ピックアップ記事
おススメ記事

 

ソニーの最新スマホ「Xperia 1 VII」が致命的な不具合で販売停止、原因調査中。高価格だけにユーザーの不安が広がる。
ソニーの最新スマホ「Xperia 1 VII」で複数の不具合 全販路で販売を一時見合わせ
…には以下の通りだ。 ・Xperia 1 VII XQ-FS44(ソニー扱いのキャリアフリーモデル) ・Xperia 1 VII SO-51F(NTTドコモ向け)…
(出典:)

 

「Xperia 1 VII」は価格も高額なのに、このような不具合は困りますね。早急な解決をお願いしたいです!

 

1 アキフェックス(新日本) [ニダ] :2025/07/05(土) 03:42:13.75 ID:Jtd49Yf50● BE:609257736-2BP(7777)

ソニーが2025年夏に発売した最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」において、複数の不具合が報告され、同社は7月4日付で国内すべての販売チャネルにおける出荷と販売を一時的に停止しました。

対象となるのは、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、さらにSIMフリーモデルを含む全4モデルです。現時点では不具合の原因は特定されておらず、ユーザーや関係者の間に不安が広がっています。

不具合として確認されているのは、使用中に突然電源が落ちたり、予期せず再起動がかかったり、そもそも端末の電源が入らなくなるといった深刻な事象です。症状の発生頻度は「稀」とされていますが、各通信キャリアは相次いで販売の中止を決定。SIMフリーモデルについても、ソニーストアでの販売が停止されています。

問題の影響を受けているモデルは以下の通りです。

・Xperia 1 VII XQ-FS44(SIMフリーモデル)
・Xperia 1 VII SO-51F(NTTドコモ)
・Xperia 1 VII SOG15(au/沖縄セルラー)
・Xperia 1 VII A501SO(ソフトバンク)

ソニーは原因の調査を進める一方、該当機種の販売を全チャネルで見合わせるという異例の対応に踏み切りました。これは、技術的な問題がソフトウェアに起因するか、あるいはハードウェアレベルにあるのか見極めがついていないことを意味しているということで、今後の動向が注目されます。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5704b12e30129727e04b1f736246a331b8318afc

 

37 ディクチオグロムス(茸) [PH] :2025/07/05(土) 05:43:10.22 ID:KtXCVT3+0

>>1
20万の文鎮、無理してスマホ作らなくて良いんだよ

 

81 エンテロバクター(大阪府) [US] :2025/07/05(土) 08:51:32.07 ID:77jl/0hS0

文鎮やないわ!たまに動くんじゃ!

 

72 コリネバクテリウム(茸) [TW] :2025/07/05(土) 07:44:26.23 ID:Z6AdedyP0

23万円も出して不具合だらけとか溜まったもんじゃないなw

 

3 ジアンゲラ(福岡県) [PL] :2025/07/05(土) 03:49:31.69 ID:h9VSSkKg0

全然成長してなくて草

 

4 カルディオバクテリウム(ジパング) [JP] :2025/07/05(土) 03:49:55.13 ID:/O/UPdZ90

ピクセル6a持ってるやつ
バッテリー交換か100ドル返金かグーグルストア150ドルチケットって案内来てるけどどうするよ?

 

5 エントモプラズマ(兵庫県) [IT] :2025/07/05(土) 03:51:11.84 ID:kPgqzt1S0

1シリーズは毎度うんこで5シリーズの方が良作多いのなんなん?

 

33 カテヌリスポラ(茸) [PK] :2025/07/05(土) 05:35:44.02 ID:wsOy9nPf0

>>5
5の後継が出なくて1Ⅵ買ったが充電関係が怪しくなってきてる
あと1年持つかなぁ

 

9 エアロモナス(茸) [US] :2025/07/05(土) 04:03:43.42 ID:kYEkj8NB0

なぜ1まで中国製にしたんだよ

 

10 テルモゲマティスポラ(庭) [US] :2025/07/05(土) 04:04:43.04 ID:VOQ9U/Pq0

ソニーもそろそろダメそうだな
スマホはやはり中韓とAppleしか残らんよ

 

15 テルムス(栃木県) [ニダ] :2025/07/05(土) 04:16:45.17 ID:Qc2y8usX0

>>10
日産と同じようなことがソニーでも起きてるのだろうな

 

12 フランキア(庭) [US] :2025/07/05(土) 04:13:45.88 ID:tdPOENYT0

20万超えでこれかよ

 

13 ヴェルコミクロビウム(みかか) [PL] :2025/07/05(土) 04:14:05.87 ID:jEPV0Fz30

仕様だろ
欠陥xperia

 

14 クラミジア(大阪府) [US] :2025/07/05(土) 04:16:17.67 ID:BG7AxZJ80

タイマー誤作動したか?

