
1 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:10:20.65 ID:vhtNVhTz0
18 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:21:10.41 ID:bGkRDOsg0
3年前に出たsteam deckで動いてるゲームだぞ
2 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:10:58.91 ID:jo9UibWRM
3 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:11:34.07 ID:3TJYMNP20
それに加えて最適化とAIや
ソフトメーカーの努力次第やが割と余裕やろ
5 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:13:21.52 ID:vhtNVhTz0
マジかよ
ワイルズとかSwitch2程度じゃ不可能とかさんざ言われてたのに嘘だったのか
まあでもサイパンがあそこまで動いててワイルズ程度動かせないとかおかしいな
7 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:15:35.15 ID:3TJYMNP20
まー実際は激重のワイルズベータ版より製品版アプデで少しずつ軽くなってるってのもあるけど何とかギリ動かせるレベルや
そこから最適化とdlssで誤魔化せば不可能ではない
19 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:21:15.70 ID:vhtNVhTz0
カプコンはライズをSwitchで作れるメーカーなのに、モンハン程度のゲームをワイルズというタイトルでPCでゴリゴリに重く作ってしまったのがどうも理解に苦しむ
20 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:22:10.99 ID:mwdg2buu0
チームが別だから、その辺で雰囲気や向いてる方向が全く違うんだろう
13 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:18:59.42 ID:gDi/a0b80
サイパンのスイッチ2版は負荷のかかる群衆シーンが一度も出ていない
そしてワイルズはサイパンよりずっと重い
4080Sでもフレーム生成使わないと80fps前後しか出せない
PCゲーマーがPC買う時今最も気にするのがグラボのVRAM容量が16GBあるかどうか
VRAM8GBのグラボは見向きもされない
1050Tiはもう箸にも棒にもかからない
4 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:12:01.82 ID:aexTCVTxM
あとDLSSで誤魔化しがきく
9 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:16:22.69 ID:vhtNVhTz0
4Kの実解像度はSwitch相当の解像度がDLSSでアプスケされてるんかな
PCだとDLSSでそこまで出来るイメージがないからどうもしっくりこない
11 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:17:34.33 ID:qRJRoHt1d
スペック固定のCSで採用されるのが初めてだから、どれくらい効果的なのかマジでわからんのよな
61 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:02:50.41 ID:cy9teEwV0
ブラーや軽いけどFXAAなんかも切ったらまあいけるな
テクスチャ品質も下げたらええし
8 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:16:11.95 ID:mwdg2buu0
TFlops の2倍くらい効率化されてる
UE で分かるようにメモリを余分に使うことで超効率処理
みたいな塊になってる
12 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:17:37.84 ID:BEJvWo8J0
正確には違う物なんだから結果が違うのは当たり前
24 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:24:23.52 ID:vhtNVhTz0
まあそれはそうなんだけど、1050ti相当というのはそれなりの専門家がそれなりに機器でリバースエンジニアリングで出した解析結果
目安として出ている以上、そのスペックでそこまで出来てしまうのか?って思っちゃうのは致し方ない
25 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:25:08.17 ID:qRJRoHt1d
ん?Switch2のチップって流出してるん?
33 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:31:32.94 ID:vhtNVhTz0
解析動画の主はオークションで手に入れたとか言ってた。多分工場から流出したんだろう
34 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:32:26.33 ID:qRJRoHt1d
ホンモノかどうか眉唾じゃねぇかw
37 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:35:01.40 ID:vhtNVhTz0
もちろん偽物の可能性もあるけど、実物の映像も出てるし過去にリークしてた基板と同じ形状だった
38 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:35:55.53 ID:o5ZbocEp0
詐欺には気を付けろよ
42 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:38:56.41 ID:vhtNVhTz0
自分も半信半疑の目で動画見てたけど内容はとても興味深かったし、まあ携帯機であのぐらいなら妥当な性能なのかなと思った
39 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:36:35.99 ID:qRJRoHt1d
発売日に答え合わせやね
14 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:19:22.29 ID:Ynj4x+Hg0
これがパソコンとの格の違いだな
15 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:19:42.51 ID:o5ZbocEp0
17 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:21:02.14 ID:Pys14Gkp0
処理速度だけで全てが決まるわけではないって事よ
ハードとしてのトータル性能とそのバランスが優れていればゲームは作りやすいし潰しも利く
30 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:27:05.18 ID:E3dH8/At0
サイパンって12年前に発売したゲーム機でも動く程度のゲームなんですよ
もしかして2077年のゲームだと思い込んでます?
