ピックアップ記事
アサクリシャドウズ、「当時の日本は斬首など人が死ぬ事が日常茶飯事」とディレクターが発言

1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/12(水) 20:05:51.28 ID:P4Kyqe890

驚くほど残酷で、斬首シーンなどでは血まみれになることもあり得ます。それは暗殺者のファンタジーにとってどれほど重要なのでしょうか?

これは暗殺者のことではなく、日本特有のことだと思います。当時、死を目の当たりにすることは日常茶飯事でしたし、当時の日本ではほとんどの人が首をきれいに切られて亡くなっていました。

だから、私たちはそれを避けたくなかったのですが、望むなら暴力シーンをオフにすることもできます。オプションがあります。血をオフ、四肢切断などをオフできます。だから、当時の日本の戦争の様相に忠実であろうとしたのです。死は日常茶飯事で、日本では斬首は珍しい光景ではありませんでした。
https://videogames.si.com/features/assassins-creed-shadows-interview

10 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/06/12(水) 20:20:27.21 ID:58ij9sM8a

>>1
>日本特有のことだと思います。当時、死を目の当たりにすることは日常茶飯事でしたし、当時の日本ではほとんどの人が首をきれいに切られて亡くなっていました。

>当時の日本の戦争の様相に忠実であろうとしたのです。死は日常茶飯事で、日本では斬首は珍しい光景ではありませんでした。

駄目だこりゃ

107 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3] :2024/06/12(水) 21:05:48.89 ID:ldpa4+k90

>>10
日本特有なんか?
シャドウズ舞台の約半世紀後ドイツの30年戦争は凄惨極まってたけど首は切られなかったんか?

23 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/06/12(水) 20:31:01.58 ID:kKK3Gd1i0

>>1
えぇ・・・

128 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/06/12(水) 21:19:23.77 ID:kKK3Gd1i0

>>1
>アサシン クリード ゲームは常に歴史的に正確ですが、クールな神話的要素も含まれています。神話的要素について少しお話しいただけますか? ゲームには超自然的な乗り物がありますか?

>これから登場する乗り物はかなり幻想的で、火でできたドラゴンとかそういうものです。
>火でできた触角があり、足は地面に火をつけて、尻尾も。あちこちに火が燃えている。かっこいいドラゴンだ。

嫌な予感してきた・・・

2 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] :2024/06/12(水) 20:07:06.27 ID:OQLa0ZhB0

UBIのおかげで新しい日本史がどんどん見つかっていくな

3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新] :2024/06/12(水) 20:07:54.27 ID:NY8P4vap0

ローニンがホイホイ首飛ばすから勘違いしたじゃん
コエテクは責任取れよ

4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] :2024/06/12(水) 20:13:54.74 ID:POljd5jS0

ドリフターズでも読んだんか?

127 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] :2024/06/12(水) 21:19:16.17 ID:eSUj0FTl0

>>4
草w

5 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/06/12(水) 20:14:30.55 ID:y9ZzLP+X0

フランス人が言うとかギャグか?

6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/06/12(水) 20:15:55.97 ID:+x/BttJk0

それメキシコでも同じこと言えるのか?

9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/06/12(水) 20:18:35.08 ID:xf0n0KeH0

まぁ戦国時代って結構血なまぐさい話多いからなぁ
でも残虐さならヨーロッパよな

12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽] :2024/06/12(水) 20:22:33.35 ID:9ojO7oVU0

晒し首の事を勘違いしたのだろうかと思ったが、よく考えたら晒し首はフランスにもあったしなあ

それにしてもシャドウの情報出る度に外国人がツシマ作ったってのが本当に凄い事だと思い知らされるわ

26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/12(水) 20:32:13.46 ID:eOnBXt6kF

>>12
ツシマは開発スタッフが直々に足を運んだそうだ
あとは日本のスタッフがちゃんと監修したってとこじゃないの?

31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] :2024/06/12(水) 20:34:31.52 ID:58ij9sM8a

>>12
たぶん戦で証拠に討ち取った首を持ち帰るってのがねじ曲がって広まってるんじゃね?

動画見ても日常的にその辺で好き勝手に刀抜いて斬りまくってるんだと思い込んでるのが伝わる

38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] :2024/06/12(水) 20:38:30.64 ID:2wC13o390

>>31
証拠とかで首の持ち帰りなんて日本だけじゃなくて他の国でもやってるんでやはりおかしいと思う

79 名無しさん必死だな 警備員[Lv.30] :2024/06/12(水) 20:55:45.63 ID:1xuN8K+t0

>>31
戦でも首級の将以外で首を切ることなんてないらしいけどな。NHKのドキュメンタリーによると戦中は記録係が誰が何人*たと記録するようになってるから、雑兵まいちいちで首を取ることはなかったらしい。
考えてみりゃ命がけで戦ってる中でいちいち相手の首を切ってたらキリないもんな。

89 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/06/12(水) 20:59:08.92 ID:/N9e2Izq0

>>79
戦場で首転がるって
あるとしたら農民の落ち武者狩りか
雑兵が死体から装備剥ぎ取るとか、瀕*状態で介錯頼まれるとか
そんなもんじゃねぇかな

18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/06/12(水) 20:28:30.83 ID:oMeP94PL0

お前ら日本の何なんだよって感じだよな
マジで迷惑だよ

19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] :2024/06/12(水) 20:28:53.91 ID:RGfdEfKX0

クビチョンパって中世の頃は何処の国でも別に珍しい事では無かったんじゃない?