 

16 ゲマティモナス(茸) [ニダ] :2025/07/05(土) 04:25:29.92 ID:YUY6pf+C0

ソニーてほんとアホだわ
こんな事を繰り返してる

 

17 シトファーガ(庭) [JP] :2025/07/05(土) 04:28:09.56 ID:HZWoFEKD0

ソニーのスマホはもう買えないよ
不具合や故障多いし性能の割に高過ぎ

 

18 デスルファルクルス(茸) [US] :2025/07/05(土) 04:28:55.71 ID:lGM0rfYe0

1v調子いいのになぁ
へんなの作るなし

 

20 プロピオニバクテリウム(ジパング) [EU] :2025/07/05(土) 04:33:32.65 ID:Z13COxPz0

ソニータイマー早すぎ🙄

 

21 シネルギステス(みかか) [CH] :2025/07/05(土) 04:35:13.78 ID:NXajypSd0

ソニータイマーの発動が早くなる不具合

 

22 ビフィドバクテリウム(ジパング) [ニダ] :2025/07/05(土) 04:36:36.06 ID:H8iGGJ400

全額返金?

 

23 オセアノスピリルム(茸) [US] :2025/07/05(土) 04:38:09.52 ID:afgKIeyY0

中国生産を決めたやつクビだな

 

26 メチロコックス(三重県) [ニダ] :2025/07/05(土) 05:01:08.42 ID:DNvUGkf/0

使ってるけど
先週だかにソフトウェアアップデートがあってその後から症状の報告が増えたみたいだな、矢継ぎ早に昨日さらにアプデがあったが修正のつもりだったのかね?
俺もさっき初めてホーム画面が固まって落ちたわ
まあ別に引きこもりだから落ちようがどうでもいいんだがなw

 

27 ヴェルコミクロビウム(ジパング) [ニダ] :2025/07/05(土) 05:01:55.40 ID:rRpkzTz00

Galaxy安定だな

 

28 テルムス(ジパング) [EU] :2025/07/05(土) 05:13:55.29 ID:iJapCsje0

去年モデルのⅥまではタイの自社工場で作っていたそうだが

 

29 ミクロモノスポラ(庭) [US] :2025/07/05(土) 05:16:38.81 ID:J8C3wdAG0

チャイナリスク

 

30 エンテロバクター(東京都) [US] :2025/07/05(土) 05:31:46.83 ID:tSBBFm7O0

支那工場への製造委託やし、バックドア仕込む時に変になったんやろな

 

31 オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ] :2025/07/05(土) 05:33:46.30 ID:51qXTh+P0

これ使ってるけど、ここまで深刻な症状は出てないけど、カメラが操作不能になったり挙動がおかしい事が確かにあるわ。

 

32 アシドバクテリウム(新日本) [ヌコ] :2025/07/05(土) 05:34:34.99 ID:Dueg0J8w0

歴代のXperia使ってたけどマジですぐ壊れるからな

 

36 テルモリトバクター(庭) [CL] :2025/07/05(土) 05:37:52.97 ID:zYAj6NzV0

6も勝手に再起動は起こるな
なんなんだか

 

56 プロカバクター(茸) [KR] :2025/07/05(土) 06:40:30.38 ID:BXowZyH50

>>36
大体のスマホはバッテリーの寿命が近くなるとこれと同じ症状になるけど出たばっかりの新品だしバッテリーが粗悪品だったとかかな

 

39 ホロファガ(東京都) [DE] :2025/07/05(土) 05:47:20.46 ID:38qkhX880

もはやオンラインで金勘定してるだけの集まりだもんな
技術屋としてはもう死んでいると思う
ずっとXperia使ってるけどさ

 

41 エンテロバクター(東京都) [US] :2025/07/05(土) 05:49:48.71 ID:tSBBFm7O0

Ⅵまで作っとったタイの自社工場やめてさ、支那のよーわからん会社の工場に製造委託してるって記事見たときからほんとに不安やったんやが、
正直買わなきゃよかった

 

42 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/07/05(土) 05:50:49.19 ID:bH9oJS6n0

その不具合acro HDの頃からあるよな

 

44 デロビブリオ(庭) [AU] :2025/07/05(土) 06:08:54.99 ID:4FB5JQbA0

不具合で販売停止になるフラグシップ
SONY終わりすぎてるな

 

46 ナトロアナエロビウス(みかか) [US] :2025/07/05(土) 06:16:06.55 ID:LTO40Qeb0

ソニーはauのスライド式のガラケーで終わったな

 

49 アルマティモナス(茸) [TN] :2025/07/05(土) 06:19:22.63 ID:SUG7eGbw0

発売当初から文鎮化すると報告あって、交換じゃなくて修理扱いとか舐めたことしてる所があるみたいだな

 

