どうしてもそういう時がやってくる!
1 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 11:45:09.77ID:jdiEjn0G0
わかる
152 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 18:38:12.36ID:bcd0UV6M0
>>1
むしろもういらないな
中国人とおっさんしか遊ばないし
どっちも20年後には存在してないだろうし
むしろもういらないな
中国人とおっさんしか遊ばないし
どっちも20年後には存在してないだろうし
196 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 22:33:30.22ID:dD7wpNxt0
>>1
ドラクエ1&2が今年出るらしいけど・・・
ドラクエ1&2が今年出るらしいけど・・・
3 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 11:47:34.41ID:CVPHAOLu0
まず王道の定義から
8 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 11:54:37.00ID:l/1x7LKa0
シンプルなRPGがやりたい
初めは弱くて、黙々とレベル上げ、G貯めをして、徐々にレベルアップしていき、仲間がいて、最終的に魔王を倒す
原点に立ち返ってもらいたいんだよな
初めは弱くて、黙々とレベル上げ、G貯めをして、徐々にレベルアップしていき、仲間がいて、最終的に魔王を倒す
原点に立ち返ってもらいたいんだよな
ケムコは絵がなぁ・・・。誰か有名な絵師にしてもらえたらもっとヒットすると思うのに
20 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:07:17.61ID:n9SmRL6s0
>>8
こういうの?
こういうの?
『モンカルファンタ』日向悠二がキャライラストを担当。
エクスペリエンス新作の王道コマンドRPG発表。9月18日発売
https://www.famitsu.com/article/202506/44417
28 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:16:11.10ID:8aHGgpmk0
>>20
ええやん
ええやん
125 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 15:43:09.58ID:l/1x7LKa0
>>20
そうそうこういうの、世界樹みたいなね
これは注目してるぞ
そうそうこういうの、世界樹みたいなね
これは注目してるぞ
11 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 11:58:55.02ID:g63vf7La0
それをダクソが流行った頃に考えてアトラスが作ったのがメタファー
結局アトラス独自路線に切り換えたそうだが
同じ頃に同じコンセプトで始まったモノリスのはまだ出てないな
結局アトラス独自路線に切り換えたそうだが
同じ頃に同じコンセプトで始まったモノリスのはまだ出てないな
12 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 11:59:41.28ID:f1AoO/Mb0
今の豪華グラのRPGって濃すぎて胸やけするんだよな
もっとシンプルで良いんだけどそういうのもう作られないだろうからなぁ
ドラクエ11のドット版みたいな別バージョンあると嬉しい
もっとシンプルで良いんだけどそういうのもう作られないだろうからなぁ
ドラクエ11のドット版みたいな別バージョンあると嬉しい
17 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:05:07.97ID:A9NjiBaI0
>>12
むしろ逆に豪華グラのファンタジーRPGをやりたいわ。ゼノクロみたいに絶景を走り回ってバカでかい敵を倒したい
どんなのがあんの?
むしろ逆に豪華グラのファンタジーRPGをやりたいわ。ゼノクロみたいに絶景を走り回ってバカでかい敵を倒したい
どんなのがあんの?
27 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:15:53.65ID:A6+EoyoA0
>>17
豪華グラならClair Obscur Expedition 33
豪華グラならClair Obscur Expedition 33
36 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:26:11.28ID:4RovVLl6M
>>27
発売前PV見るからに豪華グラとは乖離してるし、だからJRPGなんて無理矢理はめてステマしてたんだと思った
発売前PV見るからに豪華グラとは乖離してるし、だからJRPGなんて無理矢理はめてステマしてたんだと思った
39 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:29:37.00ID:A6+EoyoA0
>>36
まだ洋ゲーコンプレックスから卒業できないのか豚は
グラフィックめっちゃ綺麗じゃん
まだ洋ゲーコンプレックスから卒業できないのか豚は
グラフィックめっちゃ綺麗じゃん
47 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:33:56.75ID:qkMrHl7w0
>>39
かなり綺麗だね
但しカメラが近いので絵画的な美しさが大分損なわれてるのが残念
かなり綺麗だね
但しカメラが近いので絵画的な美しさが大分損なわれてるのが残念
180 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 20:31:16.89ID:rSR3Zkhw0
>>39
JRPGがやりたいって話してるのに「洋ゲーコンプレックスガー」は支離滅裂で草
JRPGがやりたいって話してるのに「洋ゲーコンプレックスガー」は支離滅裂で草
14 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:02:11.01ID:gM4jAuAc0
レトロにいくらでもあるじゃん
俺も今レガイアデュエルサーガってゲームやってるぞ
戦闘練られてて面白い
俺も今レガイアデュエルサーガってゲームやってるぞ
戦闘練られてて面白い
15 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:03:04.54ID:tWzDfruL0
あと2~3年後に中華が33パクったようなアニメ絵RPGドカドカ出すだろ
16 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:04:17.70ID:1mf6EKcj0
ちゃんとアニメみたいなスローライフRPGやりたいわ
ルンファックみたいなショボいのじゃなくて
ルンファックみたいなショボいのじゃなくて
18 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:05:55.89ID:GhI0VOA30
アニメがRPGものをやりすぎて
王道の定義が変わっちまったしな
王道の定義が変わっちまったしな
19 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:06:29.20ID:DCRjnRsXH
ジャップは王道中世ファンタジーってよく言うけどそれがなんなのか未だに分からない
おまえの中の王道中世ファンタジーなんて誰もしらねーわw
22 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:09:41.18ID:fnda7a+e0
>>19
FF9とFF13の違い?