今年西暦何年かまだ覚えてます?
21 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:22:41.72 ID:RExxPgob0
23 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:24:05.81 ID:1G5yiWMMd
モンハンワイルズとかみてみ?それいる?ってとこに性能無理矢理使ってるからw
あんなんちょっと欲張らなきゃPS4でも出せたわw
31 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:28:13.83 ID:qRJRoHt1d
ライティングの比較動画みても、映像面は大した差はないんよな…
マジであの重さは意味わからん
36 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:34:40.34 ID:0SsHPPxg0
ワールドも環境生物関連をどうにかすればロードがマシになるとかはよく見かけたな
まぁワールド系はそういう路線目指してるんだろ
29 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:26:53.89 ID:cGpJjqpJ0
35 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:34:28.33 ID:ftvYD1Z+0
GTA6がPS5で30fpsとか言われてることのほうがやばいだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
44 sage :2025/05/14(水) 16:39:46.66 ID:gDi/a0b80
この間出たGTA6のPVがPS5実機でのプレイ映像が半分だから見てくるといい
47 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:43:21.12 ID:E3dH8/At0
あのPV
無印PS5だよ
43 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:39:21.20 ID:cO3LWtWo0
簡単な話でしょ?
46 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:41:44.31 ID:3ueL69680
58 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:55:21.76 ID:0SsHPPxg0
PSの方の魔法は大したことなかったがこっちはどうなるかなぁ
62 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:03:04.14 ID:qRJRoHt1d
一応DLSSが実績あるし、少しは効果的なんじゃない?
48 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:45:38.67 ID:FXAh2b+S0
これには追加のRAM、新しいCPU、より高速なストレージ、DLSS技術、レイトレーシングは含まれていません。
↑つーかアホはPS4レベルとかいってるけど、DLSSなどつかってなくて余裕でぶちぬいてるんだわ
49 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:46:17.42 ID:9FbSNypj0
Tensorcore積んでDLSS使うなど近年のチップはパワー以外の部分がとても影響大きい
仮にGTX10XXと同じパワーだとしても遥かに奇麗な映像が出せたりする
50 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:47:02.46 ID:yiK5MNFVM
53 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:49:58.41 ID:G9ZocO2dM
ワッパ優れているしフレーム生成もできるし
57 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:53:00.03 ID:LOx+yb/O0
部分的にやってる
アーキテクチャが単なるAmpereではなくAdaに近い部分もある中間的なものらしい
54 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:52:25.49 ID:FXx95QQd0
55 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:52:30.75 ID:zGvdI7Li0
63 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:03:34.32 ID:vhtNVhTz0
ない
アレはホント無駄で無意味に鈍重だと思ってる
56 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:52:57.86 ID:7GeKPW8v0
59 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 16:55:40.17 ID:7/Rk6W0u0
64 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:04:06.01 ID:Qwfg+GVN0
CUDAだけならドックで1050Ti、携帯モードで750Tiだが
DLSS込でドック1660super、携帯モードで1650相当に持ち込める
65 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:05:29.99 ID:4Tiq0h110
66 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:06:45.26 ID:T+iVGRQS0
界王拳みたいなもんよ
知らんけど
67 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:09:53.07 ID:x+3sNm2y0
csは魔法の最適化で30fpsでも遊べんのか?
68 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:10:48.87 ID:jVuN7Utt0
こちとらゲームやるためのゲーム機だぞ
69 名無しさん必死だな :2025/05/14(水) 17:12:40.51 ID:qRJRoHt1d
PCはパワーで全てをねじ伏せてるタイプなんで…