22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽] :2024/06/12(水) 20:29:50.22 ID:M5IAv4Zc0

>>19
誰も彼も刑*る国ってなんだよ

25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] :2024/06/12(水) 20:31:30.63 ID:Iegsi8tE0

西欧でもほとんどの人がきれいに焼かれて亡くなったんやろ

27 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/06/12(水) 20:32:53.22 ID:nfBDGR3G0

当時の日本て百姓(農家)が畑サボって弁当こさえて
近所の合戦のコロし合いを見学しに行ってた時期だよな

40 警備員[Lv.23] :2024/06/12(水) 20:38:53.21 ID:cpfF/Rted

>>27
何なら死にそこねたサムライを襲って略奪してたんだよなぁ…
バカ腐乱頭人「やっぱりジャポネーゼは"ヤバンジン"デース!」

30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] :2024/06/12(水) 20:34:16.26 ID:3saD4SaQ0

UBIは今ユーザーがどういう気持ちでいるか
分かってないんだろうな。
メトロイドプライムが来ると思ったら
メトロイドファッキンサッカーが来たのと
ほとんど一緒のムーブになって来てるんだよ

181 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽] :2024/06/12(水) 22:06:40.06 ID:/Fc2hten0

>>30
メトプラ作られてる最中に言うことかよ
10年前で頭止まってんのか*蟲ジジイ

32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] :2024/06/12(水) 20:35:39.85 ID:bI1qYTox0

日本に恨みでもあるのか
中国人か韓国人が関わってるのか

34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/06/12(水) 20:37:41.52 ID:nfBDGR3G0

>>32
正方形の畳からして自称日本人だらけなんだろうね

33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] :2024/06/12(水) 20:36:14.20 ID:2wC13o390

首切りが日常茶飯事っていうけど
そもそも首切りって技術が必要だから日常で首切りなんて会うことはそんなになかったと思うぞ

35 !dngri 警備員[Lv.7] :2024/06/12(水) 20:37:59.04 ID:Z+e2wMPV0

全方位に喧嘩を売っていくスタイル

36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/06/12(水) 20:38:22.03 ID:vWVq/qLF0

すまん主人公は野盗か倭冦もしくは落武者狩りで合ってたか?

39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/06/12(水) 20:38:50.63 ID:xf0n0KeH0

実際ヨーロッパって切腹って聞いたら腹刺して終わりくらいにしかおもってなさそう

44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/06/12(水) 20:40:10.87 ID:vWVq/qLF0

>>39
その後に苦しませないための介錯があるのにね
その辺で適当に首切ってた訳じゃない

41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/06/12(水) 20:39:18.89 ID:kKK3Gd1i0

戦国時代の兵士の死因のほとんどが戦場で受けた矢傷じゃないんか

49 警備員[Lv.13] :2024/06/12(水) 20:42:34.70 ID:jmXmVXCY0

何で意味もなく首斬るんだよ…
侍は首狩族じゃねーぞ

50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/06/12(水) 20:43:02.85 ID:/N9e2Izq0

戦中に首切りフィニッシュとか刀の切れ味落ちるだけで効率悪すぎんだろ
刀をなんだと思ってんだろう

52 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] :2024/06/12(水) 20:44:04.58 ID:2wC13o390

戦場で首なんて狙って切ってたら体力なんてすぐに尽きるし
刀の消費もハンパないし
何よりも首って立ってる状態だと高い位置にあるからそこを狙うと隙が出来やすいから

54 警備員[Lv.11] :2024/06/12(水) 20:44:27.76 ID:w+s9yPn30

世界で一番野蛮なフランス革命w

55 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/12(水) 20:44:58.74 ID:3AWtAkAM0

黒人侍が日本人を首チョンパしまくるのを正当化しているようにしか思えない

56 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/06/12(水) 20:45:07.74 ID:Bt3SAGNs0

まあ確かに首の数で論功行賞してたからよく切られてたけどさ
きれいに首を切ったんじゃないぞ。切った首を身分の高い人に見せるために女性陣が化粧してたんだ

57 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/06/12(水) 20:45:36.24 ID:nfBDGR3G0

信長がいた当時ってメイン武器は刀じゃなくリーチのある槍だろ?
刀メインでやってた*は薩摩の示現流くらいじゃね?

82 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/12(水) 20:57:14.15 ID:6ZRCg9uO0

>>57
日本で刀がメイン武器になったのは
槍を持って屋外に出たら逮捕されるようになった江戸時代からの話
現代風に例えると槍=機関銃で刀=拳銃みたいな感じ
刀は護身用だから認められて
槍は戦争用だからテロリスト扱いされて捕まった

58 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/06/12(水) 20:46:06.95 ID:02zTtjLj0

切腹のときの介錯くらいだろーよ首きれいに切れるのは

60 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/12(水) 20:46:42.16 ID:eOnBXt6kF

正方形の畳といい、ひと目見ただけでおかしい部分がてんこ盛り
これを歴史的な考証が正確と言われてもな
最初からファンダジーを売りにしてるならともかくさ

だいぶ前のソフトだけどスプリンターセルでの日本の描写が酷かったな
詳しくは自分で調べてみてくれ

結局表面的なものしか見てないし記号的なものしか求められていないのだろう

ピックアップ記事
おすすめの記事