
ストーリーも良いってホント?
1
:2025/02/25(火) 11:56:24.50 ID:1LAZ8EZP0
https://www.famitsu.com/article/202502/34521
気づいたら150時間プレイ……これが新時代の『モンハン』沼か!
趣味でも仕事でも1作目から遊び倒している『モンハン』シリーズ。さて、最新作の出来栄えやいかに。ということで、神妙にプレイ開始したところ……やめどきが見つからない! (自称)ベテランハンターのわたくしが、150時間遊んでみての本作のすごみをお伝えしようと思う。
99
:2025/02/25(火) 12:30:45.18 ID:86nwwpmSd
会社に泊まり込みで電源ほぼつけっぱなしで1週間…150時間あるんじゃねw
こいつただのモンハンファンで先行プレイできるからファミ通に入ったとかそんなクチやろ
こいつただのモンハンファンで先行プレイできるからファミ通に入ったとかそんなクチやろ
109
:2025/02/25(火) 12:35:04.12 ID:sRpPIssR0
寝落ちの睡眠時間も入れてそうな
56
:2025/02/25(火) 12:16:31.73 ID:gkBLe7K5d
そもそもモンハンってストーリークリアしたらそれで終わりってゲームじゃないでしょ
FFじゃないんだからさ
FFじゃないんだからさ
103
:2025/02/25(火) 12:32:43.44 ID:FaHpnhsO0
>>1
そんなに時間のかかるゲームは無理🥺
そんなに時間のかかるゲームは無理🥺
2
:2025/02/25(火) 11:56:38.44 ID:1LAZ8EZP0
モンスターを狩る“ハンター”という存在に切り込む物語
これまでも「なぜハンターはモンスターを狩るのか」という論争を見かけることがあったが、本作ではその問いに対するひとつの答えを用意してくれているように感じた。
従来のシリーズ作では、登場人物がみなハンターがいること、ギルドがあることが当たり前の世界だった。しかし、本作は違う。ハンター(プレイヤー)たちが向かった“禁足地”に住む人々は、モンスターを狩れるものだとは思っておらず、ハンターの装備やギルドの設備を見て驚くばかり。
6
:2025/02/25(火) 11:58:29.12 ID:/OnFTwyT0
IGNなら10回クリアしてるぞw
10
:2025/02/25(火) 12:01:04.33 ID:sbOi78vP0
IGNのレビューとぜんぜん違うのはなぜなんだろうか
11
:2025/02/25(火) 12:02:32.62 ID:pAg8fBxU0
普段からそれだけプレイしてくれませんかね
13
:2025/02/25(火) 12:04:07.34 ID:v1gMVMZj0
さて、IGNとどっちが嘘ついてるのか
23
:2025/02/25(火) 12:07:37.85 ID:nT+MbbX60
>>13
まず仕事レビューなのに150時間もやる意味
まず仕事レビューなのに150時間もやる意味
次にマルチ解禁されてねぇのにソロ?もしくは同僚4人を150時間拘束?
どんだけ暇なのこいつら
14
:2025/02/25(火) 12:04:18.70 ID:1SBQwyr0d
いや自分が使った時間ぐらい大まかでいいから把握しとけよ
いい大人だろ
何が気付いたらだよ、最初っから意識しとけよ
いい大人だろ
何が気付いたらだよ、最初っから意識しとけよ
17
:2025/02/25(火) 12:04:55.90 ID:xV5Pr/Cw0
海外レビューと真逆で草
PS信者は「ファミ通レビューこそ真実」と持ち上げるしかないなw
PS信者は「ファミ通レビューこそ真実」と持ち上げるしかないなw
18
:2025/02/25(火) 12:06:25.88 ID:LPrN+E/Qd
ファミ通vsIGN
97
:2025/02/25(火) 12:29:43.56 ID:b4gtnyyEa
>>18
どっちもカスで笑う
どっちもカスで笑う
124
:2025/02/25(火) 12:40:33.21 ID:IGNdjoE+0
>>18
もう結末だけ教えろ!
