
そっちのロードかw
1 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 13:27:11.85 ID:qLkaiKu50
任天堂にはできない技術力
49 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:55:13.75 ID:sDsJuIIw0
未来へのロードが閉ざされている的な話?
53 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 06:45:03.47 ID:LBXJ/jg90
>>49
おいw
おいw
34 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:36:23.22 ID:xqYzWXBQ0
>>1
ノー道路
ノー未来
ノー道路
ノー未来
39 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:53:42.26 ID:VCBgiJim0
>>1
PS5には道がないからもうどこにも進めないってこと?
PS5には道がないからもうどこにも進めないってこと?
2 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 13:37:54.43 ID:pPd26QP50
ワイルズロードないの?PCより凄いやん
3 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 13:40:00.92 ID:UfkWRHZSM
実質ロードゼロはMSが言ってただけですねw
5 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 13:52:03.98 ID:IKnR9GTG0
ワイルズベータやってたらロード発生したぞ嘘つきども
6 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 13:53:17.27 ID:SrSHaVItd
PS5だとPCで起きる描画遅れが起きない
7 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 13:53:18.69 ID:DTuo+QLB0
×ロードがない
〇ローディング表示がない
〇ローディング表示がない
8 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 13:57:56.83 ID:SrSHaVItd
ワイルズはサーニーが言ってた振り向く間の0.5秒で描画するを体感出来た
9 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:00:36.51 ID:Hs2ob8hI0
HDDからSSDへ移行することによるローディングの速さを
魔法のをつけることによってチョニー独自のものと思わせる詐術
魔法のをつけることによってチョニー独自のものと思わせる詐術
10 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:03:32.49 ID:SrSHaVItd
>>9
全然違う
全然違う
37 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:51:39.09 ID:Qwmy+kMc0
>>9
マークサーニーがThe Road to PS5でロードの速さを20分以上もかけて説明してたのを見て
IGNから「SSDの一般的な恩恵を長々と話してるだけじゃんw」ってバカにされてたな
マークサーニーがThe Road to PS5でロードの速さを20分以上もかけて説明してたのを見て
IGNから「SSDの一般的な恩恵を長々と話してるだけじゃんw」ってバカにされてたな
72 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 13:04:22.22 ID:Je4p/ukBC
>>37
そりゃSSDの読み込み速度早ければゲームのロードも早くなるっていう
誤った知識のままアップデートされてない人からの指摘やん
実際は圧縮したデータの解凍で躓いているっていう事実を完全に無視しとる
そりゃSSDの読み込み速度早ければゲームのロードも早くなるっていう
誤った知識のままアップデートされてない人からの指摘やん
実際は圧縮したデータの解凍で躓いているっていう事実を完全に無視しとる
12 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:04:50.50 ID:fiHvUECP0
魔法のSSDと液体金属に大発狂していたな
後者はただのグリスなのに未来の超技術かのように喜んでた
後者はただのグリスなのに未来の超技術かのように喜んでた
13 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:05:34.21 ID:Z6mmQmXZ0
現実 ロード中の表記を出さないでした哀れすぎる・・・
14 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:08:12.88 ID:SrSHaVItd
このI/O COMPLEXの部分がPCには無い
![]()
(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
25 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 15:19:50.67 ID:PQJwDFjkM
>>14
何を勘違いしてるのか知らんが、I/O周りのチップはPCにも組み込まれてるぞ
んで、展開を速くするアプローチは別コプロセッサ搭載ではなくてDirectStorageで実現する
何を勘違いしてるのか知らんが、I/O周りのチップはPCにも組み込まれてるぞ
んで、展開を速くするアプローチは別コプロセッサ搭載ではなくてDirectStorageで実現する
32 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:25:55.25 ID:SrSHaVItd
>>25
ダイレクトストレージもCPUやGPU使うんで常時ストリーミングするゲームじゃパフォーマンス低下します
ダイレクトストレージもCPUやGPU使うんで常時ストリーミングするゲームじゃパフォーマンス低下します
35 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:46:24.27 ID:x/p4g1IqM
>>32
はい、DirectStorageの理解が不十分
GPUで展開するのがDirectStorageなんじゃなくて、ファイルシステムをゲーム用に最適化させた一切合切含めたAPIのことをDirectStorageと呼ぶ
パフォーマンスが低下する? Zen2+RX6600のPS5がそれを言えるの?
