ピックアップ記事
おススメ記事

スクエニのセール期間中、自分に合ったスピンオフを見つけて楽しみましょ〜

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 07:59:33.486ID:YzaeAVuL0

オヌヌメ教えてくれ!
ちなみにやったことあるのは

ナンバリング
1,2,3,4,5,6,11s


トルネコの大冒険

くらいかなぁ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:01:59.584ID:Vd4Y9m8D0

ドラクエ無双だよ
作ってるところも無双と同じ

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:05:26.277ID:XH8Wbvi60

>>4
三國無双とかそういう系ってこと?
すまんが無双自体がよくわからんのだ
できればkwsk

52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:23:57.193ID:A5qhuDAH0

>>11
当たり判定適当で大勢のほぼ何もしない敵を草刈り機のように狩るゲーム
脳死してる奴がやるもんだからやらなくていい
>>14が何の説明にもなってないところでわかるだろ脳が死んでるということが

57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:27:12.862ID:XH8Wbvi60

>>52
うーんそうなのか…
だからあんまり情報も出てこないのかな
コンセプトはすごく好きなんだがなあ

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:03:11.819ID:WHlhSs2u0

テキトーにビルダーズやっとけ

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:06:33.748ID:XH8Wbvi60

>>5
ビルダーズも面白そうとは思ってる
1からやった方がいいのか最新2をやった方がいいのか…

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:08:59.140ID:aAlPNj8y0

>>13
まぁどっちもおもろいからいまたしかやすいからどっちも買えば

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:11:56.443ID:XH8Wbvi60

>>20
なるほどとりあえずどっちか考えてみるかなー

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:15:18.689ID:pt+h+ZWu0

>>25
1がアレフガルドで有名なのは多分こっち
2が破壊神シドーは2にでてくる主は多分どっちもやってるからまぁどっちも楽しめると思う

43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:19:57.740ID:XH8Wbvi60

>>31
ふむふむ
シドーがどういう感じで出るのかわからんがアレフガルド再建てのはやっぱわかりやすそうだね

14 :2025/06/01(日) 08:06:59.021ID:q58URoJs0

色んなキャラが確か出てきてまぁ簡単に言えばゼルダ無双みたいな感じ

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:08:58.543ID:XH8Wbvi60

>>14
だから無双がわかんねえんだよ笑

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:10:29.325ID:dCOZcHoD0

>>19
ものすごーく簡単にいえばスライムがいっぱいでてきてそれを攻撃して倒すみたいなゲーム

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:14:00.940ID:XH8Wbvi60

>>23
それで進んでいってストーリーもちゃんとあるの?
ストーリーは結構重視したいんだよなあ
歴代キャラが沢山出てくるのが超胸熱だとは思っているんだよ

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:17:01.548ID:0pb5SR240

>>30
まぁストーリーはまぁあって追加コンテンツ誘導系だった気が……
歴代キャラが出てきてストーリはある

36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:18:52.003ID:XH8Wbvi60

>>33
なるほどサンキュー
それなら楽しめそうだな
最近アクション自体やるのがツラくなってきてるけど…

16 :2025/06/01(日) 08:07:50.410ID:bYafKaRd0

色んなキャラが確か出てきてまぁ簡単に言えばゼルダ無双みたいな感じ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:08:05.465ID:ce5DT9bS0

ドラクエ無双はまぁ結構爽快アクションでな
ガンダム無双みたいな感じだよ

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:09:51.142ID:XH8Wbvi60

>>18
だから無双が(ry)

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:13:57.683ID:NNYGl4/C0

無双系はボタン押したら剣を振るアクションRPGです
ターンはないんだ

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:17:16.497ID:XH8Wbvi60

>>29
ストーリーちゃんとある感じ?

44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:20:14.037ID:TF9HVBYk0

ヒーローズはタワーディフェンスゲームだぞ
A地点が突破されそうになったらA地点行って敵を蹴散らしてB地点が突破されそうになったらB地点蹴散らしに行く

50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:23:16.088ID:XH8Wbvi60

>>44
また新たな情報が…
そうなると俺のイメージとはまた変わってくるんだが…
なんかつべで調べてもあんまりピンとこないんだよなあ

56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:26:47.607ID:TF9HVBYk0

>>50
沢山出てくる雑魚を簡単操作で蹴散らしていくと見せかけて防衛系のステージだらけでずっと各所の防衛維持に走り回るゲーム

61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:28:05.555ID:XH8Wbvi60

>>56
>>52と同じ感じの印象ってことだね
ふ~む

45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:21:12.725ID:ce5DT9bS0

シナリオ系すきならドラクエ10もおすすめではある
整うまでのゲーム性でフラストレーション溜まりがちだし面白くなるところまでが結構長かったりするけど

伏線回収とかに結構感心してる

48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:23:10.339ID:rSO2ASnW0

>>45
ドラクエ10はオンラインで全クリしようとしたらめちゃくちゃ金かかるぞ
かといってセール中オフライン版は3等身でキモいし

55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:25:50.015ID:XH8Wbvi60

>>45
そう10も気にはなってたんだよ
>>48
それそれそこもさ
オフラインでやってもまともに遊べはするんだよね?3頭身でキモイだけ?
てかなんで頭身変わるんだ?笑

