ピックアップ記事
おススメ記事

ムービーが悪いとは言いませんが、プレイヤーはゲームをするためにゲームを買っているんですよ。開発者さんはそこのバランスを考えてゲームを作ってほしいですね〜

1 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:39:08.16ID:U/hJuFPM0NIKU

FFが全ての原因か?

22 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:18:30.51ID:Muab5yAi0NIKU

容量の何割が ムービーか示すようにすればいいのに

37 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:57:48.90ID:zJO+yNM60NIKU

ちょっとした会話シーンすらムービーにしてくるのなんなの?

2 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:41:03.04ID:zmiPC8BK0NIKU

誰もが心に監督を飼っているのさ

3 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:41:56.72ID:/jw4eCzf0NIKU

MGS4はムービー9時間だっけ?

4 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:43:52.84ID:2tce0IQ40NIKU

ゲームプレイでの面白さを見出せないためムービーで誤魔化す

7 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:46:47.27ID:U/hJuFPM0NIKU

>>4
ムービーもそんなに面白くないというオチなんだよな

5 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:44:46.05ID:2cdUDvm30NIKU

まさに幻想

6 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:46:15.86ID:N/t/907J0NIKU

ムービーで放置してたら操作しなさすぎて暗くなるソフトあったよな

8 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:48:47.17ID:oGixIQCn0NIKU

別にコマンドがアクションになるような事でもなけりゃムービーいっぱいあってもいいよ
面白ければいい

9 しおづけくん :2025/06/29(日) 13:49:34.50ID:qxAT/iMJ0NIKU

90年代はただムービーがあるというだけですごかった
あのときに脳みそをムービーで焼かれた人たちがいまだにムービーゲーム作ってる

10 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:51:52.44ID:U/hJuFPM0NIKU

>>9
90年代は洋画全盛期だからな
今はさっぱりだけど

12 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:53:53.85ID:

アクションゲームでもムービーある時代だからな
ムービーの価値なんてもうカスだよ

13 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:56:11.75ID:gB1GZhMI0NIKU

全部リアルタイムの画だったらディスク1枚で済むのに
ムービーのせいで3枚組、4枚組って何だったんだろうな

15 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 13:59:19.92ID:InmqWAn10NIKU

ムービーは情報をまとめて提供するシークエンスだから
あれをテキストベースでやるとムダに長くなる

16 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:03:32.57ID:U/hJuFPM0NIKU

プレイしてこそのゲームなんだから
クリエイターはそれを考えないんだろ

17 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:03:57.83ID:49T5bl670NIKU

デススト2の悪口はやめろ

19 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:12:18.45ID:U/hJuFPM0NIKU

ポケモンみたいにシンプルに出来ないもんかな

20 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:13:15.71ID:A1GHJ/+30NIKU

基本作ったなら入れとけだから、手っ取り早く仕事した気になれます

21 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:15:36.99ID:W1HyD5zt0NIKU

ムービーのきれいさだけは人使って時間をかければ実現できるからだよ

面白い話を作ってうまくまとめたり
楽しいゲーム性を作ったりバランス調整ちゃんとしたりコンテンツ作ったりは
金と人と時間かけてもうまくいくわけじゃないし

儲けしか考えてない上層部に対しても
利益見込みで「ゲーム性の面白さ」なんて定量化できないものでは説得できないから
美麗なビジュアルって見た目のハッタリが効く

23 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:23:26.68ID:U/hJuFPM0NIKU

結局ムービーをそんなに使わなかった任天堂がまた一番になるとはね

25 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:26:24.96ID:1KyWPdNe0NIKU

>>23
1番じゃなかったみたいに言うなw

26 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:29:51.81ID:U/hJuFPM0NIKU

>>25
ゲームキューブ辺りはPS2全盛期でムービー流せば売れる状態だったからな
DVDも出ていたし

44 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 17:30:49.15ID:/8hDBtZn0NIKU

>>23
カプコンがムービーで落ちた今
ムービー使わない任天堂とフロムの天下って完全に答え合わせだわ

55 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 19:04:42.93ID:aRwK2x3+0NIKU

>>44
任天堂もフロムもムービー使ってるが

58 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 22:20:31.52ID:uS1NlS7l0NIKU

>>44
ゼノブレイドとかいうクソムービーゲーがありましてな?

