ピックアップ記事
現代に蘇ったオブリビオンリマスター、神ゲーの予感がヤバい
おススメ記事

 

オブリビオンリマスターは原作の魅力をそのままに、現代の技術で新しく生まれ変わったみたいですね。まだプレイしてない人はぜひ!

 

1 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:12:08.38 ID:rQ8FFMY70

めっちゃ原作そのままめで綺麗にリメイクしてる

 

34 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:31:18.56 ID:KYBqCbU10

ロールプレイ好きにとっては神ゲーよな
初めて遊んだ時は衝撃やった

 

50 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:42:28.61 ID:C3KjTPDi0

戦闘とか古いけどプレイしちゃうんだよなぁ

 

2 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:12:59.67 ID:w85DYHvq0

リマスターじゃないの?
でも確かにリメイクレベルに感じる

 

3 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:15:38.53 ID:rQ8FFMY70

>>2
マップチップ総入れ替えでUI関連も改良しててほぼリメイクレベルよ?
キャラメイク(見た目)はあまりいじれなくて残念だけど

 

4 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:16:57.99 ID:w85DYHvq0

>>3
はえーすごい
10年以上前にクリアしたけど記憶ほぼないしプレイしよかな
ゲーパスにあるらしいし

 

6 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:17:48.89 ID:rQ8FFMY70

>>4
少なくともスカイリムハマった勢はやるべき
エルダースクロールオンラインは受け付けなかっただけどこっちはいいね

 

8 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:19:01.11 ID:w85DYHvq0

>>6
やるわ
スカイリムアホほどキャラ作って楽しんでたわ
サンガツ
アルゴニアンだったかトカゲでいくでー

 

5 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:17:22.49 ID:BK8LPW3h0

面白いよな
むさぼるように遊んどるわ

 

7 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:18:24.40 ID:l+oBhmXA0

は?発表じゃなくてもう発売されとるんか?

 

10 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:19:12.16 ID:w85DYHvq0

>>7
発表と同時に発売された

 

11 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:19:18.02 ID:b9cnUbmr0

>>7
されとるで

 

12 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:19:30.80 ID:BK8LPW3h0

>>7
発表動画で「今日から配信します」って電撃発表したで

 

13 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:19:39.14 ID:rQ8FFMY70

>>7
24日昨日発売やぞ?話題がSwitch2に全部持ってかれただけ

 

9 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:19:03.05 ID:rQ8FFMY70

PS5でやってる勢だけどゲーパの箱側メインで最適化されてるって言うからそっちのほうが快適なんじゃないかな

 

14 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:20:25.92 ID:rQ8FFMY70

サガフロ2といい最近サプライズ発表即日発売はやってんのかね

 

15 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:20:55.83 ID:l+oBhmXA0

マジかよ、買うわ
いつものスピード感ゼロのベセスダはどこいったんや

 

16 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:21:09.00 ID:rQ8FFMY70

王様めっちゃイケメンになってて驚いたわ

 

17 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:22:10.90 ID:w85DYHvq0

スピード感ゼロといえばエルダースクロール6はいつでるんや
スカイリムから14年くらい経つぞ

 

19 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:23:10.46 ID:rQ8FFMY70

>>17
このオブリビオンに6年強の開発期間かけたって…

 

20 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:24:03.14 ID:w85DYHvq0

>>19
マジで?もうこれ6出ねーだろ笑

 

23 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:26:40.24 ID:/4jI7xIM0

>>19
マジか…どっちかというとエルダースクロール6のがきて欲しかったが、別チームで並行作業してると信じたいが

 

18 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:22:36.01 ID:FhmyUtIG0

RTX2070勢のワイ、最適化待ち

 

21 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:24:57.34 ID:dPXgjQup0

CK今のところ出てないので使えない
MODは力任せで作るしか無い
スカイリムみたく気軽にそういうことできないのがね・・

 

25 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:27:22.90 ID:/4jI7xIM0

>>21
MODはサポートしないって言ってなかったか?

