ピックアップ記事
おススメ記事

人気はあるんでしょうけど、このまま続けていって大丈夫なんでしょうか?

1 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:01:28.20 ID:je5537J60

煽り抜きで

57 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:59:51.90 ID:f2lyVPUU0

>>1
サウジの皇太子にお近付きになるのに12億は安くね

208 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 15:56:41.67 ID:CSdS93Go0

>>1
煽り抜きでteppen無視してて草

209 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 16:00:28.32 ID:hM74Ywi1d

>>208
サ終が決まったタイトルなんて、気にする必要ないからな

5 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:05:18.70 ID:3fNoP+Ms0

そんなに赤なんか
ゲーム作れるレベルじゃん
宣伝広告費としてもちょっと高すぎない?

6 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:06:10.97 ID:0n3Lpk7z0

任天堂省いてe-sport始めたのがそもそもの間違いだったような
利権で固めた結果一般人に認知されにくいイベントになっちゃったな

9 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:07:58.65 ID:1PbQOxiH0

プロチームで儲かってるチームも皆無だからな

14 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:13:09.62 ID:Tmi141/5d

>>9
プロチームがやってる事も、いかに大企業から金引っ張れるかのレースしてるだけだからな

歪すぎる

10 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:09:30.24 ID:xtKIcpnm0

名は知れ渡っていても参加しようとは思わせない内容だからしかたない

11 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:10:30.95 ID:4T8js4b50

カプコン的にはワイルズよりスト6のが愛してるしなぁ

19 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:18:25.90 ID:ojKTUfYb0

eスポーツなんて虚業だからな
プロゲーマーだって個人が稼ぐ為の仕組みでしかない

20 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:19:13.58 ID:AIwKdT9C0

株式会社モンハンバイオなのをなんとかしたいんじゃない

21 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:19:34.60 ID:MAORJVj+0

こんなドブ金するくらいなら逆転裁判の新作作れ

23 警備員[Lv.14] :2025/05/16(金) 11:19:39.74 ID:N0kY/DAlM

格ゲーは時間経過でどんどん内輪のコミュニティーになってくから新規ユーザーが入らないんだよな
年12億なら格ゲープロよりにじに案件投げて大会やった方が効果出るだろ

213 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 17:24:08.01 ID:rN/0OtXX0

>>23
内輪のコミュニティにならないようにオフ大会開くんだろ
何言ってんだ
新規の受け皿作らないと意味ないだろ

284 名無しさん必死だな :2025/05/17(土) 08:46:07.92 ID:7UU+0kew0

>>265
真剣に考えているなら踏み台にされた多数のIPをもっと大切にしてください

24 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:19:49.08 ID:f3N9HDEM0

チースポーツはユーザー主体じゃなくチョニーとゆかいな犯罪仲間が利益吸い上げる利権構造になったからな
こんなものジャップランドで成立するわけがない
まず犯罪企業チョニーを排除しないと

26 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:20:48.27 ID:HYpaaBAY0

言うてスト6の大会ってなんだかんだ見てて面白いから好きだわ

スト6やってないけど

148 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 13:15:18.92 ID:vzhh6+q80

>>26
同じ
自分ではやろうと思わないけど見てるのは楽しい
スト6だけだけど

28 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:23:34.38 ID:lpHmu5F40

eスポの興行で黒字のところってどこかあるのかな?
どこもゲーム売る為の販促費って割り切ってそうだけど

29 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:23:44.31 ID:iZ4hafs10

少なくとも日本ではガチ大会よりカジュアルな大会の方が販促効果あるだろうしな
まぁ日本のゲーム関係で任天堂巻き込んでやれないならもうそれはその時点で無理なんよ

30 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:25:11.84 ID:EAjAMgYJ0

広告費として考えれば安いが事業としてやってるのであれば赤字は良くはないのよね

31 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:29:05.11 ID:VrrctkTo0

サウジアラビアならもっと上手くやれそう

32 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:29:44.11 ID:Tmi141/5d

>>31
無理や。格ゲーでeスポーツがそもそも儲かるコンテンツじゃない

34 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:32:36.90 ID:AqKPNFLx0

カプコン公式がpc版で大会したりするのが間違いだな
全部Switch2のみ大会やるべきだな

35 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:34:50.84 ID:AAXdMuzM0

日本のサッカーだって赤字ばっかじゃん
税金で補填しないとスタジアムもろくに維持できないゴミチームだらけでしょ
日本のスポーツで黒字でやっていけてるの野球以外あるの?
eスポーツはゴミだけど野球以外はあんま大差無いかと

41 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:41:37.71 ID:Tmi141/5d

>>35
サッカーがせこいのは、政治巻き込んで辞めにくくさせてるとこやな

eスポーツはスポンサー次第ですぐに消える

44 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:45:03.11 ID:QQTCeeR90

>>35
相撲は?
ボクシングも黒字かもしれんけどファイトマネー低いよね世界チャンピオンにならないとバイトしてたりするし

103 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:32:30.21 ID:AAXdMuzM0

>>44
そういや相撲も黒字でやれてそうやな
興味なさすぎて知らんけど

114 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:35:36.71 ID:Tmi141/5d

>>103
相撲は番付で賞金額決まってるから、出ていく金が予想しやすいのもあるね

36 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:36:35.77 ID:f3N9HDEM0

スト6なんか競技として成立しないレベルでバランス無茶苦茶
格ゲーメインになってること自体チョニーの意向だからどうにもならん

37 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:38:05.52 ID:PVVCoU2w0

ゲーム売るために莫大な金かけて大会開いて賞金ばら撒く
結果ユーザーコミュニティが衰退して賞金でないようなユーザー主催の大会が開かれなくなって
どんどん縮小していく

