1 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:33:42.76 ID:QD48OuLH0
72 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:41:19.12 ID:HhUKg5rM0
「快適な動作に導くパフォーマンス調整の全て」
自滅ギャグのレベル高過ぎ
5 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:34:20.31 ID:C4Dsh8t60
7 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:34:36.09 ID:OdBtBHfgM
14 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:36:04.76 ID:dTy+b9TH0
15 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:36:05.91 ID:7Wj7Lbgl0
17 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:36:11.44 ID:3IQAvlph0
昨今のゲームは安定した動作、高フレームレートの実現がより強く求められます。
しかし、多種多様な環境でそれを達成するには、様々な角度からの対応が必要です。
『モンスターハンターワイルズ』も多分に漏れず、茨の道を歩むことになりました。
ゲームの売りとなる要素を実現しつつも、安定した動作を守り抜くために、数多の戦いを繰り広げて来ました。
クオリティとパフォーマンスが相対する戦場を、いかに平定したかの歴史を紐解いていきます。
講演内では『CPU負荷』『GPU負荷』『メモリ使用状況』の3つの視点から話を展開していきます。
本セッションを通じて業界全体の『パフォーマンス』への意識をより高め、ゲームクオリティそのものの向上に寄与することを期待しています。
専門的な部分への言及も一部ありますが、出来るだけ分かりやすい説明を心がけるため、より多くの皆様にご参加頂けますと幸いです。
22 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:36:54.88 ID:10L2VTiW0
草
19 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:36:30.61 ID:DI/gghu+0
25 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:36:57.56 ID:skAYqrlf0
27 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:37:03.00 ID:ej/PBuzz0
46 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:21.14 ID:3IQAvlph0
やっぱ大阪企業なだけあって笑いに対する姿勢だけはすごい、任天堂にはとてもではないが真似できない
29 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:37:10.41 ID:h+4R5iuB0
30 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:37:20.05 ID:ujjEssnJ0
本セッションを通じて業界全体の『パフォーマンス』への意識をより高め、ゲームクオリティそのものの向上に寄与することを期待しています。
ここ面白いね
89 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:43:50.56 ID:ekXrhLuq0
ギャグとしか思えん
242 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 23:12:22.27 ID:1QhdMuXW0
■■■■を反面教師にしろということだろう、立派だよ彼らは
32 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:37:33.69 ID:AqJ7C86i0
33 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:37:44.51 ID:dkNKjlki0
37 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:37:55.46 ID:DuZdw9Us0
38 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:01.09 ID:87VxuGQH0
40 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:07.00 ID:tL3+3RhY0
41 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:11.60 ID:QaSGcVeP0
43 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:16.88 ID:dTy+b9TH0
44 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:18.88 ID:QIeAB5EQ0
45 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:19.88 ID:kXo+PNcj0
55 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:39:07.86 ID:3IQAvlph0
ではMハシさんの問題の配信を見てみましょうとかやればいいのにな
49 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:34.58 ID:WTkGQ2nX0
51 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:35.18 ID:khk7W5RV0
何があったんだ一体
52 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:38:49.61 ID:eRKeGXpA0
56 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:39:09.58 ID:MuDAyh050
一瀬チームと差がついちゃったね
63 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:40:28.13 ID:TUpEJbgN0