24 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:24:21.87ID:fHbuRhbk0NIKU

面白いゲームを作れないから楽なムービーに逃げてるんだよ

27 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:33:35.57ID:mOOtUn9+0NIKU

格闘ゲームの乱舞技もムービーみたいなもんだ

29 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:40:46.14ID:U/hJuFPM0NIKU

>>27
スト6もテンポ悪いよな

30 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:42:30.87ID:2C3/EurX0NIKU

ムービーゲーと言うか
実写のゲーム殆ど無くなったな
日本が舞台のゲームなら安く作れそうなのにな

31 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:43:42.35ID:HJEgwhxG0NIKU

ムービー中は何メートルもジャンプできるのに、ゲーム中だと腰までの柵を越えられないとか萎えるんじゃい。

35 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:54:01.14ID:R/DxbWWq0NIKU

>>31
分かる
インゲームは一体何なのかと

32 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:44:06.16ID:U/hJuFPM0NIKU

ムービーが深夜アニメ以下なんだよな

33 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:45:44.14ID:+b59USKK0NIKU

ムービーいっぱい入れとけば何か大作っぽくなるから

34 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:53:51.79ID:MEEGVRno0NIKU

好きにすりゃいいじゃん
スクエニみたいに会社傾いたら気付くでしょ

36 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 14:54:06.02ID:+sjJTP910NIKU

アイデアがないから仕方なくムービー
苦し紛れなのよ

38 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 15:01:30.33ID:U/hJuFPM0NIKU

ムービーというかボイスを流すのがダルいな
本当に掛け声ボイスぐらいで良かったな

39 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 15:06:30.48ID:Ff7RY6x10NIKU

皆は目指してないぞ
昔の成功体験が忘れられない一部の落ちぶれメーカーだけだ

40 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 16:32:05.03ID:aRwK2x3+0NIKU

ゼノブレに対するクレームが多いな

41 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 16:52:36.34ID:QGkA7KnM0NIKU

飯野賢治「は?」

42 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 17:05:35.78ID:qc3AKVCS0NIKU

ムービーにするなら
せめて動きと表情をつけろって思う
真顔で棒立ちとかやめてくれ

45 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 17:34:31.25ID:EdXtJteF0NIKU

ムービーだけでディスク1枚の時空探偵DDって時代を先取りしてるw

46 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 17:44:07.58ID:qc3AKVCS0NIKU

昔はほぼ見てるだけのゆみみみっくすとかあったが
3Dモデルの安っぽいモーションとか表情の無さとか見てると
多くのゲームがまだ2Dに負けてると思うわ

50 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 18:00:30.72ID:ewGka9Ai0NIKU

>>46
見てるだけのゲームならディスクシステムのアップルタウン物語だな
皮肉な事に開発はスクウェアで音楽はまだ駆け出し無名時代の植松伸夫だったw

47 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 17:45:59.73ID:ANVYVGDaHNIKU

映画の真似すればいいってシンプルに楽なんだろ

48 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 17:53:22.83ID:Wdiimvhc0NIKU

>>47
アニメの真似すればいいとかいうゲームも大概だけどな
ゼノブレ3は歩きながら説明の後にムービーでだるいってレベルじゃなかった

51 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 18:09:04.43ID:rrCvGdl70NIKU

いまだにムービーシーンとか言ってる昭和からねムービーコンプじじいが今の任🐷になってるんだよな

52 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 18:27:06.76ID:QGkA7KnM0NIKU

>>51
昭和はイベントシーンとかビジュアルシーンとかいってたんだぞ

53 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 18:37:29.97ID:z4gMT5PR0NIKU

まあファミコンの昔からテクモシアターみたいに幕間にストーリー説明の紙芝居を挟む流れはあったしFFでもいちいちつまんない小芝居見せられた
それが行き過ぎたのが今のムービーなんでしょ。本編に自信が無いからムービー盛ってごまかすしかない

57 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 19:53:08.55ID:7Vm14Ggh0NIKU

ムービーって作ったらバグ取りみたいなものはないから開発側からしてみれば楽なんじゃないかな

59 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 22:23:38.42ID:3/izpcHZ0NIKU

「ゲームは総合芸術」っていう言葉の捉え方が間違ってんじゃないかなぁ

60 名無しさん必死だな :2025/06/29(日) 22:26:41.89ID:k/pcujZC0NIKU

ムービーしか作れないってやつが会社に溜まっていっちゃうんだろうな

61 しおづけくん :2025/06/29(日) 22:30:16.06ID:qxAT/iMJ0NIKU

ゲームを作る動機がおかしい
ゲームを作ることで他者に対してマウントを取ることを目的にしてる
マウントを取ることが目的だからゲームが面白くなるかどうかは二の次三の次になる

62 名無しさん必死だな :2025/06/30(月) 03:10:09.69ID:pEXXIPpj0

面白いゲーム性を考えつくには頭フル回転して苦しい思いして調整しないといけないけど
グラ良くするのはバカでも出来るからな
グラはグラでもカートゥーン系はセンスが必要だけどフォトリアルは答えが決まってるから簡単ラクチン

63 名無しさん必死だな :2025/06/30(月) 10:11:58.34ID:4cArEkvG0

>>62
もう言われてたわコレ
馬鹿でもできるとまでは言い過ぎだがゲーム考えるよりは楽だよな
大規模なプロジェクトで金かけているからすごい仕事していると思い込めるし
後ユーザをグラが綺麗なら面白いと洗脳しているように見えるな

64 名無しさん必死だな :2025/06/30(月) 10:12:52.45ID:4cArEkvG0

ちなみにデスストは良いゲームだと思う

Visited 19 times, 3 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事