ピックアップ記事
おススメ記事

 

できる事なら仲間には生き残ってほしい!ハッピーエンドの「ファイナルファンタジー」をお願いしますよ…

 

1 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:38:12.06ID:8RNYrr+J0

・ムービーは極力少な目に
・キャラ造形はいつものホスト顔禁止
・車とかバイクとか現代チックなオブジェクトは出さない
・グラフィックはリアルじゃなくゼルダのようなアニメ調にするのもアリ
・キャラの育成にはジョブ、アビリティスキル要素を入れる
・開発力無いなら無理にオープンワールドにするな
・フォントサイズが小さいとかUIに関するこれまで何回も言われてる過ちを繰り返すな
・ストーリーで魅せようとするな。ゲーム性で勝負しろ
・今までのFFの当たり前をやめました←ならFFのナンバリング名乗るな
・海外で売れるように外人が好きそうな要素いろいろぶち込みました←アホか
・戦闘はアクションじゃないと海外で売れないからアクションにしたとかいう後ろ向きの発想やめろ
・FF13、15、16が何故失敗したのかもう一度ちゃんと考えろ
・ユーザーを舐めるな

 

11 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:45:34.12ID:O7AGFDAtp

ムービーは控え目に

初っ端からまず実現不可能な項目
ムービーだらけにしないとゲーム作れない人達だから絶対無理

 

18 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:53:19.37ID:gjllx6FO0

>>1
結局ジョブとアビリティしか要望ないのか
お前の要望完璧に実現できてるFFオリジンやっとけ

 

48 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:45:35.87ID:89sucxK+0

>>1
マネキンはありなんだ超マネキンの女ぶすキャラ好きなん?

 

57 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:53:34.78ID:7wAb82dA0

>>1を総合すると
アニメ絵でOWでもなく、かといってストーリーやムービーで魅せることもせず
UIは老人でもはっきりわかる文字サイズで
完全ファンタジー世界でジョブとアビリティのコマンドRPG

それほんまに売れるんか?

 

58 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:58:43.14ID:MZ/CvVSO0

>>57
ドラクエ3やな
売れたで

 

65 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 18:20:17.17ID:YCndBria0

>>1
びっくりするくらいジジイ丸出しで草

 

76 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 18:49:38.06ID:R/8Ejae/0

>>65
ジジイ達がまたなんか言ってると批判を切り捨てるのは簡単だが
逆に言えばFFの今の凋落はそのジジイ達の期待をスクエニがとことん裏切り続けた結果とも言えるからな

 

100 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 20:46:24.26ID:oUe3T+4w0

>>76
違う。シンプルにブランドの寿命。
今も昔も時代のトレンドに合わせて作る必要あるが、今時代のトレンドに合わせるとお前みたいのが「これはFFじゃない」ってネガ反応するからブランドは死ぬ。特にFFはIPとしてはポケモンやマリオとは違い統一感がないから影響は顕著になる。

 

113 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 21:38:07.80ID:jwn50ceR0

>>100
実際ブランドの寿命ってのはあると思う
ただ寿命迎えて死んだゴジラが復活したからIP二関しては寿命の後の復活ってのがありうる

ガンダムはそのへんまだネットが発展する前にGガンダムやれたのが本当に奇跡だったと思う

 

145 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 05:52:22.87ID:gxF3Lp+j0

>>1
PS6専用にして任天堂が手放したすれ違い通信機能持たせるよう働きかける。そしてそれを利用したゲームにする。要するにDQ9をハードソフトともにパクる。自社製品なんだし文句でないはず。

 

172 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 09:45:21.59ID:ZR4tjKhZ0

>>1
あと野村は関わるな

これは絶対必要

 

193 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 12:32:05.97ID:vqSpi6M20

>>1
そんなのどうでもいい
任天堂にIP譲ってモノリスに作らせる
これが正解だ

 

273 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 21:46:56.14ID:sGCWOzFf0

>>1
殆ど同意だけどストーリーは大事かな
4.5.6はFFを一躍有名にしたナンバリングでストーリーも中々良かったからね(´・ω・`)

 

2 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:39:25.74ID:nxs3mveL0

反省しろ!しか無いじゃん

 

4 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:41:12.82ID:d/LC01+o0

俺はストーリーしっかりして欲しいかな
アクションはいらん

 

13 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:46:30.99ID:VTwL9DBDd

>>4
本でも読んでろ

 

5 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:41:29.80ID:zglu+/Y5H

Y氏が若い人にやらせるって言ってたよ、駄作しかつくってないのに何故か上から目線だけども

 

39 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:25:50.96ID:jgVZmQmL0

>>5
若い人にやらせると言っても結局は吉田チェックが入って吉田好みにアレンジされちゃうんでしょ?

 

178 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 10:36:11.67ID:iRljoT6z0

>>39
それをごまかすために自分が若いと発言してるんだけど
これくらいもわからない奴が多いって俺らが昔から教えてきたことが広まってないんだよな

ステラーブレイドがこれがFFでいいんじゃないかとかいう奴がいたから外注してもいいと思うけどキムヒョンテファンからしたらチームは無限じゃないんだから自前で作ってほしい
おもちゃである日本のCSメーカーがPC開発である海外の力借りないとなるとFF12のイメージCG描いた人とかモブでサインした人とか今もスクエニにいるのかまでは知らんがそういう人らをとりあえず使うというところから始めないとな
音楽はすごくはないけど別に悪いとかはないしアクションは子分の中華プラチナのオタゲーモーションに頼るのやめてコマンドやればいいし

 

196 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 12:41:58.29ID:lo+P4M6j0

