それだけSwitch2が上手にキレイに見せてるんでしょうね〜
1 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 15:54:52.59 ID:CInRBTtN0
不思議や
31 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:07:18.73 ID:cL68PaCRH
>>1
目が腐ってる
目が腐ってる
45 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:15:56.07 ID:XJa0r3J/0
>>1
お前が思うならそうなんだろ
俺はサイパンのほうが綺麗に見える
お前が思うならそうなんだろ
俺はサイパンのほうが綺麗に見える
85 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:57:13.37 ID:WsYpmhdV0
>>1
お前の好みじゃね?
お前の好みじゃね?
91 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 17:03:12.55 ID:mAu8r4T50
>>1
現実世界が究極のフォトリアルだろ?
どうだ?
お前らの生活圏はそんなに綺麗か?
現実世界が究極のフォトリアルだろ?
どうだ?
お前らの生活圏はそんなに綺麗か?
105 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 17:11:30.12 ID:CInRBTtN0
>>91
綺麗だけど
ゲームのフォトリアルは現実とは違うやん
綺麗だけど
ゲームのフォトリアルは現実とは違うやん
246 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 18:39:01.20 ID:xJ33Rerz0
>>1
信仰心やろ
信仰心やろ
3 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 15:56:11.32 ID:CInRBTtN0
PCの方が性能高いのは知ってる
グラフィックの描写能力ではSwitch2はハイスペPCには勝てない
でも絵はマリカーのが綺麗に見える
グラフィックの描写能力ではSwitch2はハイスペPCには勝てない
でも絵はマリカーのが綺麗に見える
4 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 15:57:07.46 ID:g3lMzAep0
PS3からグラフィックに大した進化感じないし
5 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 15:57:13.47 ID:CInRBTtN0
なんなら8DXレベルでも綺麗だと感じるわ
10 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 15:58:54.15 ID:MRXh+b9R0
フォトリアル=綺麗と思ってるのはアホな会社だけだろ
今の時代本気で作り手がそう思ってたらやばすぎる
今の時代本気で作り手がそう思ってたらやばすぎる
12 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 15:59:09.21 ID:aq/i8s0K0
リアルに寄せると粗探ししたくなっちゃうよね
14 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:00:20.90 ID:jMBrd8vI0
>>12
その粗が見つからなくなったらゴールだろうな
加点法が減点法に負けたらいよいよ重箱の隅もつつけなくなる
その粗が見つからなくなったらゴールだろうな
加点法が減点法に負けたらいよいよ重箱の隅もつつけなくなる
17 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:01:04.66 ID:IHPPrLYnM
人によって美的感覚なんて違うことをまず理解しないとな
これに限らずゲハだと自分がそう思ったら他人もそうだと思い込んでるヤツが多すぎ
これに限らずゲハだと自分がそう思ったら他人もそうだと思い込んでるヤツが多すぎ
22 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:02:55.48 ID:9AjzpPHk0
>>17
嗜好の方向性は違っても、普遍性というものはあるんよ
嗜好の方向性は違っても、普遍性というものはあるんよ
そこを軽んじていないか? の違い
19 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:01:20.75 ID:t213azgt0
リアルに寄せると汚れも表現するから
21 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:01:51.55 ID:bagp/fKQ0
原神とかもだけどモロにセンスでる
単純にテクスチャの解像度あげればいいわけじゃないし
単純にテクスチャの解像度あげればいいわけじゃないし
24 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:03:43.79 ID:5aZfzWXK0
モーションや関節の動きが同じ軌道でかえって不自然だから
28 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:05:53.86 ID:9AjzpPHk0
>>24
モーションキャプチャ使う用になって30年くらい経ってるが
モーションキャプチャ使う用になって30年くらい経ってるが
モーションキャプチャ使っててソレが残ってるタイトルって何がある?
73 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:48:08.20 ID:BPduoB8yM
>>28
毎回同じ攻撃モーションするって話じゃないか?
毎回同じ攻撃モーションするって話じゃないか?
25 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:04:14.75 ID:OORZIIo8M
人間の脳は彩度が高い方を綺麗と感じる
商用写真もほとんどはトーンカーブを弄って彩度を上げてる
商用写真もほとんどはトーンカーブを弄って彩度を上げてる
29 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:06:03.46 ID:CInRBTtN0
>>25
確かにフォトリアルのゲームってなんか暗く見えるからそれも相まってあんまり綺麗に感じないのかも
確かにフォトリアルのゲームってなんか暗く見えるからそれも相まってあんまり綺麗に感じないのかも
27 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:05:45.36 ID:+PESNBJj0
写真を見るのと
仮想世界の作り込みの精密度の違いだろうね
仮想世界の作り込みの精密度の違いだろうね
現実に近いほど「写真でいいじゃん」になって
新鮮な体験とは程遠いからね
30 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:06:50.35 ID:+PESNBJj0
フォトリアルにこだわった、とか言ってる割に
画面全体が真っ暗になったFF16って本当にアホの極みだったよねw
画面全体が真っ暗になったFF16って本当にアホの極みだったよねw
43 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:15:22.16 ID:Ujs2R47D0
マリカのほうが彩度が高いから
フォトリアルゲームは彩度が低い
フォトリアルゲームは彩度が低い
44 警備員[Lv.5][新芽] :2025/06/14(土) 16:15:27.90 ID:fTOI5/O00
任天堂ってフォトリアルは割と得意分野だよね
ヨッシークラフトワールドとか毛糸のカービィみたいなクラフト系やピクミン4とか質感めっちゃ拘ってて感心する
ヨッシークラフトワールドとか毛糸のカービィみたいなクラフト系やピクミン4とか質感めっちゃ拘ってて感心する
46 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:16:03.56 ID:B7uvJAVn0
写真ならなんでも絵画を上回ってるわけじゃないからな
48 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:20:54.49 ID:XdSWrqRc0
フォトリアルって、アニメみたいなデフォルメよりはセンスもテクニックもいらねーよな。
ゴリゴリの性能頼りだし、時代とともにハード性能が上がればそのうち誰でも作れるようになる。
ゴリゴリの性能頼りだし、時代とともにハード性能が上がればそのうち誰でも作れるようになる。
49 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:22:01.65 ID:MF1sOCBf0
>>48
センスない奴の発想ですね
センスない奴の発想ですね
52 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:25:31.01 ID:EoYzxGEB0
フォトリアルはリアルにするのが目標になっちゃってるからな
最初から綺麗であることは目指してない
最初から綺麗であることは目指してない
53 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:28:12.69 ID:YWrNlIIk0
フォトリアルで綺麗な非現実の世界を描いているゲームが多くない
綺麗にしたいんじゃなくて現実を再現したいからそうなる
綺麗にしたいんじゃなくて現実を再現したいからそうなる
57 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:30:23.22 ID:Znd6E1y50
>>53
33にしてもツシマやスパイダーマンにしてもそれらの絵作りのどこに現実のコピー感があるんだよ
お前みたいなろくにゲームやってないのに語りたがるバカは議論の邪魔だ
33にしてもツシマやスパイダーマンにしてもそれらの絵作りのどこに現実のコピー感があるんだよ
お前みたいなろくにゲームやってないのに語りたがるバカは議論の邪魔だ
61 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:32:12.73 ID:YWrNlIIk0
>>57
「綺麗な」ってワード読めてない?