FF9とFF13の違い?
31 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:18:15.56ID:DCRjnRsXH
>>22
ff9もff13もSFだと思ってるけど何が中世で何が王道なのか全く分からん
ff9もff13もSFだと思ってるけど何が中世で何が王道なのか全く分からん
老害ジャップの思い出補正=王道中世ファンタジーだろ
21 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:08:02.24ID:a3NV3dRe0
ワールドマップしっかりとあって
パーティーメンバーを操作出来るコマンドバトルが良いな
パーティーメンバーを操作出来るコマンドバトルが良いな
それとダークファンタジーだけはマジで止めてくれ
23 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:10:40.89ID:GhI0VOA30
結局王道とかいいつつも
ドラクエやFFみたいなのやりたいだけってなるんだよな
ド王道のウィザードリィとか出してまいやそれ違うってなるし
ドラクエやFFみたいなのやりたいだけってなるんだよな
ド王道のウィザードリィとか出してまいやそれ違うってなるし
192 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 21:36:28.43ID:nLdyKT3i0
>>23
「明るい屋外が冒険フィールドになってるジェネリックウィザードリィ」があればねえ。
「明るい屋外が冒険フィールドになってるジェネリックウィザードリィ」があればねえ。
32 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:19:51.70ID:Jn5eyd4V0
BG3という古典ファンタジーの超大作があるのに一斉に無視してるもんな
本来の意味から離れた王道なんていう曖昧な表現は口当たりが良いだけで結局のところ自己満足でしかない
出来はともかくアトラスが独自路線に切り換えたのは大正解だと思うわ
本来の意味から離れた王道なんていう曖昧な表現は口当たりが良いだけで結局のところ自己満足でしかない
出来はともかくアトラスが独自路線に切り換えたのは大正解だと思うわ
49 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:37:03.36ID:UZFul/Ye0
>>32
D&D自体がトールキン世界をベースに魔改造しまくったから
RPGというのは起源からして世界観はごちゃまぜふわっふわなのが王道とも言える
D&D自体がトールキン世界をベースに魔改造しまくったから
RPGというのは起源からして世界観はごちゃまぜふわっふわなのが王道とも言える
55 🎴 :2025/06/10(火) 12:47:50.80ID:XIBd3Pvm0
>>32
古典というには宇宙人みたいなのや
異世界人みたいなのも出てくるし
SFに寄りすぎな気がする
古典というには宇宙人みたいなのや
異世界人みたいなのも出てくるし
SFに寄りすぎな気がする
60 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:54:44.87ID:w82qeu3jd
>>32
AD&Dも後の方になるとサイキック(超能力者)とか出てきてなぁ
多元宇宙でいろんな世界があるって世界観だからSFっぽい設定の世界も結構あったような
BGの世界は数あるAD&D世界の中の一つって感じだね
AD&Dも後の方になるとサイキック(超能力者)とか出てきてなぁ
多元宇宙でいろんな世界があるって世界観だからSFっぽい設定の世界も結構あったような
BGの世界は数あるAD&D世界の中の一つって感じだね
33 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:20:45.33ID:SPErNuK70
昔ながらの王道ファンタジーって唐突なSF要素が出る奴だろ
やりたいわ
最近のは1つの世界の地に足が付きすぎてる
やりたいわ
最近のは1つの世界の地に足が付きすぎてる
34 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:23:23.67ID:qkMrHl7w0
純ファンタジーだと緊張感に欠ける
SF要素を入れたがるのはシリアスにしやすいからだろう
SF要素を入れたがるのはシリアスにしやすいからだろう
193 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 21:39:02.49ID:nLdyKT3i0
>>34
アメリカのファンタジー界隈の書き手はSFも兼任するのが当たり前だったからな
それがゲーム(卓ゲ、PCゲ)にも反映されてる
アメリカのファンタジー界隈の書き手はSFも兼任するのが当たり前だったからな
それがゲーム(卓ゲ、PCゲ)にも反映されてる
37 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:26:12.73ID:bbBEYHfZ0
多分スルーしているであろうケムコRPGでもやってりゃええんちゃう
46 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:33:56.01ID:GhI0VOA30
剣と魔法が王道ってのもどうかな
魔法のほうが強いだろってわかりきってるのに
剣振り回すほうに寄せないと王道と言われないとか
魔法のほうが強いだろってわかりきってるのに