43 しおづけくん :2025/05/16(金) 11:44:17.72 ID:OV++DMlI0

たしかカプコンカップの優勝者が賞金1億以上だっけ?
赤字額のかなりの割合占めてるな

67 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:10:46.80 ID:JfH18U7t0

>>43
優勝賞金100万ドルだから日本円で1億4500万円

45 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:46:22.64 ID:hdmcJoq40

逆にどうやって黒にするつもりの構造なのかわからん

88 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:21:54.74 ID:SLno2jOu0

>>45
印象が悪すぎて一般のスポンサー付くわけねえもんな
エナドリとPC関係ぐらいか

46 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:46:41.90 ID:BGwU2toI0

もう10年以上たつのに未だに赤字て凄いよな。

47 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:48:45.23 ID:NqeLoURk0

eスポーツが盛り上がることでゲームがたくさん売れると思っていたのなら愚かだろう
主催して視聴者や観客から金を取ることをメインとしないと

48 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:49:02.78 ID:TlgAX+z20

宣伝広告費としてみれば問題ない範囲なんじゃない?
以前、鉄拳の原田が賞金大会に関して
メーカーはバンバン高額賞金大会開きたいけど日本は法律の関係で難しいみたいなことを言ってた記憶あるし
eスポーツの興行としては赤字でもストやその他の格ゲーの宣伝広告費としてみれば十分利益を出してるのかも

51 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:53:35.73 ID:TRYJAoqj0

スポーツを気取りたいなら、野球の大谷みたいに多くの一般人の支持を得られるスターを用意しないとダメなんだ
チー牛だらけの格ゲーでそんなことは無理だってのはやる前からわかってるわけだろう
それどころか逆にたぬかなみたいにイキり発言して問題になるアホが目立つばかりで印象が悪い

211 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 17:17:11.68 ID:a8QZ9t6vr

>>51
一般的に通用する人格を持ってる奴が希少の上に配信して余計なこと喋らないの埋もれる構造が終わってるわ
人気があるとか人集めてるのもよく見たら集まってる奴の質が悪いしマトモな客が定着しづらい

283 名無しさん必死だな :2025/05/17(土) 08:42:34.28 ID:Zh3AgLz4M

>>23
たぶん案件投げてる金額入ってるだろう

52 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:57:06.71 ID:YvQ3wMVm0

まぁ、普通のゲーム屋なら格ゲー以外でeスポーツやるからな

53 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:57:19.02 ID:N+ZthGP60

そもそも今年のEVOもPS5が暴走して勝敗結果に影響起こしてるじゃん?

(出典 Youtube)

アケコンが不具合起こした挙げ句接続が解除されましたとかまじどうすんの

ギルティギアのグランドファイナルでも不具合起こし、本体切り替えたのに不具合出るし
去年も問題起こしてるし、そりゃ見てる側もモチベ維持できなくなるでしょ

69 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:10:54.94 ID:3fNoP+Ms0

>>53
便乗して再生数稼ごうとしてるゴミもいるしほんといい事ないよな

55 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:59:20.73 ID:jTIdgfx20

eスポーツ事業って要は宣伝費やろ?
妥当
逆に賞金出してeスポーツで儲かるってなんなの?放映権?

56 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 11:59:28.68 ID:nujgF04v0

初めからアカンと思ってた
ソフトメーカーに疲れたから、マネージメント企業に移行しようとしていたんだろう? この会社は
でもソシャゲの運営すらまともにやれないのに、そんな事ができるわけないでしょって

どうするんだ?これからまたソフトメーカーに戻るつもりなの?

58 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:00:47.50 ID:ZiQHMFo60

Eスポーツのプロ選手ってゴミみたいな人間性のやつがうじゃうじゃいるイメージでキモいんだよな

負けた腹いせにラケットぶっ壊すプロテニスプレイヤーみたいなのがめちゃくちゃいそう、つーかいるんだろ?

60 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:03:16.88 ID:zebKcSt40

>>58
今はそうでもないらしい。対戦相手がいないとキャラ対できないし、強くなれないから
それに大半は金のために練習も配信してるわけで、下手なリアルスポーツ選手よりは監視されてる

59 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:01:09.74 ID:PetU8Jbn0

確かにスポンサーが弱い

ヤクルト
読売新聞
阪神阪急東宝
DeNA
中日新聞
マツダ

これくらいのメンツがチーム作って本気で挑むようなビジネスじゃないとな

62 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:04:03.25 ID:jBuF+jPm0

>>59
全部合わせても皇太子以下じゃん

61 名無しさん必死だな :2025/05/16(金) 12:03:30.80 ID:hcAjS8U70

アクティブ1000万でもなきゃ成り立たないんちゃうのEスポ

Visited 50 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事