
有料DLCがセットになったデジタルデラックス版も
緑里孝行(クラフル)2024年6月14日 00:00
【真・女神転生V Vengeance】
6月14日 発売
価格:
通常版 9,878円
デジタルデラックス版 11,660円
CEROレーティング:C(15才以上対象)
プレイ人数:1人
(出典 asset.watch.impress.co.jp)
アトラスは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Steam/Windows)用RPG「真・女神転生V Vengeance」を、本日6月14日に発売する。
価格は通常版が9,878円、デジタルデラックス版が11,660円。デジタルデラックス版には、ゲーム本編と、有料の追加コンテンツが付属する。なお、Steam版は6月14日13時よりプレイ可能となっている。
2021年に発売され、全世界累計100万以上の売上を記録している「真・女神転生V」。シリーズ最新作となる本作では、
その「真・女神転生V」をベースに、バトルシステムや悪魔合体、新たな要素が追加されたフィールド探索など、より奥深く進化を遂げている。
物語冒頭で、プレーヤーは2つのルート選択を迫られる。ひとつは「真・女神転生V」で語られたストーリー「創世の女神篇」、もうひとつは、虐げられた者たちによる復讐譚「復讐の女神篇」となる。
「復讐の女神篇」では、「真・女神転生V」のシナリオを踏襲しつつ、中盤以降大きく変化。異なるエンディングが用意されている。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1599679.html
そしたら買うわ
値段ワラタ
これやろ
*ゲーと聞いたからⅢの方を買ってしまった
Ⅲはなかなか面白かった
Ⅲは普通に名作
信者をなめくさってるから強気の値段に出てる
信者は買うから
アトラスや日本一、コーエー辺りは特別高いけど
スーファミのFF6も一万円以上してたけどね
カプコンと海外メーカーが一万だと割に合わんって二万付近に値段設定したがってるんやで
4位マーラ様とかインチキランキングやろ
○○ルートとかで一周じゃ網羅できないんだろうけど
ポケモンとか妖怪ウォッチよりも絵がちょっと怖いのと、ストーリーの良い話感が少ない
いずれ買えなくなるとかクソでしょほんと
人気ないのかな
レビュー見てから買う
こう言うの今回が初めてじゃないし
コーエー「」
コエテクでさえ無双OROCHI3はアップグレード商法だったぞ
DLCは相変わらずだったけど
もう前の出たのだいぶ前じゃない?
リニューアル販売しても全く問題ないくらい
3はプレイしたなぁ
それ分岐最後の方にしかなくてそれも文句言われてた気がする
逆に言うと最初から3周もしなくていいってことだけど
最初からやり直せとなるのかな
これ
今まさに無印のセーブデータ途中まで進めてるのに
2年くらい経ってもクリアできてないなら気にする必要ないのでは?
数ヶ月前に買ったというならこの完全版の情報を調べてなかったんだから仕方ないな
これやソウルハッカーズ2といいペルソナ5R以降あまり良い女神転生系出ないな
最近やったメガテン3のリマスターの方が面白かったくらいだわ
ペルソナ2罪・罰
アバタールチューナー1&2
葛葉ライドウ対超力兵団、対アバドン王
あたりが1番面白かった
自分はそれらに加えてソウルハッカーズ1、魔神2、割と近年だとDSJ、真4Fも好きだわ
色々言われちゃいるけど女神転生シリーズは良作多い
完全版みたいだし投げ売りされたら買うかな
迷うのほんと嫌
セールになる頃に買おうかな
序盤の弱いのとかあかんで