ピックアップ記事
知っておきたい災害発生時のスマートフォン活用術!普段からの心構えも必要ですよね
おススメ記事
災害時はパニクってなかなか冷静な判断ができないとは思いますが、災害時の対応とスマートフォンの活用方法を覚えておく事は非常に重要だと思います。

<関連する記事>

災害時の対応と、スマートフォンの活用方法を改めて確認しよう
…この記事は、災害直後の動き方とスマートフォンでの通信方法の確保、安否確認や情報収集、スマートフォンの省電力設定といった内容についてまとめたものとなり…
(出典:島徹)

<ツイッターの反応>

おきTIME365
@okitime365net

災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 防災グッズを用意しておこうって言われても中々準備できていないのですが、こういったタイミングでもう一度見直したいですね。 #防災対策 #スマホバッテリー #能登半島地震 okitime365.net/news/smartphon…

(出典 @okitime365net)

高繁勝彦(アドヴェンチャー・ランナー)
@kaytaka

災害時、スマホが使えなくなると公衆電話からしか電話もかけられなくなる。ただ、かけたい相手の電話番号もスマホのデータの中。こういう時のために紙の手帳(アドレス帳)はあった方がいいな。アナログは実は最強説…。

(出典 @kaytaka)

しげやん
@shigeruman

やっぱり災害時に強く、通信範囲が広いドコモのスマホ使い続けて正解だな!

(出典 @shigeruman)

くまかわ(ぶひ~)(オサケ辞めた)(シーシャ辞めたい)
@tumoata1nnt1

スマートフォンの災害用アプリをダウンロードしておくと、災害時には役立つよ。

(出典 @tumoata1nnt1)


@inunoosirin

スマホのX消して、徐々にSNS絶ちするか…と思ってたんだけど、災害時にはやっぱ必要なのか…?と思って入れ直したら、やっぱ必要ない情報とかも入ってきて微妙な気持ちになるよな

(出典 @inunoosirin)

マグ🦉のんびりウォーキング🍉【wan】
@magu529

【災害時の知恵】災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 災害で大規模な停電が起きた時、心配なのはスマートフォンのバッテリーです。電池をできるだけ長持ちさせるためのテクニックと災害伝言板・SNSの安否確認利用法をご紹介します。 ▼詳しくはこちら emg.yahoo.co.jp/notebook/conte…

(出典 @magu529)

レバニラ😺🐾
@thisisapenguin

(いま言うことじゃないけど、災害時はみんなスマホで情報見るだろう。自治体からの情報、PDFで見せられてもという人もいるかも。jpgとかweb記事に貼り付けるとか。県庁や役所の人も被災されているのだろうからいまご無理は言えないけれど。。今回以降にご検討いただけたら。。)

(出典 @thisisapenguin)

じねん
@jinensai

やっぱり災害時はラジオ必須だな。(スマホより電池もちそうだし)

(出典 @jinensai)

hHDD
@hHDD31667390

災害時の情報集約をもう少し効率化できないのか、、、、 色んな人が善意で情報をあげてるのに場所がバラバラで通過できる道のリストすら絞れてない。 災害時の統一規格、スマホから編集可能かつ新たにインストール等の手間もないそういったプラットフォームはないのか。 ツイッターはそういう意味

(出典 @hHDD31667390)

静岡写真家Kensuke
@gkuseikamera

被災地でスマホが使えない方、WiFiを使いたい方は災害時の公衆無線LANサービス「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」などを活用してみてください。石川県の地震で被害にあった方々にいち早く幸せが届くことを祈ります。 ntt-bp.net/column/blog/20…

(出典 @gkuseikamera)

KOH|デジタルノマド
@KohNomad

Starlinkがもうすぐ通常のスマートフォンに直接接続できるようになりますね。 携帯電話基地局のない砂漠の真ん中や太平洋の真ん中でも、事実上どこからでもインターネットアクセスが可能。 世界的なデジタル格差を解消し、災害時のバックアップネットアクセスにも活用できる可能性を秘めている。

(出典 @KohNomad)

