ピックアップ記事
おススメ記事
やはりスマホ市場は競争が激しいですね。バルミューダフォンは独自の強みを生かせなかったように思います。せっかくのデザインや機能も、大手メーカーには敵わなかったのでしょうか。

<関連する記事>

「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ
…69×123×13.7mm、重量は138gでした。同時期に発売されたiPhone 13のディスプレイは6.1インチ、サイズは71.5×146.7×7.…
(出典:週刊SPA!)

<ツイッターの反応>


@_precure_

「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ #ldnews news.livedoor.com/article/detail… ←京セラの家庭用スマホ撤退のニュースがあったじゃん。その影響だな(笑)

(出典 @_precure_)

Dr.RAVE@まなみんP
@manamiyukiho

個人的にカメラあんま使わん(たまには使う)ので カメラばかり語られるレビューにはうんざりだが パンピー需要は確実にでかいからなぁ… 「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ #SmartNews nikkan-spa.jp/1913494

(出典 @manamiyukiho)

BJ
@bjabxb1968

「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ #SmartNews バルミューダの強みは、連動することだったんだよ。 ただのスマホじゃ強みの何もなかったんだよね。 nikkan-spa.jp/1913494

(出典 @bjabxb1968)

ゆうさん
@from_shitamachi

そんな難しい話なの? 好きな奴がいなかったってだけ 「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ (日刊SPA!) u.lin.ee/tcRvYta?mediad…

(出典 @from_shitamachi)

TamaTama555
@Tama_555_Tama

成功した高級家電は何年も大切に使うものですよね。2年で乗り換える携帯電話、スペックもすぐ陳腐化するのに中途半端なCPUに持たないバッテリーでは売れるわけがない。>「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

(出典 @Tama_555_Tama)

老朽化著しいmasadeli🇯🇵PPMP(ο)
@Three_of_dia

体験価値があるというならば、バルミューダフォンの値段は、500円くらいが適正だっただろうな。🙄 「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ(週刊SPA!) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a015a… pic.twitter.com/jJcyPcHiW0

(出典 @Three_of_dia)

バブルキング
@bubble_Kingslim

「わずか2年でスマホ事業撤退」のバルミューダフォン。強みを活かせず“失敗”に終わったわけ(週刊SPA!) news.yahoo.co.jp/articles/a015a… 機能と価格が見合っていなくユーザーをバカにしているのが最大の理由では?

(出典 @bubble_Kingslim)

ひろ
@hiro_gadget3

【悲報】俺たちのバルミューダがスマホ事業から撤退へ 失敗の原因は一体? gadget-log.com/balmudaphone-w… バルミューダフォンについて少し 失敗の原因は色々とありそうだけど、やっぱりブランド価値と価格が一致してなかったのが一番の要因かなぁ

(出典 @hiro_gadget3)

Monaka,
@MONAKA_RaVtGs

バルミューダ、スマホ事業撤退 失敗の根本はどこにあるのか(要約):本田雅一の時事想々 - ITmedia ビジネスオンライン バルミューダフォン1番の失敗は価格なんだよな… デザイン勝負なnothingがスマホ市場で盛り上がってるのも見ると、 やっぱり性能と価格なんだよな。 itmedia.co.jp/business/spv/2…

(出典 @MONAKA_RaVtGs)

高田はる(たか)@投資♪旅行♪花🇺🇦
@takataharu1

バルミューダフォンは技術を知らない人がデザインを優先しようとしたばかりに失敗した例としてMBAでも題材にしてもいいな。たしかに丸みおびてたらコイル式ワイヤレス充電には不便。また基本性能が劣るものをデザインでカバーするのはニッチ分野でしか成り立たないよ gohatori.com/entry/2023/05/…

(出典 @takataharu1)

夢見る自意識。NO 戦争。
@Yume_Book_Air

バルミューダフォンが失敗だったのが決定的だったとかじゃあ無いといいけど(京セラ製)

(出典 @Yume_Book_Air)

狩人
@5XWJkuXMBiL8K3v

---- バルミューダフォンの失敗でトドメを刺されてしまったかな。。 #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

(出典 @5XWJkuXMBiL8K3v)

月ヶ瀬ヒロ
@ultimate_zelo

バルミューダフォン失敗したからかな? あれ作ってたの京セラらしいし…

(出典 @ultimate_zelo)

ぎに猫
@Ginineko

バルミューダフォン、デザインさえ良ければ信者が支えてくれたかもしれんが・・・何もかもが失敗している約束された産廃すぎてな・・・

(出典 @Ginineko)

カフェ・ゲルボア
@aobajam

バルミューダフォンの失敗を見るとますます国内メーカのハイテク分野の新規参入は冷え込む。日本版Googleやアップルなどは夢のまた夢か。

(出典 @aobajam)

Rami@ship2
@rami_pso2

バルミューダフォンは終了か。生産コスト云々とか関係なく、スマホをコンピュータではなくガラケーの延長として考えたのが失敗やろ。

(出典 @rami_pso2)

クレイジーチョコパイ
@crazychocopie

バルミューダフォン、厚利少売戦略だったなら、初めから次の機種出す気なんてなかっただろう。 ただ、あんなゴミスペックのスマホ出しちゃったから、「あ、バルミューダって高いだけで中身スカスカなんだぁ」って、他の商品まで思われたと思うよ。 その点は完全に失敗。

(出典 @crazychocopie)

ゆきちーな
@yukichina7

個人的にバルミューダフォンは失敗じゃなかったと思っている。 そもそも、バルミューダの家電は雰囲気イケメンだから バルミューダ寺尾氏、スマホ撤退に「自分たちの力不足だった」 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1500…

(出典 @yukichina7)

おやっさん
@Oyassan_Zhen

うーん。地味に次期バルミューダフォンに期待してたので残念無念🥺失敗をバネにして欲しかったけど、赤字額的にキツかったかな…🫠

(出典 @Oyassan_Zhen)

ヨシダプレミアム
@netatank

バルミューダフォンの最大の失敗はスマホ本体を作ったことです 日本製で最高の素材、質感のiPhoneケースを19800円で売るべきだっと思います

(出典 @netatank)

ありおす
@Carp20110311

バルミューダは大した機能もない低価格製品を、なんとなくスタイリッシュな形にして高価格で売ると言うビジネスモデル。それがバルミューダフォンを出したことでいろんな人がレビューさてバレてしまったんだよな。相当失敗だったな

(出典 @Carp20110311)

今村裕司@MIHORO代表
@mihoro_yuji

バルミューダフォン撤退 大変だったとは思いますが、撤退判断を含めて良い挑戦だったとは思います。 自らの企業の価値の形はわかっているようで、実は分かっていないことが多いけれど、挑戦と失敗によってその形が明確に見えてくることがある。 次のプロダクトには期待したいところです。

(出典 @mihoro_yuji)

RYO=LARMAN=SIINA
@LARMANs4string

失敗を直視し、次の事業展開の足掛かりに出来るところ、寺尾氏は優秀なCEOなのだ。 バルミューダフォンは世紀の大失敗作だと思うが、使い古されて擦り切れているIoTにどう活かすか、見物だな。 バルミューダ寺尾氏、スマホ撤退に「自分たちの力不足だった」 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1500…

(出典 @LARMANs4string)

Visited 1 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事