ピックアップ記事
おススメ記事

将来的にOSの最適化が進めば、Switch2のゲームクオリティは一段と高まるはずです。今後の展開に期待しかありません!

1 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:06:29.40ID:7113iH0Z0

https://gazlog.jp/entry/nintendo-switch2-os-more-performance/

>Nintendo Switch 2について、ゲーム開発に携わっているとされるFamiboard掲示板のユーザー、
>MattAgain氏が、開発環境におけるリソース上の制約が将来的に段階的に緩和され、
>より高い性能が発揮できるよう、任天堂がOSの最適化を進めているとの情報を明らかにしました。

>MattAgain氏によると、Nintendo Switch 2で開発者が使えるCPUコアやメモリーなどのリソースは
>初期に比べて発売前の現在はかなり緩和され続けているとのことです。
>しかし、同氏によると任天堂は最終的にOS最適化などを通じて、
>OS専用となっているCPUコア数を2コアから1コアにまで減らし、
>メモリー使用量も3GBから2GB以下に抑えることを目標としていることを明らかにしています。

7 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:11:56.21ID:TMKHkzSM0

>>1
任天堂、凄すぎやろ…

31 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:40:02.48ID:Ac5tMDkS0

>>1
そんなに信じてないわ
いくら弄ってもスペック上の問題は克服不可能だと思ってる
SoCデカくした恩恵だけだろ

46 😊 警備員[Lv.233][UR武+9][UR防+9][苗] :2025/05/30(金) 21:56:44.75ID:/eEXDxSka

>>1
どう考えても常時3GBも使うわけないんだから
1GB以上が仮想RAM行きだよ🥺

3 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:09:47.28ID:nw5CPGm10

チャット機能廃止しないと減らせないんじゃないのそれ?

42 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:52:07.13ID:+4LbLG6E0

>>3
あれはチップの機能を使ってるから言うほとメモリは食わんだろ

6 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:11:40.25ID:Dhdq4KGK0

最終的には10GBは使えるようになるのかな

10 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:13:20.70ID:J/u5dll30

有機ELモデルが出る頃かな

11 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:14:50.29ID:s66bBQak0

CPUコア数を減らしたら、ダメなんじゃねーの?
メモリ使用量も減らしてるやん

13 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:17:04.72ID:kwKZTIdQ0

>>11
OSが占有する計算資源が減らされれば、その分アプリケーションが使える分に割り当てられる
ゲームが使える資源が増えるんだから純粋に性能が上がる

12 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:16:22.75ID:uvjp8rzB0

うおおおおおおおおすげえええええええええええ
買う買う買う買う買う買う買う

38 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:48:56.22ID:+jn8iwNw0

>>12
悪いなのび太。
このSwitch2は抽選か先着で買えた人専用なんだ。

14 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:17:33.93ID:RHf0VwJ/0

将来的に
俺は信用しない

16 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:20:15.96ID:3LroKTLt0

日本がアメリカから買ったF35も魔改造アップデート中で高性能な別物になってるらしい

18 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:23:31.32ID:UN2CMql60

任天堂ってこのへんの仕様きめてるやつが無能なんか

20 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:25:01.00ID:GvTf4EbT0

そういやSwitchもロード中だけCPUをオーバークロックして3割くらい速くなるアプデが入ったな
あれでBotWのロードとかだいぶ速くなった

21 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:27:53.69ID:SHJWSj7V0

数年後に2台目買わせて10万なら
今10万で出してくれじゃないかな...

22 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:28:08.36ID:BEzpnyDF0

最初は安定性確保のために多めに取ってるだけか

27 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:35:47.57ID:WmfOZCCq0

>>22
まぁ普通はそうするよね
初期型で見栄張ってオーバークロックして不具合出して後からダウングレードなんてある訳な…

29 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:38:22.94ID:ETaGA4te0

ドックにファン付いたからテレビモードで凄くクロック上げられるんじゃね?

30 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:39:48.20ID:s66bBQak0

CPUコア1と
メモリ1GBで劇的に変わるもんなの?

33 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:40:57.17ID:nw5CPGm10

>>30
10%くらい上がるかな

34 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:41:49.28ID:wNpDg2T+0

10nmの化石が何をほざいてんねん
騙して客にハード買わせる手法はやめや

40 🏺 :2025/05/30(金) 21:49:43.89ID:+Y3FICQE0

>>34
公式に5nmとか言ってることあったか?

35 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:46:40.80ID:V3ompqPMH

多少はメモリ解放とクロックアップの余地があると

37 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:48:17.07ID:OroB3BGn0

Switch1もGPUが携帯時に460MHzまで上がったりドック時921MHzまで上がるケースあったよね
Switch2もいずれあるんちゃうかな

39 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:49:11.58ID:s2TyOfFH0

そこまでするならゲームチャット停止とかできるようにした方がいいのでは?

44 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:56:35.41ID:lUo7SH3H0

上がり幅はデカくないだろうけど性能向上による副作用が無いことのほうが圧倒的に重要だからね
そもそも実効性能のために他の要素を犠牲にしてたらそれは純粋な技術的進歩とは言えないし
見栄えのいい数字だけのためにCPUに電力ブチ込んで効率も寿命も安定性も全部投げ捨てて無理やりぶん回すなんてもってのほか