59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:27:48.580ID:x6Rlef5O0

>>55
まぁ多少ストーリーがかわったような気がする
遊べるちゃ遊べる
等身が変わるのはなぞwww

60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:28:05.262ID:ce5DT9bS0

>>55
オフラインでできるところは大して面白くねンだわ
オールインワンパッケージをバージョンn.5タイミングで買って一気に駆け抜けるのがいちばん安いかな

67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:33:09.830ID:XH8Wbvi60

>>59-60
どっちなんだ!?
ちゃんとしたの買わないとオフラインだとちゃんとストーリーを楽しめないってこと?

70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:34:23.108ID:ce5DT9bS0

>>67
ver1部分やっても面白くなるのはこれからってところで終わるからな
10やった気分だけ味わいたいならオフラインでもOK

72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:35:16.351ID:jH7T/wJy0

>>67
いやぁオフラインでも遊べるんだけど10はオンラインでみんなとワイワイするのがたのしいからな

46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:21:24.353ID:imWqncj30

ごめん間違えてめちゃくちゃおくた

51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:23:53.863ID:XH8Wbvi60

>>46
どんまい笑

53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:24:17.885ID:WHlhSs2u0

ストーリー重視ならナンバリングの7だろ
最高に鬱々しくて面白いぞ

54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:25:32.250ID:XIXT90aX0

>>53
俺は7lのsdsをやったがくそ胸糞悪い展開

58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:27:46.628ID:WHlhSs2u0

>>54
リメイクは3DSな?SDSとか訳分からん表記になってるぞ

62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:28:54.768ID:mgjTz7t00

>>58
あ、ほんとだ3dsだったわ

86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:40:17.832ID:oOLQQnJAd

ヒーローズは個人的に好きになれなかったな
ビルダーズが一番良い

92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:44:08.782ID:XH8Wbvi60

ところで3リメイクの話が一切出ないがみんなの評価はどう??

94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:45:09.670ID:ce5DT9bS0

>>92
何がしたかったのかなって思った

102 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:48:18.637ID:XH8Wbvi60

>>94
そんな酷いのか笑
やってみたい気持ちはあるんだけどなぁ

101 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:48:14.676ID:Sf72g93n0

>>92
まぁ>>94とおなじ5000で買って400pでうれたから実しつ1000であそんだ
あのときは炎上騒ぎもあったからな

103 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:48:32.885ID:WHlhSs2u0

>>92
まあ、普通?駄作とこき下ろす程ではない
一応ドラクエしてるよ全クリ後折れるかもしれんけどな死ぬほどウザくて

107 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:50:47.036ID:pt+h+ZWu0

>>103
まぁ今のゲームと比べるから面白くないになるんだよむかしはあれが当たり前だっただろ?
今のゲームがなんでおもろいかってストーリーが充実しとるじゃらや

93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:45:05.423ID:gAe5SwPy0

セールしてるか知らんけどドラクエシリーズで1番面白いのはドラクエビルダーズ2だから

98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:45:59.750ID:XH8Wbvi60

>>93
おぉビルダーズ推しがここにも
参考にいたす

100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:48:07.576ID:gAe5SwPy0

ビルダーズ2はナンバリングも合わせて独占1位
家や街並を作ったりのクラフト要素に住人やペットとの触れ合いにアクションRPG要素
なによりストーリーが過去1面白い

111 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:51:04.558ID:NNYGl4/C0

俺もビルダーズ推しかなあ
ストーリーがちゃんとあるドラクエ絵のマイクラ
1と2両方好きだけどストーリー主張が特に強いのは1だからそっちがオススメかな
面白ければシステム快適になってる2もやればいいし
2もちゃんとストーリーあるし

116 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 08:56:34.671ID:XH8Wbvi60

>>111
なるほどわかりやすい
ビルダーズがだいぶ上がってきたわ

118 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 09:00:58.886ID:lZHKGmcR0

ドラクエ好きの友人がビルダーズめっちゃ面白いって言ってたよ
好きな人は好きなゲームなんだろうな

119 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/06/01(日) 09:03:58.972ID:XH8Wbvi60

>>118
そうかやっぱビルダーズ推し多いな
漲ってきたわ

Visited 46 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事