
2025年03月30日 19:34
https://nariyukigame.blog.jp/archives/62254197.html
「PS5ソフトは売れていない」といった意見を耳にすることがありますが、その意見を
パッケージランキングデータだけで判断するのは少し一面的かもしれません。
確かに、PS5とSwitchの出荷台数には圧倒的な差があり、その差を考慮すれば、
単純にランキングだけで売上を判断することは難しいと言えます。
しかし、パッケージ版の売上データを見ると、意外な結果が浮かび上がります。
例えば、出荷台数に圧倒的な差があるにもかかわらず、
PS5版のソフトがSwitch版を上回るケースがいくつか見受けられます。
この現象は非常に注目すべきポイントです。
Switchのソフトが売れるのはある意味当然と言えますが、
それでもPS5が出荷台数に対してどれだけ健闘しているかが伺えます。
PS5が市場において出荷台数の差を逆転させることは、非常に難しいことです。
しかし、その限られた台数の中でも、実際に一定の売上を上げているという事実は、
PS5の市場での影響力を示している証拠です。
数字だけを見て「PS5ソフトは売れていない」と主張するのは、
実際のデータに基づかないと言わざるを得ません。
市場規模が圧倒的に大きいSwitchに対して、PS5はその出荷台数の少なさにも関わらず、
一定の売上を確保し、強い牽引力を見せています。
この事実を踏まえれば、むしろPS5のソフトは出荷台数に対して
非常に良好な結果を出しており、その販売力は注目に値します。
要するに、「PS5ソフトは売れていない」という主張は、
実際のデータをしっかりと分析していないと考えられます。
出荷台数差を超えて、PS5が見せている強さこそが、
今後のゲーム市場での一つの大きなポイントであると言えるでしょう。
それハードも売れてないってだけじゃねぇーか
コレだけのことができない負けハードPS
具体的なタイトルと数字出さないのはなんで?
なんで頑張ってない市場のほうを褒めようとしてるの…?
装着率は約50%
スプラ含めてミリオンタイトルは4本ある
PS5は600万台だがトップのモンハンワイルズは装着率50%より遥かに低いだろう
PS5ソフトはWii Uソフトと比較しても売れてないよ
PS4も同様のソフト売上(2017年末まで)が1909万本でこれもPS5の2.7倍だからPS5のソフト売上がクソ雑魚な現実は変わらないぞ
ソフト年間売上
PS4 Switch PS5
2014年 1,196,816
2015年 2,262,546
2016年 7,307,182
2017年 8,330,170 *6,755,208
2018年 8,605,765 12,719,455
2019年 7,176,745 14,839,359
2020年 5,431,404 20,681,874 *,*61,908
2021年 2,181,593 20,271,861 *,466,739
2022年 1,673,228 22,045,419 *,946,682
2023年 *,796,111 15,683,837 2,121,827
2024年 *,478,232 11,427,975 2,453,035
2025年 *,*57,631 *1,814,313 1,100,198
累 計 45,497,423 126,239,301 7,150,389
http://teitengame.com/index.html
ワールドよりハード牽引してないぞw
フロンティアの後継を作ろうとして失敗したものを再利用したワールドよりも数倍開発費かかってるだろうにな....
ファーストでさえ逃げ出すくらいなんだから
PS5はその程度の規模の市場でしかないということだろう
Switchの10分の1しかない市場にモノ申せよ
デジタルシフト考慮してもPS4から減りすぎだし
国内ミリオン達成してたっけ?
ちょう甘く見積もれば行ってるかもレベルで考えてあげた
岡山の深刻な風評被害だわな
みんなこんな思考かと思われちまう
スプラトゥーン2が280万本、スマブラSPを230万本、マリオカートを200万本売っているから
PS5を本体台数の割に健闘しているとは言えないと思えますがね
2018年 Switchソフト売上累計ランキング
01位 2,874,420 スプラトゥーン2
02位 2,360,655 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
03位 2,030,297 マリオカート8 デラックス
04位 1,900,206 スーパーマリオ オデッセイ
05位 1,253,677 ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ
06位 1,176,692 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
07位 *,764,853 スーパーマリオパーティー
08位 *,664,815 星のカービィ スターアライズ
09位 *,525,045 Minecraft
10位 *,440,711 1-2-Switch
11位 *,418,203 ARMS
12位 *,376,366 マリオテニス エース
13位 *,294,697 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX
14位 *,270,415 太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん!
15位 *,253,193 モンスターハンターダブルクロス
Nintendo Switch Ver.
Switch国内普及台数(2018年12月末時点)
6,889,446
https://teitengame.com/2018_01.html
切れるから2週目以降に逆転されたりしてるだろ
PS5代表タイトル
FF16 300万本(出荷)
アストロボット 150万本
デモンズソウル 140万本
ラチェクラ 110万本
ステラーブレイド 100万本
リターナル 56万本
FF7R2 非公開
Rise of the ronin 非公開
switch代表タイトル
マリカー8DX 6700万本
あつ森 4700万本
スマブラSP 3600万本
ブレワイ 3300万本
マリオオデッセイ 2900万本
ポケモン剣盾 2700万本
ポケモンSV 2600万本
そりゃそのハードを買った理由ってのもハードごとに違うわけでそりゃいくつかはあるよねって感じ
逆にスイッチでは大きく売れたけどPSでは全くってソフトだってあるんだから
ユミアがPS5の方が売れた途端にこれだよ
なんの意味も無いって気付いてないんかな
モンハン出てもダメなんだから完全に終わったんだよ
そこで僅差で勝ったら健闘ってハードルの下がり方がハンパないな
何出してもハード牽引してくれなかったってことだろ?
合算で100万1000万程度の数字だと台数に対して1%未満の数字しかならんから
Xや決算で喜んでる各メーカーが内心では全く喜んでないって事になるんだよね
結果として特定タイトルではPSとの逆転現象が起きている、というだけの話だな
健闘しているというのは事実だしそれは構わないがわざわざ慰め記事書くのはみっともない
同発マルチのドラクエ3は80万本差だぞ