ピックアップ記事
初代ゼルダの伝説をプレイしたことがある人にとって、ティアキンは懐かしさと新しさが融合した素晴らしい作品だと感じると思います。ゼルダの伝説シリーズの伝統をしっかり受け継いでいると実感しました。

<関連する記事>

初代「ゼルダの伝説」を遊ぶことで見えてくる「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」に受け継がれるシリーズの伝統
「ゼルダの伝説」シリーズ最新作の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(以下、「ティアキン」)が発売されてから、約2カ月が経過した。
(出典:GAME Watch)

<ツイッターの反応>

ウェブニュース
@apanyou4

初代「ゼルダの伝説」を遊ぶことで見えてくる「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」に受け継がれるシリーズの伝統 モリブリンやライクライク、グリオークなどを懐かしい画面と比較 - GAME Watch news-g.cashback5review.com/?p=4247

(出典 @apanyou4)

ponde
@mkaneda

微妙にネタバレ含むかも。過去作から名前そのままなのなー | 初代「ゼルダの伝説」を遊ぶことで見えてくる「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」に受け継がれるシリーズの伝統 - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/15…

(出典 @mkaneda)

チルッコ @ゲーム強化月間
@cm_0526

初代「ゼルダの伝説」を遊ぶことで見えてくる「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」に受け継がれるシリーズの伝統(GAME Watch) news.yahoo.co.jp/articles/fe076… ティアキン終わらせたくなくて、メインチャレンジ進めてない… ちっともリンクが助けに来ないので、ゼルダ姫キレてそう😢

(出典 @cm_0526)

クロミツ キャンディ
@rrithe98sefuzk

こー、ブレワイティアダム見てると一部だけ伝統にしていた要素が消えたから「これはゼルダの伝説じゃないっっ!!」みたいな気持ちが湧いてきて引っかかってしまうんだよ。 いや、いいんだよ。下手したらブランドなくなってしまうからさ。だから新規は必要なんだよ。うん

(出典 @rrithe98sefuzk)

Azeztu『勇気』
@Azeztu_21

当たり前は伝統になる #ゼルダの伝説 #ティアーズオブザキングダム

(出典 @Azeztu_21)

UNDO
@und0wn

ゼルダの伝説、神々のトライフォース、時のオカリナ、スカイウォードソードのように伝統的な…… 小さな鍵で行ける場所を広げて、ダンジョン内で特殊なアイテムを見つけて更に先へ進んで、ボス部屋の鍵を手に入れる、という攻略手順が好きです。 ブレスオブザワイルドの神獣も斬新で好きですが。

(出典 @und0wn)

にじログ
@nijilogu

【ゼルダの伝説】水系ダンジョンは難しいという伝統があるけど ift.tt/MRO4haD

(出典 @nijilogu)

違法バタピー
@batapys1

ゼルダの伝説、曲がりなりにもヒロインの名前をタイトルに冠してる関係上ゼルダの扱い方って毎回それなりにデカくて(相棒兼最強ヒロインが別にいたトワプリが一番薄い?)、風タク以降は特に「ゼルダとの共闘」がラストバトルの目玉になるのが半ば伝統化してるのもある

(出典 @batapys1)

みみ@脳みそくすぐっちゃうよ
@mimi0minami

ティアキン……ストーリーヤバない…?? 冒険の記憶16と17観てめっちゃ泣いちゃったんだけど😢😢😭 なにこれ…スカウォ並のストーリーじゃん………めちゃくちゃ伝統的な「ゼルダの伝説」じゃん……… やっぱり「ゼルダの子守唄」ってズルくない…?いつもいつもどのゼルダ姫も…😢😢

(出典 @mimi0minami)

酔いどれ狼
@Yoidore_Ookami

伝統のセリフ まあ最初はモリブリンのセリフなんですが(笑) #ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch pic.twitter.com/EVidgpOjfs

(出典 @Yoidore_Ookami)

TAKA
@Rd0TdbELkhOcduW

ラスボスは弓矢で倒すのはゼルダの伝説からの伝統! #ジェネスタ

(出典 @Rd0TdbELkhOcduW)

どーんらいと=だみらーご
@eclipsed_sunlgt

伝統の足癖 #ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch pic.twitter.com/ohJ79pYoXp

(出典 @eclipsed_sunlgt)

アイシャ
@Aisha_Codante

ネットも何もない時代によくクリアしたなぁと思います。 ランプが手に入ると気が燃やせる、爆弾では壁が壊せる そこから次の発見がある このスタンスは変わっていないと思います 初代「ゼルダの伝説」を遊ぶことで見えてくる - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/15…