はい、DirectStorageの理解が不十分
GPUで展開するのがDirectStorageなんじゃなくて、ファイルシステムをゲーム用に最適化させた一切合切含めたAPIのことをDirectStorageと呼ぶ
パフォーマンスが低下する? Zen2+RX6600のPS5がそれを言えるの?
38 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:52:23.02 ID:SrSHaVItd
>>35
バカで草
バカで草
40 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:55:08.39 ID:Xj5jYBn7M
>>38
なーーーーーんも反論できてねーなあ
RTXが5000シリーズ入ったPC世代で、Zenが5行ってる世代で、「DirectStorageだとGPUに負荷がー」ってアホかよ
PS5はカスタムチップ載ってて効率がいいね、古いアーキテクチャの割には
以上の意味ねぇよ
なーーーーーんも反論できてねーなあ
RTXが5000シリーズ入ったPC世代で、Zenが5行ってる世代で、「DirectStorageだとGPUに負荷がー」ってアホかよ
PS5はカスタムチップ載ってて効率がいいね、古いアーキテクチャの割には
以上の意味ねぇよ
41 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:00:42.66 ID:SrSHaVItd
>>40
いくらのPCと比べてんですかねw
いくらのPCと比べてんですかねw
42 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:06:54.49 ID:C/DttQQ1M
>>41
えっ? まさか格安ゲーミング(ゲーミングとは言ってない)PCと比較してんすか?
「PS5は格安ゲーミングPCと比べて高性能!」って言ってるんすか?
恥ずかしくないっすか?
えっ? まさか格安ゲーミング(ゲーミングとは言ってない)PCと比較してんすか?
「PS5は格安ゲーミングPCと比べて高性能!」って言ってるんすか?
恥ずかしくないっすか?
27 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 15:24:02.85 ID:D3Jtjay60
>>14
コンプレックス抱えてそう
コンプレックス抱えてそう
15 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:16:55.51 ID:bQEQUV3C0
誰もゴミステで遊んでないからロード0という異次元の解決方法
16 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:17:43.78 ID:XQP7elBE0
ロードしてても表示しなきゃバレへんか
17 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:24:34.78 ID:TUDhHDKz0
ローディング画面のロード中の表示を消すアップデートまでしてるぐらいだしな
18 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:27:06.53 ID:S5EN9QQG0
魔法の詐欺
19 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:32:45.15 ID:M8Fi52Db0
何でもないようなことが しわ寄せだったと思うぅぅ
20 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:33:06.58 ID:9d9tMxyR0
ロードが無いってなんも読み込んでないのか
21 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:35:41.55 ID:VoUSfWPy0
国内ミリオンのゲームもないらしいな
22 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:41:42.13 ID:oKjRfYDd0
ロード中の表記は無いけど
ローディングインジケータは普通にある
ローディングインジケータは普通にある
23 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 14:55:31.98 ID:FVRGbttB0
アレとか扉開ける演出で時間稼いでロードしてたし
24 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 15:00:06.38 ID:qJzeoTpjr
プレステはゲームが無い
あってもゴキちゃん買わない
あってもゴキちゃん買わない
26 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 15:23:06.35 ID:Hwdlxv950
技術力も何もバス幅広げただけでしょ
28 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 15:25:33.99 ID:6VHqSekc0
とりあえず対馬はロードゼロだった
ファストトラベルロードゼロで爆笑
ファストトラベルロードゼロで爆笑
29 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 15:32:50.70 ID:UCOtRSdP0
ロード中って書かなくしただけなのおもろい
30 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 15:47:28.95 ID:F1OByg0C0
任天堂はロード中にコーラを飲む
プレステは飲まないwww
プレステは飲まないwww
31 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 16:01:25.30 ID:+//2qX1Q0
プレステはペプシ飲むんだよ()
33 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:32:12.11 ID:+bjzGdSO0
誰も遊んでないから当然だろ
36 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 17:51:04.26 ID:xL0Z+KPfd
やるゲームが無いからな
43 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:08:03.21 ID:SrSHaVItd
格安PCは相手にならんだろ
44 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:09:26.32 ID:SrSHaVItd
ワイルズはミドル帯以上のPCでもPS5で起きない描画遅れが起きる
45 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:09:58.71 ID:ZprwRiYjM
そもそもDirectStorageの技術解説に対して「いくらのPCと比べてるの?」って、何も理解が及んでない証拠じゃん
47 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:11:26.19 ID:SrSHaVItd
>>45
データ展開にCPUやGPU使うんで当たり前でしょ
データ展開にCPUやGPU使うんで当たり前でしょ
46 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:10:41.47 ID:bRxk3IBP0
ロードなしって全部メモリに読み込んでるのか?