50 ヒドロゲノフィルス(福岡県) [DE] :2025/07/05(土) 06:20:24.42 ID:cAyNAjfZ0

その昔iPhoneをバラしてオモチャと笑ってた日本の技術者たち

どうしてこうなってしまったのか

 

51 ゲマティモナス(茸) [ニダ] :2025/07/05(土) 06:22:56.50 ID:YUY6pf+C0

>>50
ソニーは大昔にiPhone以前にCLIEとか出してて先見性はあったんだけどな
ネットがまだまだ普及してなさすぎて早すぎた製品だったな

 

53 クテドノバクター(神奈川県) [HU] :2025/07/05(土) 06:31:42.42 ID:g+oZq0tQ0

>>50
クラウドサービスやエコシステムが本体で端末の問題ではなかった

 

79 カルディセリクム(ジパング) [ニダ] :2025/07/05(土) 08:17:52.08 ID:yQStDx7Z0

>>50
今は「でもカメラはSONY製採用されてます!」キリッ!だしな
もう救いようが無いわ

 

55 リケッチア(静岡県) [AU] :2025/07/05(土) 06:36:18.50 ID:q/Lg0IwH0

先月機種変したけど、iPhoneにするかXperiaにするか迷ってた。結果、初めてGalaxyにしたんだけど使いやすいね

 

58 テルモアナエロバクター(日本のどこか) [US] :2025/07/05(土) 06:43:46.92 ID:GzYgyNeI0

あぶねー、3月にⅵ買っといて良かった!

 

59 エルシミクロビウム(ジパング) [ニダ] :2025/07/05(土) 06:48:32.96 ID:ZiuNlueS0

しかも一番フラグシップ機でw

 

60 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/07/05(土) 06:49:27.54 ID:bs9WrjAn0

これで海外は撤退かなぁ国内限定のアップデート3回に戻したクソ高端末をほそぼそと売っていくことに

 

61 デスルフォビブリオ(静岡県) [US] :2025/07/05(土) 07:08:20.47 ID:/IRPxpJl0

ソフトウェア開発能力無いからカメラが糞
本物志向じゃなくてただの逃げ
こんなスマホ買う奴アホ

 

63 オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ] :2025/07/05(土) 07:15:30.03 ID:51qXTh+P0

>>61
それは塗り絵のiPhoneの写真を見慣れてるだけでは。

 

71 デスルフォビブリオ(静岡県) [US] :2025/07/05(土) 07:40:04.70 ID:/IRPxpJl0

>>63
求められてるのはそっち

 

74 オセアノスピリルム(大阪府) [ニダ] :2025/07/05(土) 07:49:53.33 ID:51qXTh+P0

>>71
別に求めてない。

 

62 テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [CN] :2025/07/05(土) 07:12:01.18 ID:WTUW0Mej0

Xperiaは指紋認証が消失する問題も放置やし比較的新しいモデルでもOSアップデート放置するメーカーやしな

 

64 シュードアナベナ(みかか) [FR] :2025/07/05(土) 07:17:07.31 ID:u4TOB+x/0

ソニータイマー発動時期はやすぎたのか?

 

68 クテドノバクター(大阪府) [US] :2025/07/05(土) 07:26:29.14 ID:v6rSIUh70

スマホすらまともに作れねぇのか終わってるわ

 

69 プロカバクター(東京都) [TZ] :2025/07/05(土) 07:32:34.83 ID:z74vHT/R0

充電すると必ず画面点灯するアホ仕様は辞めた?
カバンの中で点くと邪魔すぎる

中身見るとsonyericcsonだのsonymobileだの、いまだに新旧入り混じったシステムアプリてんこ盛りだからな 自分達でも何作ってるかわからないグダグダ状態なんだろ

 

73 ナトロアナエロビウス(大阪府) [US] :2025/07/05(土) 07:49:03.56 ID:xgo69CD/0

熱暴走頻発して売れなくてイオシスで未使用機が大量に売られてたりしたな
数少ない国内メーカーとしては頑張って欲しいんだが、こんな様子だと厳しいんだろうなぁ(´・ω・`)

 

75 フィンブリイモナス(タイ王国) [US] :2025/07/05(土) 07:51:29.69 ID:o3sK00wH0

ハードもソフトもゴミとか笑える

 

76 シュードアナベナ(庭) [US] :2025/07/05(土) 07:56:56.61 ID:7v20DOrG0

目覚ましアラームが起動しなかったらヤバい。

 

80 ヴィクティヴァリス(茸) [AU] :2025/07/05(土) 08:20:22.90 ID:4DmvGEPa0

ソニーだから仕様だろ
これの前は大丈夫だったの?
ノートパソコンのvaioは出始めからずっとそんな感じでしたけど
こういう不具合を我慢して使うのがソニー信者だと思ってたよw

 

Visited 25 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事