もう結末だけ教えろ!
19
:2025/02/25(火) 12:06:29.74 ID:6oTZhdzX0
色んな武器使ったんなゃない?海外レビューはライトボウガンでサクサクやったとかありそう
21
:2025/02/25(火) 12:06:55.15 ID:76BDGwwU0
プレイヤー同士の会話なら150時間以上はいけるやろう
24
:2025/02/25(火) 12:07:38.34 ID:/tN2HjBV0
というかそもそもよくこの時期に150時間も捻出出来るな
2月頭くらいにはメディア向けに配ってたのか?
2月頭くらいにはメディア向けに配ってたのか?
49
:2025/02/25(火) 12:14:22.95 ID:lQAABpuk0
>>24
>発売前に製品版相当のバージョンをプレイさせていただける機会を得た
>発売前に製品版相当のバージョンをプレイさせていただける機会を得た
ってんで、そこそこ早く貰ってたんだろう
27
:2025/02/25(火) 12:08:02.28 ID:kx3/osBW0
ただストーリークリアするだけなら十数時間ってことだろ
オープンワールドなんだからあちこち周っていろいろ探索したりしてたらそりゃいくらでも長時間遊べるでしょ
オープンワールドなんだからあちこち周っていろいろ探索したりしてたらそりゃいくらでも長時間遊べるでしょ
28
:2025/02/25(火) 12:08:14.90 ID:JV1l93Gt0
何月何日からプレイして150時間なんだろ
メディアのレビュー用プレイっていつから解禁されてんだ
メディアのレビュー用プレイっていつから解禁されてんだ
32
:2025/02/25(火) 12:10:05.57 ID:hy/Mx6bX0
>>28
休みなしで1日3時間やったら50日
休みなしで1日3時間やったら50日
製品版とは違うものなんだろうな
33
:2025/02/25(火) 12:10:10.85 ID:2Pi3/WSW0
気が付いたら朝になってたとかなら分かるけど、睡眠やら食事を挟んでる時点で気付いたらってならんだろ、うそくさ
34
:2025/02/25(火) 12:10:52.92 ID:XFuU9cM70
マルチなしソロだけで150時間は流石に寝落ちしたりしてない?
36
:2025/02/25(火) 12:11:09.27 ID:gr8n0g0p0
ストーリー必要か?w
37
:2025/02/25(火) 12:11:50.24 ID:qhtmllRI0
15時間はさすがに短えと思うけど150時間遊べるぞ!ってのも売りにはならんのよなあ
38
:2025/02/25(火) 12:11:52.08 ID:vR1uYJ2id
ゲーム雑誌のライターなんかゲームするのが仕事なんだから一日中プレイできるやろ
52
:2025/02/25(火) 12:15:20.63 ID:/tN2HjBV0
>>38
この記事1本のために他の仕事の時間削って150時間費やすってのは流石に
このワイルズ記事の仕事が異常なくらい単価があるなら話は別だけど
この記事1本のために他の仕事の時間削って150時間費やすってのは流石に
このワイルズ記事の仕事が異常なくらい単価があるなら話は別だけど
64
:2025/02/25(火) 12:18:30.00 ID:9M5dmIWZ0
>>52
今作はかなり宣伝費出てるとは思うよ
某電気屋も店あげて宣伝してるし
今作はかなり宣伝費出てるとは思うよ
某電気屋も店あげて宣伝してるし
39
:2025/02/25(火) 12:11:58.42 ID:oCFKaL+O0
150時間って1日8時間でも18日だろ?
そんな前からファミ通にはレビュー用の製品版を配ってるんか?
そんな前からファミ通にはレビュー用の製品版を配ってるんか?
