
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20240530-295513/
カッコいいおっさんまみれだけど硬派すぎるわ
この「ROYAL EDITION」は、中世オープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス(Kingdom Come Deliverance)』のゲーム本編に、5つのDLCを同梱した完全版だ。
本作は、PC/PS4および海外Xbox One版が先行して発売され、今年3月になってついにNintendo Switch向けダウンロード版がリリース。そしてこのたびパッケージ版も発売された。
このNintendo Switch版の移植開発を担当したのはSaber Interactiveだ。今回弊誌は、本作の移植の背景について同スタジオに話を伺った。
序盤がメチャクチャ難しくて投げちゃったわ
Vasilev氏:
非常に難しい挑戦になるだろうなというのが第一印象でしたが、一歩一歩着実に進めていけばやり遂げられるはずだとも感じました。
個人的には、オリジナル版がリリースされた2018年にたくさんプレイしたお気に入りの作品ですので、移植に携われると聞いて奮い立ちましたし、なによりSaber Interactiveのスタッフは皆やりがいのある仕事が大好きなのです。
Vasilev氏:
そうですね、まずNintendo Switch版は、PC版の画質:低プリセット相当で動作しています。開発においては、静的なオブジェクトがいくつか削除されたXbox One版のアートアセットを使用したうえで、すべてのアセットについてもっとも高解像度のミップレベルをカットしました。
また、いくつかの静的なオブジェクトではLOD(距離によってモデルの品質が変わる技術)の高いモデルを削除し、地形のグラフィックは部分的に簡略化、さらにいくつかのアニメーショントラックのキーフレームレートを下げるといったことをしています。
オーディオのサラウンド対応も断念しましたね。
Vasilev氏:
やはり、十分なフレームレートで動作させることが一番困難でした。
開発のある段階で、荒野や小さな村といったエリアではスムーズに動作させられるようになったのですが、そのまま大規模戦闘に突入したり大きな村を訪れたりするとふたたびフレームレートの問題が浮上する、といった具合で苦労させられました。
――ちなみに、Nintendo Switch版の描画解像度やフレームレートはいくつになりますか。
Vasilev氏:
もっとも複雑なエリアではフレームレートがいくらか低下することはありますが、TVモードと携帯モードのいずれにおいても30fpsで動作します。
解像度に関しては、TVモードでは540p~720p、携帯モードでは360p~540pの可変解像度となっています。
何の経験にもならない事に2年もムダに使ってマジ可哀想
ここまでやったなら立派な実績になるよ
ここ買えば良かったのに
Saber Interactiveって傘下に色々とスタジオ抱えてる結構な規模の会社やぞ
そうなんだ
エンブレーサーから独立した時の海外記事によると3500人くらいの規模らしい
カプコンぐらいの規模か
Vasilev氏:
そうした過去の経験は、今回のプロジェクトにおいて大きく役立ちました。
やっぱり何事も何回も経験しないとすごいものは作れないんだろうな
昔からあるならSwitchは移植しやすくすればよかったじゃん
よくあったのは昔の話で今となっては珍しいんだよ
我々が携わった発売済みタイトルに関していうと、後方互換機能があると素晴らしいですね。特に『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switch版は、動的なパフォーマンスシステムが組み込まれているため、後継機種において新たな輝きを放つ可能性があります。
仮に互換があってswitch2で起動したらパフォーマンスは更に良くなるってこと?
既に600万売れてるからSwitch版売れなくてもあまり問題ないぞ
高性能にかまけて売れないクソゲーを生み出してきた人達はゴミのように捨てられる
ニーアオートマタは良かったけど
他で動くの当たり前だし上見たらきりないし
Switchってこんなに鬱蒼とした森を表現出来るハードだったのかと感心し通しだったわ
ある種のプラシーボだよ
実際はできる範囲でやってるだけだし性能なんてとっくに知れてる
だからそれ以上になったわけでもなんでもない
まあ移植できないゲームなんてそんなないだろうが
PS4並になるしな
Switchは人を不幸にする
こういう最適化こそ技術力だよな
百英雄伝みたいにマシンパワー任せで雑な作りになってるゲームとか舐めてんのかと思う
ってのがよかったなー
いかに性能コンプレックスなのかがまた証明されたなwww
と書いてる間にまた撃たれてるwwwwwwwwww
マジで性能コンプじゃんwwwwwwwwwwwww
そんな必死で隠すなら撃つなよw
上手いことスイッチ移植スタッフをsaberからshiver引き抜けないかね
PS4版は多分放置されてる
DLC周りのフラグ管理が色々ヤバいね
酒の指輪でも進行不能になりうるから
DLCの犬を撫でても進行不能バグフラグ立つかもとか罠過ぎるわ
(出典 Youtube)
?si=3LbD3G_mNT8q7ccM
すげーわ
Switch2限界まで叩いたらどうなるんだ
PS4程度かな
何も生産性がない
移植費は任天堂負担なのか?
ウィッチャー3のSwitch版は結構売れたみたいだぞ
俺も買ったな
まぁ売れなきゃ移植はしないだろ
チューンナップが上手くなるってのは性能の使い方が上手くなるって事なんだよ
アレとかここにチューンナップ頼めばどうでもいいベッドとかを悪目立ちしないように簡略化して常時60fpsとかになるんじゃね
全てはハード
携帯ゲーム機はアカンわ
据え置きが最適解
誰も買わない据え置きは需要がないからな
携帯機でこういうのが動くのがすごいことだから
自称据置機なんですがw
携帯機だというと信者が否定するし
数年掛けて作ったFF16で特損出したスクエニよりかわいそうなモノは無いだろw
挙げ句にFF7リバースに至ってはミリオン報告も無しw
BG3より全然コア向けだろ
でもSwitch版買ったよ?
他のハードも持ってるけど、Switchでやりたいから買った
どんなゲームかもっと知られたら売れると思うんだが
goty確定だろ
苦労が偲ばれるからこそ、ソフトの価値も上がったりするからね
ファミコンでの無茶移植には数々のロマンがあったからなー
まぁスペック至上主義な人はもちろん劣化PCなPS5なんて見向きもしないだろうけどw
PCやスマホでも輝く
要求スペックの割に快適ってのは大事でしょ
どっちが罰ゲームだろうなぁ
罰ゲームというか作るのが大変なのはSwitch版で間違いはないだろう