45 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:56:44.80ID:V1f91x3/M

アチアチになりそう
あと無闇にOSアプデ繰り返してストレージ占有しないでほしい

47 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 21:59:21.99ID:SzgowAo90

3DSでも一部やってなかったっけ

51 🏺 :2025/05/30(金) 22:04:19.52ID:+Y3FICQE0

>>47
モンハンの何かとかプレイ後にホーム画面に戻るのが遅いタイプはそれだな

48 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:02:28.92ID:Im0pSsq00

まあハード発売初期は仕様で性能を抑えているハードは結構あるらしいからね
最適化が進んでクロックアップしたりするのもある

55 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:13:17.89ID:WGKx3Ytz0

最適化するのはスペックのない証拠
最適化みたいな
クリエイティブじゃない作業はするべきではない

56 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:13:58.85ID:sJP0pi/80

これは有名なやつだぞ?
ニンテンドー以外は性能制限されてパフォーマンスでないってやつ
昔から、ニンテンドータイトルが一番出来が良くないときがすまないから
こんな姑息なことしてる
ま、実際はそんなに劇的に変わらんけどなwww
マジで最低なファーストパーティーだよ

68 警備員[Lv.16] :2025/05/30(金) 22:59:20.81ID:cdlCKvw20

>>56
頼むから日本語ちゃんとしてな

60 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:21:28.90ID:Q0ZX88t30

最適化後と最適化前をまたサイパンで比較される所までみえた

61 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:24:03.55ID:rOwb9eyZ0

PS4なんて8しかないのに3.5システムで使わされたからな
何考えてたんだろなあれ

62 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:28:46.52ID:nw5CPGm10

>>61

≫標準PS4では,容量8GBあるメインメモリのうち,ゲームが自由に使えるメモリ空間は約5GBとなっている。残る約3GBのうち,約2GBがOS用で,約1GBは,Netflixプレーヤーなど,ノンゲームアプリケーション向けに確保してあるのだが,PS4 Proではこの「ノンゲームアプリケーション向けに確保した,約1GBのメモリ空間」を,サブCPU管理下に設けた容量1GBのメモリへとスワップアウトできるようにしてあるのだ。

思いっきり嘘やんけ

70 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 23:04:12.11ID:D6aXtUIL0

>>62
配信機能なんかもそのノンゲームアプリケーション
とやらに含まれるんじゃないのか?
ほぼOSの一部と言っていい機能が

63 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:28:57.60ID:nUJnQrru0

なお、PS1はバグでカタログスペックまで出ない性能分を削って値下げをした。

64 🏺 :2025/05/30(金) 22:37:23.36ID:+Y3FICQE0

PS1といえば型番で性能違うとかあったな
グラデーション表示が後期型になる程綺麗になってるのだとか

92 名無しさん必死だな :2025/05/31(土) 02:03:13.13ID:KaloXDC90

>>64
PSくんは型番変わるとゲームが起動しなくなるとかもあったからね

96 名無しさん必死だな :2025/05/31(土) 06:34:11.15ID:G1E4fsWr0

>>92
PS3でPS2互換で動くソフトが減った(後に互換自体が無くなった)ってのはあったけど
実際にこの型番では動かないソフトが出た事例なんかあったっけ?
断言してるって事は具体的な型番とソフトが判ってるんだろうけど、具体的に何の何番代でなんてソフト?

97 名無しさん必死だな :2025/05/31(土) 06:41:33.11ID:pDMOJOPC0

>>96
SCPH-75000以降で一部ソフトが動かなくなったの知らないのか

67 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 22:52:15.57ID:VlfMVSIl0

最適化が進んで発売時点より快適に遊べるようになるのは夢が広がるな
new3DSみたいな高性能版出してそれ専用のソフト発売はリソースの無駄使いだからやらないで欲しい

69 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 23:03:14.37ID:kH/4mbZM0

DLSSのアプデも年末にあるらしいな

72 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 23:11:09.13ID:kkJ3150o0

時がたつにつれてOSの最適化がされて
ゲームのパフォーマンスが上げやすくなってくなんて
別にPS5も箱も同じでしょ
PS3世代くらいからゲーム機はそう言うものだな
任天堂が業界初で発明して画期的なことをした
みたいな言い方をするのが好きだよな

75 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 23:32:51.06ID:zarP08Qy0

スイッチ2だけじゃなく電化製品の初期ではよくある

スイッチ2の場合はOSにCPUを2コアにメモリ3Gで今後の最適化でCPUを1コアにメモリ2Gにする
開発用にCPUを1コアとメモリ1G増やしてトータルでCPUを7コアにメモリ10Gにする
単純に増えた分性能は上がる

これ以外にも年末にDLSSのアップデートやそのほかクロック(0.1〜0.2GHzくらい)を上げるなど記事になっている

83 名無しさん必死だな :2025/05/31(土) 00:35:39.69ID:QreD2ZeS0

>>75
それらが全部なされるとしたら何もしてない初期バージョンと比べてどのくらい差がでるんだろう
目に見えて解像度やfpsが上がったりするのかね

76 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 23:35:06.02ID:laZXjWpx0

システム側で占有させてるリソースの一部をゲーム側に解放するのは
過去にも色々と例あるから別に特別な話でも無い
アップデートで機能追加する可能性もあるから多少余裕持たせてる事も多いし

77 名無しさん必死だな :2025/05/30(金) 23:52:45.22ID:VizRCPnK0

そりゃ最初から余力が無い設計してたらヤバいだろ

80 名無しさん必死だな :2025/05/31(土) 00:01:14.96ID:tCWbPOwC0

まあPSなんかも発売後にソフト側が使えるメモリを増やしてるから一般的な事ではあるけどな

91 名無しさん必死だな :2025/05/31(土) 01:59:43.00ID:aPZxpzgI0

それでバッテリー最適化した新型Switch2はまた5年後とかですか?
きついです任天堂さん、そりゃあ性能上がったんだから減るのは理解するけど
初期Switchの時に同じことやってるんだからなんとかならなかったんです?

94 名無しさん必死だな :2025/05/31(土) 02:16:09.05ID:XKtGcBe30

次のモデルは有機el
5nmくらいになってlpddr6になったらどれくらい性能良くなるんだろ

Visited 15 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事