172cm_2or4
@172cm172cm2

Xだよ >ここ1年に渡り、Twitterが様々な仕様変更をし、内容として古い内容が出てきてしまいました >そこで、Twitterに絞らず、SNS全般を活用する方法にテーマを切り替え、ガイドをまとめ直しました SNS・スマホで備えておくこと|災害時のSNSの活用法fukko_design #note note.com/fukko_design/n…

(出典 @172cm172cm2)

しのぶ🇬🇧('ω')v@BonnevilleT100
@K_Shinobu400

災害時に毎回思ってるけど地震等の最中に動画撮ってる場合なのか? マスコミも活用すると言えば聞こえはいいけど危ないから撮影なぞしてないで身の安全を確保しろって啓発する側じゃないの・・ ヤバイヤバイっていいながらスマホ撮影してるのは正常じゃないよ・・

(出典 @K_Shinobu400)

冠月ユウ
@privatemoon

というかTwitterに災害時の信頼を寄せるのは東日本大震災の体験がでかすぎるんだよ。 当時はスマホ普及率ももう少し低いしネットワークの強さも無かったから相対的にTwitterが凄く活用できたという話で、今は多分もっと色々な方法があるはずなんよね。

(出典 @privatemoon)

blueroom()
@blueroom963

携帯のキャリアはスマホの位置情報を利用して、倒壊家屋の下敷きになった人などの救出に活用できないだろうか。 あれ、警察の緊急照会以外では情報の提供はしない方針だとは知ってるけど、災害時に限りそういう使い方もありだと思う。

(出典 @blueroom963)

no-ni9 2/24/TTFKオフ 1/21/亀遊オフ開催します
@noni107sf

今のところ災害時に活用とかはないけど 以前から重くてもモバイルバッテリー複数を持ち歩くようにしてる 複数の充電ケーブルと電源アダプターもだけど持ち歩いとけば 何かのときに役に立つし スマホの電池切れしないよう自衛しとくのは大事かなぁと

(出典 @noni107sf)

Rainbow
@Rainbow61784208

こういう災害時に活用されてこそのSNS! 少しでも意識があれば! そこにスマホがあれば! SOSが出せる! 誹謗中傷やフェイクで 情報を惑わせるツールじゃないんだよ~

(出典 @Rainbow61784208)

西ムラ(B面)
@nsmrysms

リポストしたのは馬鹿だったと思うけど、災害時は本当はSNSを活用すべきよね。そのアホのインプ稼ぎみたいなカスがいなければ。テレビでいくら逃げて!と叫んでも倒壊した家でテレビ観られないし。でもスマホなら何とか扱える可能性あるし。何で便利になると便利でなくなるんだろうね。

(出典 @nsmrysms)

あっちゃん〓ᗷOᑕᑕO ᖇOᗰᗷO™︎〓(大根の1本)
@Bocco_Rombo

安全確認や情報の共有で、スマホの画面見ながら リプライに返信するより スピーカーにして『スペース』で情報交換や、安全地域の検索を、最新情報を聞いたり、SNSを活用すれば良い、精神的にも不安だろうし、話すだけでも安心に繋がるなら良いのでは? 災害時は15分でも情報は違うんだから。

(出典 @Bocco_Rombo)

御白もす(おしらもす)ଓ準備中ଓ👻🦋
@Oshira_mosu

研修まで受けてお年寄りを中心に災害時のスマホ活用や逃げ方とか散々講習してきたのにいざこういう事になると何も出来ない自分が本当に歯痒い。どうか一人でも多くの人間が助かりますように。頼む。

(出典 @Oshira_mosu)

御白もす(おしらもす)ଓ準備中ଓ👻🦋
@Oshira_mosu

【災害時スマホ活用まとめ】 ➀バッテリーセーバー(長エネスイッチ)をオンにして節電 ➁電話やLINE等で安否確認が取れない場合は「災害用伝言板」を利用 ➂インターネットが接続しにくい場合は災害時専用フリーWi-Fiの利用 当ツイートのツリーに各種詳しい説明載せます #拡散希望︎ #地震 #津波

(出典 @Oshira_mosu)

蒙孤
@MoCo114514

返信先:@radhiodonta 災害時に呑気にスマホ触ってんじゃねえ!って意見もあるけど、 こんなSNSの活用方法もあるんだなって不謹慎ではあるけど、目から鱗だった

(出典 @MoCo114514)

ぷつり💤🍸@V準備交流中
@boku_saijaku

【地震の影響を受けている皆様へ】 災害時はデータ通信が繋がりにくくなります。 家族との連絡など安否確認には災害用伝言ダイヤルも活用してみてください  「171」に電話し、録音の場合は「1」、聞く場合は「2」を押し安否確認を! スマホはもしものため情報収集時以外はスリープにしてください!