>>39
ゲーム業界というか日本のサブカル業界全体が
クリエーターもユーザーも高齢化してるから
FFの場合高齢者が若作りして作ってるせいで
若者からすると加齢臭がして老人からすると中2臭がしてしまうというある意味一番厳しい立場

現在は良くも悪くもゲームもアニメもあんま大人が消費することが憚られない時代だから
だからこそコナンが3年連続100億超えできたわけで
小学生需要だけだと映画は80億、ゲームは400万本が割と天井なのが日本市場なので

結果的にいうと今までブランド維持してきた古いIPが実は一番強い時代になってる
だから平成後半でブランド失ったシリーズほど令和で悲惨なものはない
大体2016〜2020年頃の立ち回りが今の日本IPn立場につながってる

 

117 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 21:57:20.12ID:x8v/FNp20

>>5
大成功して次は若手に頑張ってもらいたいならかっこいいんだけどな
逆だからくっそださい
うんこしたら汚れたんでけつふいてくださいになっとる

 

7 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:42:52.54ID:YuCpH6Sud

無理だろうけどFF11のオフ版(FF11そのものじゃなくていい)みたいなの作ってくれりゃ買うんだけどな
ジョブ別でロールごとの操作が楽しめる感じの作りにしたヤツ

 

8 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:44:01.38ID:CS+DGs/Z0

こういうのカスハラやで

 

9 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:44:34.64ID:QFEHkVCW0

だいたいFF11のことじゃん

 

12 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:45:42.15ID:nREAEU3Ad

坂口・植松でSwitch2に出たら買う

 

14 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:49:03.63ID:YuCpH6Sud

そう言えばFFオリジンは何が悪かったんや?

 

15 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:49:40.04ID:+JmgfuH/0

シナリオと演出をパラノマサイトのディレクターに担当させる

この人はどうなればユーザーを楽しませるかを考えてゲームを作っている
既存の「俺を見て」タイプのディレクターやプロデューサーとは一線を画してる

問題点は
・長いゲームをあまり作っていない
・大きな体制でゲームを作っていない
・後ろ盾がないので社内政治で妨害を受けまくる

というわけでFF17は止めてパラノマサイト2に注力してください

 

16 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:50:39.01ID:Nn0KlPf/0

「吉田以外」
この四文字で全て解決する

 

79 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 18:53:36.13ID:a98Z66ej0

>>16
別にFFがダメになったのは吉田だけのせいじゃないけどな
長年の積み重ねなわけだし

 

87 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 19:35:52.75ID:PKWtSjCe0

>>79
「とどめを刺した」のは間違い無いよ
そう言われても仕方ないくらいフカしてたしな

 

17 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:51:08.23ID:RN76vOD30

クライヴはいつものホスト顔扱いなの?

 

19 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:54:06.32ID:gog2KY1J0

ストーリーは文字だけで読んで面白いと部外者に評価されること
ゲーム性は棒人間で遊んでも面白いと部外者に評価されること

この2点だけ守ればいい

 

20 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:54:23.31ID:sKs1nP/t0

後ろの方愚痴になってきてるぞ

 

22 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:56:26.10ID:GVHYkSdbd

>>20
つまり
FF13、15、16とか、ユーザーを舐めんな!
って事やな

 

21 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:54:25.74ID:8h/flF1La

旧来のファンタジー路線に戻せって20年以上前から言われてるけどそれやって微妙だったのが12でしょ
光の四戦士やブレイブリー、植松のFF匂わせ系クソゲーもダメだったしねぇ
ファンも「植松」「タイトルとしてのFF」等内容じゃなくて看板を求めてるようだし永久に平行線だろうな

 

150 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 07:03:12.62ID:/P1jJ1d+0

>>21
12は外様だったからな
ファンタジーだけどFFじゃなかった

 

154 名無しさん必死だな :2025/07/05(土) 07:23:05.78ID:LZzbFux4d

>>21
11と14の海外含む成功
はい論破

 

23 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:57:30.57ID:qTNNYPZ3a

FFの当たり前をやめることはダメと言いながら、
ムービーやストーリーで魅せることをやめろとか、
アニメ調にしろとか矛盾してない?
美形CGキャラがムービーやストーリーで魅せるのが
よくも悪くもFFの当たり前じゃん

 

24 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 16:58:24.68ID:bagQWwk8d

どう作ってどう爆死してもかまわない
ジョブチェンジRPGの新作はまだ選ばれるけど
そこにFFナンバリングを取り戻すことが何も適切ではないとユーザーに学ばれている

 

28 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:06:05.06ID:O7AGFDAtp

真面目な話、スクエニゲー特有のホストチックな顔のキャラデザはもうやめた方が良いとはガチで思う
あれ見ただけで13や15の悪夢再来からの拒否反応出て買う選択肢から外れる人かなり居そうだし

 

49 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:47:14.66ID:+beJd7+x0

>>28
FF13から15年位経ってんだから、あの系統のキャラデザとムービーが世間のFFのアイデンティティ、特徴、イメージになってしまってんだよね

PS忖度続けるなら、ガキゲーって馬鹿にされるのが大嫌いな開発者がやる事になるだろうからあの系統のキャラデザか、もっと洋ゲー寄りのフォトリアルになるかの2択だと思うよ

 

53 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:50:07.14ID:kxEBqukO0

>>28
ホスト顔じゃねえとババ…女性ファンに受けねえんだよ
スクエニカフェに並んでる客層を見てみろ
女性…ババアばっかりだろ

 

29 名無しさん必死だな :2025/07/04(金) 17:06:14.15ID:L7rdnEmf0

17という数字の1の部分を地面に突き刺したバスターソードにしてクラウドが意味深なこと言うPVにすれば解決する

 

Visited 17 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事