今までとは違う「マリオカートWORLD」が楽しみですね!
1 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:20:20.19 ID:qBlcnfA70
RPGだとストーリーがあってクエストとかボスがあってそれをこなして行くからわかるけど
マリオカートのコースが広くなったからって何すんの?
マリオカートのコースが広くなったからって何すんの?
48 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:54:24.64 ID:8CklASQid
>>1
自分たちでスタートとゴールを決めて勝手レースとかできるんじゃないの
自分たちでスタートとゴールを決めて勝手レースとかできるんじゃないの
256 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 16:14:44.62 ID:hvBGAWMI0
>>1
複数コースを走破する
コースをある程度無視できる、がチェックポイント必須
リアルタイムで下位から落とされるサバイバル
複数コースを走破する
コースをある程度無視できる、がチェックポイント必須
リアルタイムで下位から落とされるサバイバル
このくらいなら知ってる
他にもフリーで走ったり散歩感覚したり
3 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:22:13.40 ID:aPjMqR6b0
ノンストップ複数コース横断レースだろ
73 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:17:18.11 ID:SrYlDa8+M
>>3
つまんなさそうです
つまんなさそうです
4 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:23:25.51 ID:s9F9ZJ1R0
オープンワールドなドライブゲーって
ここ20年くらい色んなタイトルがやってるけど
ここ20年くらい色んなタイトルがやってるけど
任天堂が思い付きで画期的なシステム採用とか思ってるのかな
7 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:24:19.42 ID:UENOcqEWd
何もないとこを何もせずに走るだけやぞw
9 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:26:32.89 ID:nrKymtfv0
オープンワールドで運転 GTAじゃん
22 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:34:33.31 ID:+TG2UNbJ0
>>9
犯罪を楽しもうとするゲームとドライブを楽しもうとするゲームだから全く違うと思うんだけど…
犯罪を楽しもうとするゲームとドライブを楽しもうとするゲームだから全く違うと思うんだけど…
10 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:27:23.00 ID:74+va67rM
シームレスに繋がった世界で24人のノックアウトレースだよ
これはシームレスじゃないとやりにくいからめちゃくちゃ妥当
これはシームレスじゃないとやりにくいからめちゃくちゃ妥当
11 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:29:14.15 ID:P+seilS60
Pスイッチミッションが公開されてる以上に色んな種類があるんじゃないか
100以上あるという事だし
100以上あるという事だし
14 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:30:34.22 ID:qoh9lyrrM
任天堂が今回のマリカでやってるのはFMとFHを一つにしたようなものなので実は誇張抜きで他がほとんどやっていない事だったりする
まあだから開発期間もめちゃくちゃかかったんだろうな
まあだから開発期間もめちゃくちゃかかったんだろうな
16 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:31:39.69 ID:CrYfBfZo0
ゼルダ作った会社なんだからオモロいマップ作るのは得意だろ
19 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:33:06.75 ID:T0lNortp0
羽ジャンプで色々出来そうで楽しみ
変な壁が無いと良いが
変な壁が無いと良いが
21 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:34:18.84 ID:VrzPzgh60
わりと最近でたすごろくゲーも案件配信者Mが楽しそうな演技してたけど速攻飽きてやらなくなったな
何年前のレベルだよと
何年前のレベルだよと
24 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:35:44.95 ID:PzIY8JAV0
オープンワールドがマリオカートユーザーにどこまで受け入れられるかだろうな
モンハンが「余計なことするならモンスターを1体でも多く出せ」と言われてるように
マリカも「余計なことするならコースを1つでも多く出せ」と言われてるだけだったりしてね
モンハンが「余計なことするならモンスターを1体でも多く出せ」と言われてるように
マリカも「余計なことするならコースを1つでも多く出せ」と言われてるだけだったりしてね
49 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:55:25.61 ID:SnBB6Zrx0
>>24
結局みんな最短ルートで走るって事に変わりはないからね
結局みんな最短ルートで走るって事に変わりはないからね
27 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:37:54.70 ID:YZfoflgA0
サバイバル用みたいなもんだよなオープンワールド化
28 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:38:12.81 ID:qoh9lyrrM
実は本当に前例がないんだよな
同じ任天堂ファーストのゲームとしてはブレワイの方がまだ他との差別化の説明が難しかった
同じ任天堂ファーストのゲームとしてはブレワイの方がまだ他との差別化の説明が難しかった
30 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:39:43.14 ID:aPjMqR6b0
マリカーの場合
マッチング→1コース遊ぶ→マッチング…
の繰り返しだったから
マッチング→複数コース連続で遊ぶ→マッチング、になるのは
待ち時間減って改良だと思うけどな
まあコース間部分の出来次第だが
マッチング→1コース遊ぶ→マッチング…
の繰り返しだったから
マッチング→複数コース連続で遊ぶ→マッチング、になるのは
待ち時間減って改良だと思うけどな
まあコース間部分の出来次第だが
39 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:47:52.01 ID:P2pvrgXC0
オープンワールドならプレイヤーが自由にスタートとゴール地点を決めて対戦とかできたら面白そうだけど
そういうのはできないの?