(出典 @boku_saijaku)

♨︎ とんかつ© 〄
@The_Tonkatsu

地震の時の情報をスマートフォンで得る為の手段としてNERV防災を活用して安全確保を図れるように情報発信しておこう この他、災害時に家族と連絡が取れるココダヨというアプリもあるので活用を図ってもらえればと思う pic.twitter.com/sppJFpaAnB

(出典 @The_Tonkatsu)

ケロシュ❖Atomos
@kerochefant

前は気軽にアカウント名変えられたから災害時に無事って名前に入れて連絡減らす事によりスマホバッテリーを節約したりしてたけど、今は変えるの大変なんだっけ?(アカウント認証画像がわかりにくいって少し前に話題になった記憶) プロフやヘッダーはすぐ変えられるからそのあたり活用するといいかも

(出典 @kerochefant)

きんこくさい
@kinkokusai

地方自治体の公式LINEやSNSやアプリは、災害時などを考えると必要。但し高齢者の多くは存在しても使い方や活用方法がわからない。まずは、LINEやSNS、もっと言えばスマホの使い方講座を自治体がやるべき。税金が勿体ないなら、住民交流の一環として学生や若者に年寄りに教えればと考えるのだが安易か?

(出典 @kinkokusai)

Yahoo!天気・災害(ヤフー天気)🌤
@Yahoo_weather

【災害時の知恵】災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 災害で大規模な停電が起きた時、心配なのはスマートフォンのバッテリーです。電池をできるだけ長持ちさせるためのテクニックと災害伝言板・SNSの安否確認利用法をご紹介します。emg.yahoo.co.jp/notebook/conte…

(出典 @Yahoo_weather)

花夫
@hanao04

やはり被災者の携帯の電池の残りを消耗させないためにも災害伝言板の活用は大事なんだな。 しかし、知らん人が電話かけるのか、迷惑だな。相手はスマホの充電もできない環境かもしれんのだぞ。被災者が必要とする時に自身でスマホを使うために、外野は自重すべきであると思う。

(出典 @hanao04)

コロナ〇クチンで26千人の重篤者(日本人) by厚労省
@hyakusiki22

【災害時の知恵】災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 災害で大規模な停電が起きた時、心配なのはスマートフォンのバッテリーです。電池をできるだけ長持ちさせるためのテクニックと災害伝言板・SNSの安否確認利用法をご紹介します。 emg.yahoo.co.jp/notebook/conte…

(出典 @hyakusiki22)

ひろ@Are you happy?
@kouichiouji1

スマホからならWeb災害伝言板 (各社のサイトの目立つとこに震度6弱以上で表示される) 勿論他社のスマホからでも確認できる 災害伝言ダイヤルもスマホからでも使える docomoだとスマホの災害用キットっていうのに 伝言板 いる場所の避難場所が探せる 復旧確認 エリアメールが入ってる から便利

(出典 @kouichiouji1)

みえぞう
@mieizou3

スマホバッテリーは 複数あると安心 【電気】災害時のスマホのバッテリー節約テクとスマホ利用法 停電が起きた時、心配なのはスマートフォンのバッテリーです。電池を長持ちさせるためのテクニックと災害伝言板・SNSの安否確認利用法をご紹介します。 ▼詳しくはこちら(防災手帳-Yahoo!天気・災害)…

(出典 @mieizou3)

こしあん
@Koshian_Azuki_0

いざってとき、スマホを頼ろうと思ってもスマホの電波がないわけですよ。そのせいで電池もへっていくから無闇につかえなくて。調べ物も難しい。 家族への生存報告すらできないわけですよ。災害伝言板?緊急メッセージ?テンパると有益な情報なんで頭からとんでしまうのです。

(出典 @Koshian_Azuki_0)

Visited 1 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事