeでSwitchだけ宣伝しないとかやってたしな。
そりゃイメージ最悪だし買わないわ
ホントデバフだよな
プレステハブなら100万本くらい売れるのに
発売日被った逆転裁判を交わして発売から2週連続1位になるくらいには売れてた
大ヒットしたディスガイアの次に投入するタイトルということで当時は注目集めてたから
https://ascii.jp/elem/000/000/341/341542/
【コンシューマゲーム】
「逆転裁判3」敗れる!
新作タイトル4本が上位を独占した今週、トップはシリーズが発売されるたびに評価を伸ばし今やすっかりカプコンの大黒柱となった「逆転裁判3」だろう……と予想しておりました。
しかし蓋をあけてみればトップを奪取したのは「ファントムブレイブ」。
好評を博しロングセラーになったことで記憶に新しい「魔界戦記ディスガイア」と同じ日本一ソフトウェア作品です。
https://ascii.jp/elem/000/000/341/341621/
【コンシューマゲーム】
先週に続き、今週も新作が一気にランキングを席巻。
しかし「IZUMO」「Wind -a breath of heart-」といった美少女系タイトルの追撃をかわし、トップは「ファントムブレイブ」が守り通しました。
「逆転裁判3」は4位に後退、「式神の城II」PS2版が5位に食い込む健闘を見せております。
大失敗ダンジョンでゲームバランス崩壊してたし
タイミング次第で買ってもいいけどいつ出るんだっけこれ
だから素直にPSだけに出しときゃいいのにさあ
日本一君は任豚に夢見すぎなんだよ
ソニー任命プレステイ豚 = 任豚 は金がないからな
買う予定なんだけど
ギルティギア買うんだよなぁ
しかも日本一でもクラシックダンジョンと発売日近すぎ問題
まぁファントムブレイブ買ってやるわ‼
つまり種まきなんか関係なく売れるものは売れる
見向きもされないだろうに
日本一には開発キット渡ってないんだろ
かつては箱丸の開発キットSCEに横流しするような連中に渡すとでも?
Switchロンチにディスガイア5出してたから今更
あの頃は任天堂も崖っぷちだったが今は違うべ
このゲームよりクオリティ高いインディーゲーが4000円とかで販売される時代だ
SteamDeckでやりたいのに後発だからSteam版出るまで買わねーわ
電撃がしんで何年だっけ…いきなりこんなん出した所で何処のインディかって感じだろうよ
それでも安けりゃ需要はあると思うんだが、値段がいっつも高いのよ
してると思うけど夜廻の会社ってイメージだと思う
ディスガイアかよ
今は日本一とスクエニは、買わないブランドになってしもたな