 

27 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:28:22.38 ID:w85DYHvq0

>>25
公式にはサポートしないだけでリマスター前のオブリビオンと同じ環境にはしてあるからMODやりたいなら勝手にどうぞって感じらしいで

 

41 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:35:06.06 ID:8lyElBSk0

>>27
CK無いと同じとは言えんやろ
havokへのアクセス経路とか今解放できるんかいな

 

22 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:25:43.27 ID:dPXgjQup0

ちなみにこのリメイクは
ベセスダが作ったわけではない全くの別会社が別注で作ったんやで

 

26 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:27:30.51 ID:w85DYHvq0

>>22
ならベゼスダは6の開発頑張ってるんやな
安心した😮‍💨

 

24 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:26:55.14 ID:NLkpIY2dd

やった事ないからとりあえず美人modだけ入れてやりたいわ

 

28 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:28:40.74 ID:A2EhXixc0

このシリーズいつになったら剣ブンブンやめるの?

 

29 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:29:18.98 ID:dPXgjQup0

MODはサポートしないは恐らくスカイリムにあったCC見たくサポートしないって事やないか?
ネゥsで検索するととりあえず力技のMODが作られまくってるで

 

30 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:29:42.61 ID:fqG/STs30

Skyrimみたいにバニラで三人称視点あるん?

 

32 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:30:24.39 ID:w85DYHvq0

>>30
それはオブリビオンにも元からあったはず

 

33 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:30:47.00 ID:fqG/STs30

>>32
あらそうなんや
サンガツ

 

35 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:31:26.31 ID:dPXgjQup0

Fallout3も似たような感じで開発してる噂流れてたやけどな
こっちはどうなったんやろ?

 

36 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:31:57.22 ID:4i83FiUc0

懐古補正なしで評価高いならゲーパスやしやってみよかな

 

37 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:33:24.10 ID:pixxG74m0

Skyrimよりおもろいよなこのゲーム
ちなSkyrimしかしたことない

 

38 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:33:36.91 ID:dPXgjQup0

要求スペックが高すぎるのと値段を許容できるなら買いではあるけど
洋ゲーやらない層から見るとこんなのが面白いの?って言われるだろうなぁ・・

 

39 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:34:51.67 ID:w85DYHvq0

>>38
脳内ロープレできないとハマり込めないからなぁ
ストーリー性求める人にはちょっと合わないかもしれない

 

40 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:34:57.82 ID:dPXgjQup0

ベセスダ仕事しろよコラ TES6早くプレイ動画見せろよコラ
仕事せぇ アホンダ会社め!!

 

42 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:36:56.82 ID:dPXgjQup0

ベセスダがリリースしたのは約5.5GBのゲームだったのに
UE5で開発したオブリビオンは約125GB
開発容量エグすぎやろ・・UE5って

 

44 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:38:13.64 ID:8lyElBSk0

>>42
ゲロが出そうやな…
そういうのじゃ無いんだよ

 

43 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:37:49.80 ID:8lyElBSk0

ギルドクエストは全部ガチでSkyrimよりおもろいぞ
同胞団とかどういうことなんやって思ったし
あとマップがコピペとか言われがちで確かにそうなんやがゲームとしての工夫はオブリの方が感じる
スカイリムはどのダンジョンも入り口はこちら的脱出口がありすぎ

 

46 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:39:53.54 ID:pixxG74m0

>>43
えちえちMODできるならsteamで買う

 

55 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:46:09.03 ID:8lyElBSk0

>>46
うむ
納得できるキャラを作って遊びたい

 

45 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:38:50.47 ID:dPXgjQup0

欠点は日本語音声が消滅した事ぐらいかな
ゲーム機での発売に合わせて日本語音声版発売とかなるといいが・・

 

49 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:42:03.01 ID:52ndOuko0

skyrimが異常なだけや
圧縮技術なのかエンジンなのか知らんけど同じPCで旧オブリよりskyrimの方が軽かった

 

59 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:47:17.23 ID:8lyElBSk0

>>49
オブリはエンジンがガッサいからな
逆にスカイリムはMODで強化され過ぎ

 

51 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:42:59.93 ID:XF9L9uos0

FO3リマスターも楽しみや

 