そういうのはできないの?
40 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:49:18.33 ID:U+HlG7BA0
>>39
フリーランがそれやろ、ボッチには難しい話やけど
フリーランがそれやろ、ボッチには難しい話やけど
55 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:59:07.25 ID:RzzntI0j0
>>39
マリカワのユーザーの反応次第だろうね
他のオープンワールドレースゲーの要素を増やすかどうかは
個人的には色んなミッションを投稿出来たり
遊びのルールを設定して個人開催出来たり
ってのぐらいはアプデで追加して欲しい
マリカワのユーザーの反応次第だろうね
他のオープンワールドレースゲーの要素を増やすかどうかは
個人的には色んなミッションを投稿出来たり
遊びのルールを設定して個人開催出来たり
ってのぐらいはアプデで追加して欲しい
41 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:49:30.75 ID:jBbQ/+eZ0
友達と走る
友達いないゲハ民には関係ないな!
友達いないゲハ民には関係ないな!
44 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:51:39.60 ID:gjmtX6qn0
マリカ8が良過ぎたから
それを超えてくるとは想像し難い
それを超えてくるとは想像し難い
65 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:12:53.44 ID:DA10OQ2U0
>>44
過去にDDと7という下痢便並みのクソをひり出した事実もあるから身構えてしまうな
過去にDDと7という下痢便並みのクソをひり出した事実もあるから身構えてしまうな
85 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:42:06.74 ID:4Dol81mI0
>>65
どっちも楽しんだで
どっちも楽しんだで
47 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:54:17.27 ID:qoh9lyrrM
これ大事なんだけど
ブルーオーシャンなゲーム作ろうとすると自然と革新的だったり前例がないゲームになりがちなだけだよ
ブルーオーシャンなゲーム作ろうとすると自然と革新的だったり前例がないゲームになりがちなだけだよ
52 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 07:56:56.30 ID:T4gCJYyC0
アプデで大陸横断コースとかあったら楽しそうだよな
途中のチェックポイントを通過していくみたいなのしたらスティール・ボール・ランみたいになりそう
途中のチェックポイントを通過していくみたいなのしたらスティール・ボール・ランみたいになりそう
61 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:09:24.50 ID:tcRpGAtL0
>>52
フード店でドロドロのタールみたいになったイタリアンコーヒー貰えそう
フード店でドロドロのタールみたいになったイタリアンコーヒー貰えそう
107 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 09:09:21.11 ID:TCSrP9Ub0
>>52
今回のサバイバルモードが正にそれだぞ
今回のサバイバルモードが正にそれだぞ
57 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:02:39.55 ID:urMs7otC0
定期的に開催されるフーセンバトルロワイヤルはやりそうだな
58 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:05:08.09 ID:RzzntI0j0
>>57
普通のバトロワのようにエリアが狭まってく方式とかでね
普通のバトロワのようにエリアが狭まってく方式とかでね
59 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:08:12.50 ID:knYMuqJu0
ソフト価格が高めだから、個人的にはアプデ追加コンテンツを一定量含んだ金額なんじゃないかと思ってるわ
60 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:08:16.68
サバイバルもあるし、オープンワールドという前提があるからこそコースが面白くなるんじゃないの?
ハリボテの背景じゃなくて意味のないところも全部行けるからブレワイが売れたわけだしそれと同じ
一応オープンワールドを遊ぶモードもあるんだしよくね?
ハリボテの背景じゃなくて意味のないところも全部行けるからブレワイが売れたわけだしそれと同じ
一応オープンワールドを遊ぶモードもあるんだしよくね?
66 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:14:16.58 ID:zrgTYlaH0
ダイレクトによれば何かを集める要素はあるみたいだな
ある意味マリオ64の拡張版みたいな感じになりそう
ある意味マリオ64の拡張版みたいな感じになりそう
67 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:14:27.07 ID:vxovUBjX0
カートから降りて探索したいね
76 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:23:25.78 ID:GSG2oxDz0
>>67
降りてもイベントが無ければ速攻で飽きる
イベント製作には莫大な手間とコストがかかる
過去のオープンワールドレースゲームで散々言われた話
降りてもイベントが無ければ速攻で飽きる
イベント製作には莫大な手間とコストがかかる
過去のオープンワールドレースゲームで散々言われた話
78 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:24:48.94 ID:D/fm8nZp0
>>76
スカスカの道路をオープンワールドって言い張ってる任天堂がバカみたいじゃん
スカスカの道路をオープンワールドって言い張ってる任天堂がバカみたいじゃん
95 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:55:26.86 ID:15Vwona70
>>76
だもんで今だとイベントをユーザーが色々作れると良いねって感じ
マリカワにも宝探しや同じ写真撮れとかのミッション投稿は追加して欲しい所だ
だもんで今だとイベントをユーザーが色々作れると良いねって感じ
マリカワにも宝探しや同じ写真撮れとかのミッション投稿は追加して欲しい所だ
68 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:14:49.87 ID:+TlOOUq60

(出典 i.imgur.com)
実際オープンワールドを走り回るのは宣伝に反してメインと思ってないからこんなオマケみたいな扱いなんじゃないの?