現実を再現したい訳じゃないならなんで綺麗にしないの?綺麗にするために使ってないからだろ
「綺麗な」ってワード読めてない?
現実を再現したい訳じゃないならなんで綺麗にしないの?綺麗にするために使ってないからだろ
綺麗さをフォトリアルで追求してないからそうなるって話
55 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:29:27.96 ID:jMBrd8vI0
任天堂の表現してるキレイさってあざといのよ
それ以上を追求するには詫び寂の精神が必要になってくる
それ以上を追求するには詫び寂の精神が必要になってくる
56 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:30:10.13 ID:s12mo/7m0
リアルな風景を見て綺麗と思うし
うまいイラストを見ても綺麗とも思うから
当たり前やん…
うまいイラストを見ても綺麗とも思うから
当たり前やん…
58 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:31:11.78 ID:OaUFCYcw0
任天堂はグラデーションやパステルカラーの使い方が上手いよな
製造メーカーだから当然なんだけど、マシンパワーでゴリ押ししない開発方法をちゃんと分かっている
Switchのおかげで腕のあるメーカーとそうじゃないメーカーがだいぶバレてしまった
製造メーカーだから当然なんだけど、マシンパワーでゴリ押ししない開発方法をちゃんと分かっている
Switchのおかげで腕のあるメーカーとそうじゃないメーカーがだいぶバレてしまった
59 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:31:17.08 ID:zHU4BIy2d
デフォルメしてポリゴン数屋テクスチャが少ないだけ
62 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:33:10.67 ID:6jPyJ6L40
フォトリアルのゲームは暗くて汚いのが多いからだよ
フォトリアルで人気なのはGTA、CoDなどの犯罪ゲーや戦争ゲー
その手のゲームでは暗くて汚いシーンが多くなる
フォトリアルでも明るくて美しいモノは描ける
だがフォトリアルを好む層に売れるジャンルが暗くて汚いモノだからそういうゲームが多くなった
それで>>1はフォトリアルに汚い印象がついてしまったのだろう
63 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:34:40.03 ID:zHU4BIy2d
もうきれいに見えるとかいうオカルトチックなこといってるの、こんな低スペックハードでやっていく苦しさにだいぶ追い込まれるんだなって
64 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:36:03.98 ID:Xb4Npk+S0
夜中にライト付けてるコースより
太陽ギラギラで砂浜白くなるほどのコースのほうが
綺麗に見てるな
太陽ギラギラで砂浜白くなるほどのコースのほうが
綺麗に見てるな
65 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:40:54.56 ID:jMBrd8vI0
まぁ頭悪いと情報量の多いグラについていけずヒステリー起こすんだろ
任天堂はそのへんやさしく作ってあるでいいじゃない
任天堂はそのへんやさしく作ってあるでいいじゃない
66 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:41:45.71 ID:SdJ/tELl0
だからPS5は売れないのか納得
67 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:42:08.76 ID:a38rZnJi0
現実というリアルを毎日処理してんす俺らはw
69 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:43:16.12 ID:jMBrd8vI0
>>67
それ意識してるかどうかで脳への負担変わるんすよ
特に初めて見る風景への負荷は想像以上だから
知識が浅いとそういうことも分からないんだよね
それ意識してるかどうかで脳への負担変わるんすよ
特に初めて見る風景への負荷は想像以上だから
知識が浅いとそういうことも分からないんだよね
70 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:45:56.61 ID:a38rZnJi0
>>69
なるほど
やっぱPS5とか売れない理由なんかね
おっちゃんには辛いんか
なるほど
やっぱPS5とか売れない理由なんかね
おっちゃんには辛いんか
71 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:45:59.03 ID:jMBrd8vI0
だから低性能で任天堂のグラに見慣れると
おそらくそういう反応がストレスになって拒絶する説が濃厚かもしれんね
おそらくそういう反応がストレスになって拒絶する説が濃厚かもしれんね
72 名無しさん必死だな :2025/06/14(土) 16:47:02.08 ID:a38rZnJi0
いやお前の希望的観測じゃねーかw
Visited 22 times, 1 visit(s) today