41
:2025/02/25(火) 12:12:28.10 ID:/tN2HjBV0
他の仕事そっちのけで1日10時間やっても2週間かかるからなぁ
そんでそのあとに記事書いたりチェック通したりするわけでしょ
うーん・・・
そんでそのあとに記事書いたりチェック通したりするわけでしょ
うーん・・・
42
:2025/02/25(火) 12:13:20.72 ID:jKxt3YFx0
逆に150時間もやれるほど暇なの?こいつらw
100
:2025/02/25(火) 12:30:46.92 ID:wPqjxi6O0
そもそもレビューデータ出てから150時間やる時間あったか?
150時間って言えばぶっ続けで7日間やることになるんだが
150時間って言えばぶっ続けで7日間やることになるんだが
完全に嘘ついてるだろ、こいつ
101
:2025/02/25(火) 12:30:52.44 ID:x42V2+Zp0
こういうことやると記事自体の信頼性に疑問符がつくんだけどな
どっかから書き方の指示でもあったのか?
どっかから書き方の指示でもあったのか?
105
:2025/02/25(火) 12:33:36.11 ID:vWYZge+b0
15時間で終わる事を150時間繰り返す…あっ(察し)
106
:2025/02/25(火) 12:34:02.70 ID:j32Uah2i0
1つのゲームにこんな時間割けるんだなファミ通
暇な社員いるんかな
暇な社員いるんかな
114
:2025/02/25(火) 12:37:12.66 ID:wQ/L/+F6d
度の越えたファンのレビューは信用度が高いのか低いのか悩ましいところだなw
115
:2025/02/25(火) 12:37:14.27 ID:EfL/KJBN0
社会人が1日3時間ゲーム時間とるのって相当大変だけどそれができたとしても毎日ノルマこなして50日だぞ
なかなかシャレにならん数字だと思うけど
なかなかシャレにならん数字だと思うけど
117
:2025/02/25(火) 12:38:23.70 ID:huBMwt3Ed
マスターアップなんかどんだけ遅くても年末ぐらいには終わってないと工場のプレスが間に合わんし製品版相当のものをメディアに渡すのが発売1ヵ月前ぐらいでも全然おかしくない
1ヵ月プレイして150時間なら別におかしくないやろ
1ヵ月プレイして150時間なら別におかしくないやろ
125
:2025/02/25(火) 12:40:53.12 ID:j32Uah2i0
1日8hプレイしたとして18日
ほぼ1ヶ月これだけ
パワハラかな
ほぼ1ヶ月これだけ
パワハラかな
126
:2025/02/25(火) 12:41:32.65 ID:jKxt3YFx0
IGNが15時間で書かれたから対抗して150時間って書いたの?w
だとしたらさすがっすな
だとしたらさすがっすな
129
:2025/02/25(火) 12:41:59.83 ID:ZWsgXkE7d
昔からアクションゲームが得意な奴に記事を書かせてるだけだからな 正社員までは行かない
131
:2025/02/25(火) 12:42:07.45 ID:soRfJaVu0
仕事だから!でゴリ押しするには150時間は長すぎるわ
138
:2025/02/25(火) 12:43:36.69 ID:bxyyJ8LP0
週刊誌なのに1本のソフトに150時間もかけんのかよ
その間他のソフトはどうすんだ
その間他のソフトはどうすんだ
140
:2025/02/25(火) 12:44:23.09 ID:RVlDxXwm0
150時間ってさすが盛りすぎだろ
普通にやってても1ヶ月はかかるわ
普通にやってても1ヶ月はかかるわ
142
:2025/02/25(火) 12:44:32.26 ID:3DMFzbvM0
IGNは現時点での最強装備を30時間で取ってるが
それ以外の120時間を何に使ったか聞いてえ…
146
:2025/02/25(火) 12:47:04.15 ID:QQlGyCPo0
1週間くらい起動しっぱなしで放置してから記事書いてそう
151
:2025/02/25(火) 12:49:02.26 ID:IgB/TPvSF
ファミ通のも一応記事読んだらライター4人だし(合計)150時間とかそういう可能性がある…??
Visited 1 times, 1 visit(s) today