(出典 i.imgur.com)
実際オープンワールドを走り回るのは宣伝に反してメインと思ってないからこんなオマケみたいな扱いなんじゃないの?
83 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:34:40.53 ID:xjCZQZie0
>>68
この画面から直接フリーラン始めるからワンボタンになってるんじゃねえの?
この画面から直接フリーラン始めるからワンボタンになってるんじゃねえの?
113 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 09:22:21.21
>>68
メインがオープンワールドでメニューを開いたらいつものルールでも遊べるんだろこれ
メインがオープンワールドでメニューを開いたらいつものルールでも遊べるんだろこれ
69 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:14:52.74 ID:zrgTYlaH0
遊び場だけ用意して自由に遊んでくれってのは任天堂らしいとも言えるな
72 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:16:35.00 ID:1Or2mCSa0
フリーランでスタート、チェックポイント、ゴールを自由に設置してレース出来るなら最高なんだがどうなんだろ
フレンドと口頭で今からあそこまで競争だって言うだけより各自でチェックポイント1個設置して好きなルートでゴール目指すようにすれば楽しそう
フレンドと口頭で今からあそこまで競争だって言うだけより各自でチェックポイント1個設置して好きなルートでゴール目指すようにすれば楽しそう
75 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:19:44.50 ID:zrgTYlaH0
車を中心としたオープンワールドと言う意味ではある意味GTAに近いジャンルになったな
ただGTAは犯罪ゲーという側面が強いためどうしても人を選ぶ
健全なイメージが強いマリカ―は子供でも誰でも遊びやすいのである意味対極にあるだろう
ただGTAは犯罪ゲーという側面が強いためどうしても人を選ぶ
健全なイメージが強いマリカ―は子供でも誰でも遊びやすいのである意味対極にあるだろう
個人的にはその中間ぐらいに位置するクレイジータクシーにも復活してもらいたい
77 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:24:45.09 ID:+szI/ldR0
次のレース会場まで走って向かいます!
←いや面倒なだけなんだが…
←いや面倒なだけなんだが…
79 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:25:49.08 ID:D/fm8nZp0
>>77
昔からそれで失敗してるのにね
任天堂の奴ってゲーム詳しくないから知らなかったんだろう
昔からそれで失敗してるのにね
任天堂の奴ってゲーム詳しくないから知らなかったんだろう
84 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:37:45.41 ID:QAkOoiD+0
ドライブゲームのOW化って既にひとつのジャンルになってるでしょ
従来のマリカが好きな人はサーキットのだけのモードもあるみたいだよ
従来のマリカが好きな人はサーキットのだけのモードもあるみたいだよ
87 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:43:23.03 ID:U4WC2oHP0
開発者に聞きましたによると、
世界各地のドライブスルーで食事が出来るらしい(
世界各地のドライブスルーで食事が出来るらしい(
88 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:43:54.36 ID:15Vwona70
ジャンル換えではなく
従来の外側に大きめの遊びの枠を設けた状態
これ度々モンハンやJRPGでの行き詰まりに対しての解として個人的に提示してた事
従来の外側に大きめの遊びの枠を設けた状態
これ度々モンハンやJRPGでの行き詰まりに対しての解として個人的に提示してた事
89 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:46:23.98 ID:Z/ghFWzI0
対戦でワールドマップからスタート地点とゴール、中継点を任意に決めて大陸横断レースみたいなこと出来んのかな
90 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:46:29.85 ID:spf4l6/C0
結局コース選んで自由に遊べるのが一番いいのよ
好きなコースが遠くにあったら結局ファストトラベル的なの使うんでしょ?
素人が作ったゲームだよ
好きなコースが遠くにあったら結局ファストトラベル的なの使うんでしょ?
素人が作ったゲームだよ
91 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:47:27.21 ID:ePIlbPra0
フリーランモードで探索要素あるだろ
紹介動画で色々用意されてるってあったぞ
紹介動画で色々用意されてるってあったぞ
93 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:50:00.94 ID:spf4l6/C0
>>91
スカスカマップにコログ置いたのと同じじゃんそれ
何も学習してないわ
スカスカマップにコログ置いたのと同じじゃんそれ
何も学習してないわ
94 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 08:52:06.98 ID:97uHX7Wk0
痛カート作ってみんなと共有したりエンジン換装してカスタマイズするんでしょ知ってる
101 名無しさん必死だな :2025/05/22(木) 09:02:17.92 ID:15Vwona70
>>94
マリカの性質的には他ゲーのペイント要素は車体側でなくキャラ側の方が適正かと
どう森みたく衣装のオリジナルペイントとかはアリ
マシンカスタマイズは映画マリオみたいなバトルレーシングとかが実装されると武器防具で色々出来そう
マリカの性質的には他ゲーのペイント要素は車体側でなくキャラ側の方が適正かと
どう森みたく衣装のオリジナルペイントとかはアリ
マシンカスタマイズは映画マリオみたいなバトルレーシングとかが実装されると武器防具で色々出来そう
Visited 25 times, 1 visit(s) today