この状況下で偉そうに講義したら恥ずかしすぎる
75 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:41:36.63 ID:nyZPTjHU0
77 警備員[Lv.7][新芽] :2025/07/04(金) 22:41:44.07 ID:G/ld9wAe0
83 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:42:41.33 ID:GvB1UJhM0
84 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:42:53.94 ID:N7/9OhsD0
85 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:42:59.50 ID:d3QypvRw0
106 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:46:07.87 ID:WTkGQ2nX0
それ言い出すと全部講演の価値ないんだ
CEDEC講演まとめ
1日目
・全ては「最高に没入できる狩り」のために。モンスターハンターワイルズのナラティブデザイン事例
・ゲームUIの「デザインとロジックの分離」 モンスターハンターワイルズにおける新しいUI実装
・モンスターハンターワイルズにおけるフィールド描画システムの実装と制作ツールについて
・モンスターハンターワイルズ 思ったよりも範囲が広い!? UIアートの仕事とコンセプト
・「モンスターハンターワイルズ」のメッシュレットの描画パイプライン
・『モンスターハンターワイルズ』のコアシステムを共通化!活躍を広げ続けるそのシステムとは
・モンスターハンターワイルズにおける動的な環境変化に対応したリアルタイムグローバルイルミネーション
・モンスターハンターワイルズのVFXを支える 風流体・物理挙動・熱伝搬等を統合した GPUジオメトリエコシステム "VORTEXEL"
2日目
・ハンターたちを繋ぐ『モンスターハンターワイルズ』ネットワーク革命
・UIデザイン組織の思想とそれらに基づいた人員育成施策の設計について
・『モンスターハンターワイルズ』の広大なフィールド制作を支えた自動地形テストの開発と導入
・『モンスターハンターワイルズ』ゲーム開発の限界を超える!先端技術を駆使した自動プレイシステム
・『モンスターハンターワイルズ』の技術を未来に繋げる!軌跡と展望について
・モンスターハンターワイルズにおけるHDRカラーグレーディング
3日目
・「モンスターハンターシリーズ」 21年の継続と仕掛け
・モンスターハンターワイルズの雲の描画 動的変化・多種多様な見た目を実現し、かつ低負荷・高品質・破綻無しを目指したシェーダーテクニック
・「モンスターハンターワイルズ」アーティストによるシェーダー作成のノウハウ
・AAAタイトルを支えるカプコン共通基盤 ~TiDBによるスケーラブルな無停止基盤のつくりかた~
・『モンスターハンターワイルズ』を快適な動作に導く!パフォーマンス調整の全て(講演中止)
・モンスターハンターワイルズにおけるモンスターのプロシージャルな姿勢補正
・『モンスターハンターワイルズ』のモンスターにおける筋肉シミュレーションと機械学習を用いたキャラクターセットアップ
・『ストリートファイター6』プレイヤーを模したAIとの対戦から、楽しみながら成長できる体験のしくみ
115 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:47:48.50 ID:F4LNadij0
確かにこれ全部中止にしたらスカスカだな…
120 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:48:58.58 ID:3IQAvlph0
もう(最後のストファイ6しか残ら)ないじゃん
124 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:49:09.05 ID:HZISY4DD0
これで全部中止になったらカプコンのせいだな
132 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:51:02.61 ID:ns+iXwYy0
うーん…馬鹿じゃねえの?
154 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:54:10.36 ID:cjMwQRKB0
まあ何考えて仕様決めてどう実装したのか説明してくれたら
実際のゲームで起きてる問題点の理解の助けになるから
しくじり先生的な価値はありそう
87 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:43:23.75 ID:RHSjN0ne0
88 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:43:39.90 ID:dTy+b9TH0
99 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:45:08.52 ID:3IQAvlph0
安定せんかったからしゃーない
90 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:44:03.49 ID:xbCbNU0Er
ゲームはイマイチだったけど小型がうにょうにょ動いてて凄かったからな
でもワイルズとかドグマ2のパフォーマンスチューニング講座なんて聞きたいか?
102 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:45:49.57 ID:HZISY4DD0
109 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:46:54.42 ID:3IQAvlph0
恥晒す自虐講演やめーや
108 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:46:18.95 ID:hjhgT3tV0
114 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:47:45.26 ID:Hx6/CB+v0
真面目にこのテーマで喋ろうとしてたのか…
正気を疑うわ
119 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:48:53.94 ID:egyxWUQy0
お出ししたのがアレなのに
151 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 22:53:55.48 ID:xbCbNU0Er
あのベンチはそれなりだったからリリース版にいれたdunuvoが致命傷だったか
でもフレーム生成前提で話してたような気もするんだよな