52 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:43:45.78 ID:C3KjTPDi0

>>51
テンペニータワー楽しみだわ

 

53 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:44:54.32 ID:Z4NubYth0

ちゃんと戦闘モーション変わってるぞ
ダガーとかコンボに突き刺し入って最後回転させたりスタイリッシュになってる

 

54 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:45:09.80 ID:/4jI7xIM0

スペック表みたらギリギリ最低スペッククリアしてたわ

 

56 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:46:27.40 ID:dPXgjQup0

その最低スペックを満たしてるだけのマシンでMOD入れられるようになったらどうなると思う?
マシンスペックを改めるべきやと思うわ

 

57 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:46:54.86 ID:Z4NubYth0

オブリからスカイリムやったらオブリに戻れなくなったが
このグラでオブリやってたらMOD入れてもスカイリムに戻れなくなりそう

 

58 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:46:58.35 ID:pixxG74m0

えちえち厳しいんやなー
てか武器の斬撃音を変えたいわ
SE地味すぎるやろ....

 

60 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:48:22.96 ID:fXbELTJD0

>>58
俺はリアルで好き
剣はザシュ、ブシュみたいな渋い音でいいと思うけど

 

61 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:48:40.31 ID:dPXgjQup0

エロMODに関しては色々と積極的に解析してくれるユーザーが増えたら望みは出てくるやろな
気長ーーーーに待とうぜ

 

63 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:49:42.05 ID:y/p34jjP0

TPS視点搭載したんやな
FPS近接戦闘は苦手やったからうれしいわ

 

66 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:51:15.01 ID:8cU/cJ8o0

>>63
オリジナルからあったやでー

 

70 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:54:56.41 ID:y/p34jjP0

>>66
なんで当時の俺はFPS視点でやってたんやろか
360引っ張り出してみっかな…

 

74 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:57:54.71 ID:8NnBDfSH0

>>70
あー
昔版は三人称だとシューティングアイコン?ていうのか?狙いの的みたいなの表示されない仕様だったから遠隔魔法や弓うつの困難だったからじゃないかな

 

79 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 03:04:17.21 ID:y/p34jjP0

>>74
全然覚えてないやねえ
弓や魔法に照準モード搭載するのが常識みたいな感じするから今じゃ考えられんなあ

 

64 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:50:40.63 ID:fXbELTJD0

いじった?のか分からんが敵のAI強化されてる気がする
昔はただ突進しながら武器ブンブン振り回すお*ちゃんだったけど今作はちゃんとかわしたり後退してるから改善してるかも

 

65 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:51:09.21 ID:uoPHUGVL0

https://imgur.com/a/izmeJ3n
https://imgur.com/a/x8a1db0
これワイが作ったえちえちウッドエルフね

 

67 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:51:58.11 ID:8cU/cJ8o0

>>65
バニラにしては見れない顔じゃなくなったね

 

68 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:52:34.74 ID:4TQOMi5F0

メッシュとテクスチャは1からすべて作り直したらしいからグラフィックに関してはリメイクといっても過言ではないわね
ほんと美しくなってる

 

73 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:57:18.72 ID:3WdMHr130

PS5民やけど買うべき?
ドグマ2もまだやってない

 

80 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 03:11:20.36 ID:y/p34jjP0

>>73
風光明媚なフィールドの旅とそれを盛り上げる良質なBGMは体験する価値あるとは思うけど
今の作品と比べたらさすがに見劣りしそうやな

 

75 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:58:03.96 ID:uoPHUGVL0

https://imgur.com/a/rWnxofr
https://imgur.com/a/KKQHcVR
https://imgur.com/a/6fkgEz9
https://imgur.com/a/LbM8VDA

声も変えられると良かったんやが
オークが一番声可愛いの草生える

 

76 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:58:36.18 ID:osT6e1E/0

NPC同士の会話に字幕がつくまでやらん

 

78 それでも動く名無し :2025/04/25(金) 02:59:57.65 ID:8NnBDfSH0

>>76
なんか距離判定バグってるみたいで適切な距離に近づくと出たりするよ
一切でなくなってるわけではない

 

ピックアップ記事
おすすめの記事