以前スマホケースの磁力でキャッシュカードが使えなくなった事はあるけど、そのレベルの磁力ではSwitch2は大丈夫なの?
1 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:45:44.98 ID:XvCsTRWY0
70 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:18:51.12 ID:duJbH2A00
強力な磁石を傍に置いたらSwitch2に関わらず
精密機器は故障しますw
精密機器は故障しますw
188 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 15:54:57.55 ID:63uyBOs2M
>>1
『強力な』磁石ならHDDやSSDも普通にアウトじゃね?
全ハードの弱点だと思うが
『強力な』磁石ならHDDやSSDも普通にアウトじゃね?
全ハードの弱点だと思うが
2 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:47:44.78
そんなの持ってるやついるの?
3 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:48:34.50 ID:ETreq5ut0
強力な磁石なんて「故意」にやって話題作りしたい無能メディア以外誰がやるのよ>>1はそのへん答えれるの?
175 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 14:40:48.23 ID:eqEmXr8S0
>>3
通販でネオジム磁石とゲーム一緒買う事普通にあるけど?
通販でネオジム磁石とゲーム一緒買う事普通にあるけど?
176 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 14:43:15.39 ID:EABGi6+6d
>>175
ネオジウム磁石買ったら、無駄に大きめのケースに入ってるだろ
ちゃんと干渉しないようになってるそれをやらない格安メーカーは知らん
ネオジウム磁石買ったら、無駄に大きめのケースに入ってるだろ
ちゃんと干渉しないようになってるそれをやらない格安メーカーは知らん
226 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 18:58:16.17 ID:Yjm2CZOp0
>>175
どこで一緒に売ってんだよ
どこで一緒に売ってんだよ
5 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:49:26.81 ID:Mc2+y2TG0
わざわざ用意して試したバカがいたから注意文書いたんだろうな
どれだけ馬鹿なことをしても書かない方が悪いって言われるらしいし
どれだけ馬鹿なことをしても書かない方が悪いって言われるらしいし
6 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:49:41.45 ID:j2IGO8eY0
言うでジョイコン2のマグネットくらいじゃ壊れないんだろ?
10 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:50:31.53 ID:TNIb+bxt0
>>6
そもそも磁石あるの本体側であってジョイコンじゃなくね?
そもそも磁石あるの本体側であってジョイコンじゃなくね?
7 警備員[Lv.4][芽] :2025/05/28(水) 11:50:14.29 ID:MNj1PHsI0
マグセーフをはじめ磁力を使った製品ってどんどん増えてるから
近くに放置しておいたら使えなくなるリスクあると怖いな
近くに放置しておいたら使えなくなるリスクあると怖いな
84 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:23:42.55 ID:zu68KSO3d
>>7
確かに今では充電スタンドや携帯バッテリーで磁石は一般的だな
type-Cの口が着脱式のケーブルも磁石使ってる
確かに今では充電スタンドや携帯バッテリーで磁石は一般的だな
type-Cの口が着脱式のケーブルも磁石使ってる
9 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:50:25.22 ID:ozz8/HqP0
百均で売ってる超強力磁石を売り場のパッケージに擦り寄らせるゴキブリ激増しそうで怖いわ
87 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:25:04.63 ID:iP3MY7fB0
>>9
そもそも棚にあるパッケージダミーだから大丈夫
現物棚にあるの25年くらい前だろ
そもそも棚にあるパッケージダミーだから大丈夫
現物棚にあるの25年くらい前だろ
11 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:50:37.21 ID:7r7+oLWk0
強力な磁石ってネオジム磁石とか?
170 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 14:11:51.97 ID:IrffXMOB0
>>11
だとしたら安心だな日本では一般では発売禁止だから
だとしたら安心だな日本では一般では発売禁止だから
18 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:54:39.36 ID:ZLOeUDmB0
ネオジウム磁石とか大半の電子機器ぶっ壊れるけど…
20 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:56:31.27 ID:aNhZ2vJVr
フロッピー?
23 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:59:54.25 ID:zxCFXXBD0
>>20
磁石近づけるだけでデータ消えるのよ昭和世代には常識レベル
磁石近づけるだけでデータ消えるのよ昭和世代には常識レベル
HDD 言ってる人は何を言いたいのかよく分からない
169 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 14:03:44.71 ID:grWw6XpG0
>>23
HDDは気密が破れるかもしれんから磁石はやめといた方がいいと思うな
HDDは気密が破れるかもしれんから磁石はやめといた方がいいと思うな
21 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:58:04.47 ID:7r7+oLWk0
電子機器って大体の物のが強力な磁力を近づけないでって注意書きがあるけど
なんで任天堂だけ弱点だの言われるの?
なんで任天堂だけ弱点だの言われるの?