剣振り回すほうに寄せないと王道と言われないとか
53 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:45:52.08ID:w82qeu3jd
>>46
悪い魔法使いや魔物、ドラゴン等を騎士や王子様がやっつけるってのが中世風ではなくガチ中世ファンタジーなので
悪い魔法使いや魔物、ドラゴン等を騎士や王子様がやっつけるってのが中世風ではなくガチ中世ファンタジーなので
キリスト教文化だと魔法使いって悪者なのよ
中世以前モチーフだと指輪物語みたいにいい魔法使いも多いが中世ヨーロッパってキリスト教の支配力が強かった暗黒時代だし
まぁ、指輪のガンダルフも最大の見せ場である対バルログでは魔法使わんで剣で戦ってたけどさ
59 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:54:13.55ID:R+FFL6LTM
>>46
物理にも魔法にも両方使いどころがある方が絵的にもゲームとしても面白くしやすいからそれが王道になったというだけの話だろう
物理にも魔法にも両方使いどころがある方が絵的にもゲームとしても面白くしやすいからそれが王道になったというだけの話だろう
51 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:37:10.40ID:fw5y0mmH0
ドラゴンスレイヤー英雄伝説2みたいなコテコテなのやりたいわ
181 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 20:32:51.93ID:rSR3Zkhw0
>>51
コテコテなのは1の方だろ
2はひたすら地下道をウロウロする変なゲームじゃねーか
コテコテなのは1の方だろ
2はひたすら地下道をウロウロする変なゲームじゃねーか
201 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 23:55:37.91ID:jZeARe9H0
>>181
わざわざ2の方を挙げたのは、
そもそも中世ファンタジーとかろうじて言えるのは1だけで、
2はSFになるからだろう
わざわざ2の方を挙げたのは、
そもそも中世ファンタジーとかろうじて言えるのは1だけで、
2はSFになるからだろう
54 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:46:47.93ID:fobTHObF0
FF9リメイクするってマジなんだろうか
やるならFF7みたいに分割商法するなよ
やるならFF7みたいに分割商法するなよ
64 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 13:02:13.33ID:qkMrHl7w0
>>54
FF9はロードがアレなだけで
素材は良いのでリメイクの価値は有る
FF9はロードがアレなだけで
素材は良いのでリメイクの価値は有る
65 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 13:04:36.54ID:48u3d7Xz0
>>64
ミニゲーム地獄やん
カードゲームは廃止した方がいい
ミニゲーム地獄やん
カードゲームは廃止した方がいい
66 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 13:05:41.42ID:OjIINvMT0
>>64
唯一ムービーばっか会話ばっかなのが欠点だからそこ改善で頼むわ
装備やアビリティの豊富さはそのままで
唯一ムービーばっか会話ばっかなのが欠点だからそこ改善で頼むわ
装備やアビリティの豊富さはそのままで
70 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 13:11:33.00ID:qkMrHl7w0
>>66
あんまり指摘されないけどその通りだね。そこは欠点。
FF10ばっか批判されるけど9も操作出来ない時間が長い
あんまり指摘されないけどその通りだね。そこは欠点。
FF10ばっか批判されるけど9も操作出来ない時間が長い
57 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:52:48.09ID:aOBDos9OH
FFって近未来世界でクール()主人公が自分探しするゲームだろ
61 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:56:55.46ID:8cSAPYaOM
ドグマ2には期待してたんだよねぇ…
62 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 12:57:49.70ID:g9tKVzMZ0
FF16という理想のゲームがあるじゃん
67 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 13:08:04.55ID:taFKZN230
JRPGは10代が活躍する点で洋ゲーの大きく違うんだけど
青年ならでは心の葛藤や成長物語を描き切れると傑作になる
駄作はただのなろう
青年ならでは心の葛藤や成長物語を描き切れると傑作になる
駄作はただのなろう
68 名無しさん必死だな :2025/06/10(火) 13:08:59.69ID:Gmg2GrKk0
日本人のいう王道ファンタジーって
グランディアとかあの辺だろ
ボーイミーツガール
グランディアとかあの辺だろ
ボーイミーツガール
Visited 14 times, 1 visit(s) today