48 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:48:59.69 ID:eBE8apUx0
実際、裏読み込みでDirectStorage使ってるようなゲームってほぼ無いらしいね
52 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 02:59:58.15 ID:ChJ5/Dmh0
>>48
どんなに高速で読み込んでもメモリに限界あるからね
読み込んだものをどこに置くのって話になるんだよ
どんなに高速で読み込んでもメモリに限界あるからね
読み込んだものをどこに置くのって話になるんだよ
55 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 07:18:58.54 ID:myIXjqIi0
>>52
でなくって単純に裏読み込みでDirectStorage使うとグラフィックパフォーマンスがかなり落ちちゃうからだろ
暗転+nowloading時だったら使わない手は無いと思うけどね
でなくって単純に裏読み込みでDirectStorage使うとグラフィックパフォーマンスがかなり落ちちゃうからだろ
暗転+nowloading時だったら使わない手は無いと思うけどね
50 名無しさん必死だな :2025/02/16(日) 18:57:58.79 ID:SrSHaVItd
GOWラグナロクの例
![]()
(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
51 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 02:59:05.94 ID:ChJ5/Dmh0
あの言うだけ言ってしまったら逃げるのやめてください
57 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 08:42:18.06 ID:3P67p2Z50
スパイダーマン2に関してはロード無しなのはホント。ボタンちょい長押ししてる間にファストトラベルとか既に終わってる。でも他のゲームはロードあるんじゃないかな? ロード無しにできるゲームもソニーファーストの特殊ソフト限定とかじゃない?
58 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:14:08.02 ID:Up0VqZAEd
やるゲームが無い=ロードもクソもない
59 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:21:09.40 ID:VG2Ef5Sk0
マークサーニ「ロード画面が無くなる」
ゲームメディア「ロード時間ゼロ!」
ゲームメディア「ロード時間ゼロ!」
まあこれはある種の詐欺的というか誤認というか普通ならゲームメディアのように受けとるわな
誤認狙ってわざとロード画面みたいな言い方したんじゃないかと
なお普通にロード画面出したBG3
64 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:37:10.45 ID:OOlL73VCd
>>59
てか普通に誤認狙ったとかじゃなくてスパイダーマン2とかでやってるでしょ
カットシーンとプレイアブルの間もロード画面一切無いし
てか普通に誤認狙ったとかじゃなくてスパイダーマン2とかでやってるでしょ
カットシーンとプレイアブルの間もロード画面一切無いし
65 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:44:03.28 ID:VG2Ef5Sk0
>>64
スパイディー2じゃなくてPS5の機能として説明した事だぞ?
以下引用
スパイディー2じゃなくてPS5の機能として説明した事だぞ?
以下引用
結果として、「ロードが速くて」「ロード画面が表示されなくて」「データストリームの読み込みが速くて」
「ゲームデータの重複がなくて」「パッチサイズが小さくなる」という、これまでのゲームとは大きく異なる
環境が実現できる。これは、よりパフォーマンスのあるPCでも実現できていない。
なぜなら、PCであったとしても「高速SSDの搭載を前提」にすることはできないからだ。
67 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:53:28.27 ID:OOlL73VCd
>>65
同じ事やん
同じ事やん
60 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:28:07.09 ID:+jtldxDI0
ソニーにはお金が無い
61 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:33:29.83 ID:LN/ZJBatM
ラスアスはPS3でもロードなかった
謎技術
謎技術
66 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:44:49.46 ID:3MwVSoppH
黒神話めっちゃあるけど
68 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:55:01.11 ID:OOlL73VCd
適当マルチでロード画面ありますとかロード遅いとかハードスペックのせいでは無いからな
69 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 10:57:29.67 ID:OOlL73VCd
SIEはPCでもダイレクトストレージ積極的に使ってるでしょ
70 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 12:08:19.54 ID:LN/ZJBatM
任天堂くやしい!
Visited 1 times, 1 visit(s) today