22 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 11:59:24.58 ID:gAJiPjDmd
icカードでもicチップが磁気で壊れる可能性はあるらしいな
27 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:01:52.43 ID:zxCFXXBD0
>>22
おそらくは磁気カード、磁気テープ に対する注意書きの誤認によるものICカード自体は磁石でどうこうならないし、
動いてる磁石(モーター等)があると読み込み(非接触)に悪影響するのは事実だけど
おそらくは磁気カード、磁気テープ に対する注意書きの誤認によるものICカード自体は磁石でどうこうならないし、
動いてる磁石(モーター等)があると読み込み(非接触)に悪影響するのは事実だけど
61 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:15:53.40 ID:gAJiPjDmd
>>27
いやチップ内にmramとかの磁気使うメモリが使われているのかも
いやチップ内にmramとかの磁気使うメモリが使われているのかも
41 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:09:12.38 ID:YvkI3S700
>>22
クレカもわりとIC壊れるしな
まあ最近だとタッチ普及でどうでも良くなったが
クレカもわりとIC壊れるしな
まあ最近だとタッチ普及でどうでも良くなったが
24 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:00:11.92 ID:xqi5Ajyr0
ブルーレイが優れてるのがよくわかりますねぇ
25 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:00:55.85 ID:Mc2+y2TG0
優れているのに生産終了
28 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:02:10.00 ID:IPeXN+MZ0
本体地面に思いっきり投げつけたら壊れた!!!
ぐらいの弱点だな
ぐらいの弱点だな
29 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:02:51.90 ID:7r7+oLWk0
電子機器への磁力障害って
ロードデータのベリファイエラーのことで
別にデータそのものが消える訳じゃないけど
恐怖心や不安感煽りたいだけの人は
データ消える怖い!って思わせたいだろうな
ロードデータのベリファイエラーのことで
別にデータそのものが消える訳じゃないけど
恐怖心や不安感煽りたいだけの人は
データ消える怖い!って思わせたいだろうな
34 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:05:07.92 ID:zxCFXXBD0
>>29
使用できなくなる場合がありますを、永続的な破壊が起こるんだ! と勝手解釈したんだろうね
使用できなくなる場合がありますを、永続的な破壊が起こるんだ! と勝手解釈したんだろうね
35 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:06:24.51 ID:axvwpTxo0
>>29
そもそもSwitchのゲームカードやキーカードにはセーブデータが入ることないし
そもそもSwitchのゲームカードやキーカードにはセーブデータが入ることないし
32 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:04:36.72 ID:ugGB+Z6wd
マグニート遊べないじゃん
いきなりミュータント差別かよ、ヒューマンッパリらしいな
いきなりミュータント差別かよ、ヒューマンッパリらしいな
113 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:33:14.27 ID:HY5ZkKXod
>>32
磁力をコントロールできる能力やからむしろエラーを治せるやろ
その気なら血中鉄分すら操れるんやで
磁力をコントロールできる能力やからむしろエラーを治せるやろ
その気なら血中鉄分すら操れるんやで
36 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:06:42.45 ID:ETreq5ut0
「フロッピーディスク」とかパワーワード使ってるわけだからなぁ記事を書いたなら責任持って、どのくらいで壊れるのか試してほしいね
37 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:07:41.41 ID:vOmZT+Ly0
アメリカで訴えられてまた最強法務部が負けてしまうな
38 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:08:14.37 ID:SFAjduKrd
容量の小さいフラッシュROMでなくて磁気で記録するのか
サードパーティがこぞって使ってるってことはコストが全然違うんだろうね
サードパーティがこぞって使ってるってことはコストが全然違うんだろうね
43 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:09:58.93 ID:DTreB08U0
>>38
クレカ程度の磁気情報だったりして
クレカ程度の磁気情報だったりして
39 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:08:17.15 ID:8MmWt4oR0
YouTuberが公園の砂場にジョイコン放り投げてくれるはず
44 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:10:05.36 ID:zxCFXXBD0
>>39
砂鉄がくっついて接触不良おこすようになるだっけ
砂鉄がくっついて接触不良おこすようになるだっけ
どこに磁石が仕込まれてるか、悪意ある最悪設計パターンばかり脳内に合って、実際の仕組みを想像もできないんだろう
42 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:09:20.79 ID:SFAjduKrd
ジョイコン2と一緒にバッグの中に入れたら消えてなくなったり
48 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:11:14.81 ID:6ACasXGZ0
こんなの「猫を電子レンジに入れないでください」みたいなもんやろ
訴えられた時のために書いてるだけ
訴えられた時のために書いてるだけ
56 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:14:06.24 ID:xOaTk7Bf0
電子機器に強力な磁石は駄目だって習わなかった?
66 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:17:49.31 ID:zxCFXXBD0
>>56
> 電子機器に強力な磁石は駄目そんな常識は知られてないと思うが、
具体的に何をすると何が起こるの?
> 電子機器に強力な磁石は駄目そんな常識は知られてないと思うが、
具体的に何をすると何が起こるの?
それを起こしてる動画でもあれば為になるんだが
こんな教材を チューバー が逃すかね・・・
73 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:19:30.53 ID:Vr/p62Z40
>>66
お前が知らないだけw
お前が知らないだけw
80 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:22:39.63 ID:xOaTk7Bf0
>>66
少なくとも理科かパソコンの授業で習うぞ?
少なくとも理科かパソコンの授業で習うぞ?
57 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:14:20.06 ID:5Bi9g9QZ0
Joy-Conがマグネットパワーで本体にクロスボンバーするので壊れますとか言い出しそう。
60 名無しさん必死だな :2025/05/28(水) 12:15:11.28 ID:1NNiNPhE0
なんつーか
Switch2の影響で任天堂憎しのバカがどんどん洗い出されるな
Switch2の影響で任天堂憎しのバカがどんどん洗い出されるな
Visited 39 times, 1 visit(s) today