(出典 @Aisha_Codante)

本日のニュース
@sekakyou36

初代「ゼルダの伝説」を遊ぶことで見えてくる「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」に受け継がれるシリーズの伝統 モリブリンやライクライク、グリオークなどを懐かしい画面と比較 - GAME Watch news-seven.kekkonkatsu.info/?p=1381848

(出典 @sekakyou36)

ふわもこハートむにまる🐺⏳🍞
@W7L8aDrTx9X912i

リンクの冒険の「初代ゼルダ姫」の話をする時に 一作目ゼルダの伝説にでてきたゼルダの話をしようとすると 私普段一作目を初代と呼ぶので「『初代』のゼルダ姫」って言いたくなるけど大変混乱するな…

(出典 @W7L8aDrTx9X912i)

おき あもの@つくりおきのピノ
@AmononZ

まあ 「時系列とかもう面倒なんで完全なるリブートです」 というなら、それもまたよし! 何なら私ブレワイを初代ゼルダの伝説のリメイクだとさえ思ってたからね。 そうなるとティアキンはリンクの冒険のリメイクって位置付けになるけど

(出典 @AmononZ)

おき あもの@つくりおきのピノ
@AmononZ

その上で、ブレワイ&ティアキンを除いた全シリーズ作品の中で、「時の勇者敗北ルート」の最も未来の作品は何か? それは「リンクの冒険」だ。 この物語の最後、永き眠りに見舞われていた「初代ゼルダ姫」が復活する。 地続きの「ゼルダの伝説」(最初の作品)と合わせれば2人目のゼルダ姫帰還だ。

(出典 @AmononZ)

チロルチロル
@nanameue5degree

#ゼルダの伝説 私の時代は中2病と言えば飛影でしたが今の子はラウルに代わるのかな。邪眼⇒第3の目、邪王炎殺黒龍波⇒モルドラジークを全滅させた波動、右手が人知を越えている、暗い過去があるなどなどかなり相似形だし、何と言っても初代ハイラル王という肩書があるのが大きいよね。

(出典 @nanameue5degree)

ケロウル
@OL8f91gxWG3EwlT

やろうと思えば初期装備でライネルを倒せるので初代「ゼルダの伝説」はオープンワールドです

(出典 @OL8f91gxWG3EwlT)

もずく
@mozuku_mukimuki

返信先:@kanakawa12 オープンワールドゲームの先駆けであるのは初代ゼルダの伝説ってほんま凄いんやなって思ったわ。

(出典 @mozuku_mukimuki)

アルティメット
@ultimate12395

ゲームウォッチ持ってる?僕は持ってる(スーパーマリオブラザーズが遊べるやつと初代ゼルダの伝説が遊べる奴)

(出典 @ultimate12395)

road123@中小企業診断士の会社員
@pthroad123

tiktokみたりyoutube観たりする、ダラダラ枠の可処分時間が、全てゼルダの伝説 ティアキンに取って替わった 初代ゼルダ+リンクの冒険のクリア者として、やらないわけにはいかないのである

(出典 @pthroad123)

おおきなくじら
@kujira5555

「ゼルダの伝説のハイラル国は初代のころからダンジョンだったよね?」は「あれはフィールドだろ」問題が出てくるし、必然的に「フィールドとワールドマップとオープンワールドはダンジョンと何が違うのか」とか「FPSの戦闘フィールドはダンジョンなのか」とかそういう問題も出てくる。

(出典 @kujira5555)

かぶら(ゲーム・記録用)
@kabura_doku

一番古いゲームの記憶、何だっけな〜と思ってゼルダの伝説初代調べて公式サイト飛んだらクソデカBGMが休憩室に鳴り響いた。恥ずかしい。

(出典 @kabura_doku)

いのうえ🏹ブレワイプレイ中🗡️
@965inoue

昨日はゼルダ姫の部屋に入って勝手に日記を読んだwリンク始めは姫から良く思われてなかったのか凄い言われようで笑った🤣祠制覇して初代リンク装備ゲットしたからまた防具強化という新しい目標が出来てまだクリア出来ない😂 #ゼルダの伝説 #ブレワイ #ブレスオブザワイルド pic.twitter.com/4Y5uLe3Ci5

(出典 @965inoue)

まのの
@nankotsuumasu

令和5年。初代ゼルダの伝説やってて手首痛める。

(出典 @nankotsuumasu)

ピックアップ記事
おすすめの記事