
1 湛然 ★ :2025/04/20(日) 12:02:17.59 ID:fNlk2aTA9
4/19(土) 21:25 マグミクス
https://news.yahoo.co.jp/articles/069666563f474e77a891f08f44f395ae8e768805
難易度が理不尽過ぎたファミコンソフト
「Nintendo Switch 2」の発売日が2025年6月5日(木)に決定し、ローンチタイトルのひとつである『マリオカート ワールド』の詳細も発表され、完成度の高さに期待が高まっています。より遊びやすく、グラフィックも美麗に進化していますが、古くからのゲームファンが思い起こすのはやはり、ファミコン時代の楽しくも苦い思い出ではないでしょうか。子供がプレイするにはあまりにも難易度が高過ぎ、途中で挫折したソフトも少なくないでしょう。
ファミコンソフトのなかでも、「鬼畜難易度」と呼ばれるソフトはいくつもありました。多くの人が「難しかった」と感じたソフトはどれだったのでしょうか? ランキングサイト「ランキングー!」で調査された「難しかった『ファミコン』ソフトランキング2024年版」を見てみましょう。
結果をカウントダウン順で見ていくと、『元祖西遊記スーパーモンキー大冒険』、『ミシシッピー殺人事件』、『ソロモンの鍵』、『デジタル・デビル物語 女神転生』、『高橋名人の冒険島』、『スペランカー』、『トランスフォーマー コンボイの謎』、『魔界村』、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』、『たけしの挑戦状』がランクインしています。(※中略)
出典:ランキングー!(https://rankingoo.net/articles/comic/03847a)
有効回答者数:30~40代の男女(性別回答しないを含む)2382名
調査日:2024年2月14日
■難しかった「ファミコン」ソフトランキング2024年版
第1位:たけしの挑戦状(225票)
第2位:ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々(191票)
第3位:魔界村(177票)
第4位:トランスフォーマー コンボイの謎(164票)
第5位:スペランカー(154票)
第6位:高橋名人の冒険島(122票)
第7位:デジタル・デビル物語 女神転生(116票)
第8位:ソロモンの鍵(112票)
第9位:ミシシッピー殺人事件(101票)
第10位:元祖西遊記スーパーモンキー大冒険(100票)
109 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 13:23:36.16 ID:m77tpRtO0
29 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:26:39.86 ID:h05R3GC30
その際たるがたけしの挑戦状
145 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 13:46:39.75 ID:aY8DoKwK0
>>有効回答者数:30~40代の男女
ファミコン世代の当時の小学生って今アラフィフ(40代後半~)だろ
アラフォー以下はファミコン知らんぞ
185 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 14:44:45.19 ID:2JfAYz6m0
40歳でもかなりギリギリだろうな
リアルタイム知ってるのは43歳以上だろうな
219 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:19:56.82 ID:sJoEtSF30
いや、アラフォーもやろ
216 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:15:48.05 ID:kiC5RRel0
魔界村とかスペランカーはアクションゲームとしてのクリアできそうでできないガチの難しさを狙って作ってる名作ゲーだけど
それ以外はただつくり手がいい加減だから結果的に理不尽なクソゲーになってるだけだからな
あとソロモンの鍵はパズルゲーとしての初期大傑作だと思う
ドラクエ2もロンダルキアの洞窟が難しいだけでもちろん大傑作の神ゲー
277 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 16:25:26.50 ID:GRJEf9jN0
魔界村は移植担当者(マイクロニクス)が無能なだけだぞ
3 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:06:02.08 ID:tFDTQrr00
4 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:06:59.07 ID:ZNb9so2K0
5 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:09:16.28 ID:13q0ffFR0
江川が水の上歩けるとは思わなかったから
7 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:10:46.31 ID:h5gYbxtM0
あれ当時でガチでクリアしたやつほぼいないのでは…
298 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 17:15:40.30 ID:esObByag0
クリアしたよ。
運ゲーだから運が良ければいける。
10 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:13:16.91 ID:BZnY4HRK0
いっきとかトランスフォーマーとかワンワンパニックとか。忍者くんもそれに近いか
気づいたらなんか当たってて*でたみたいのは納得できんからダメだわ
11 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:13:42.18 ID:roqt/3rG0
まともにやると数十時間かかるらしいな
47 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:36:16.16 ID:V5wIVUqL0
100本以上持ってたけど唯一クリアできなかったわ
176 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 14:32:02.87 ID:pUwVvjVi0
あのゲームお金が大事だからな
12 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:13:50.22 ID:JoV/15iz0
208 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:06:16.74 ID:jV8y0eV10
今でこそ情報あり溢れてるからな
当時は口伝や噂でしか攻略方が無かったんだよ
確固たる攻略法を知りたいから毎週ゲーム雑誌買ったりTVゲーム番組観たりしてた
カルチャーブレーンだったかな?メインスポンサーのゲーム番組があって
全くもってツマラナイ、スーパーチャイニーズや飛龍の拳をやたらとゴリ押しする番組内容には辟易した
15 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:17:00.62 ID:IEHkI+Ck0
16 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:17:15.60 ID:YP2JKbWM0
19 警備員[Lv.26] :2025/04/20(日) 12:19:39.19 ID:+ys6+Dzj0
20 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:21:02.26 ID:nwVAYOUq0
28 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:26:20.06 ID:HA8qWX2Q0
あれ実は無敵を取って最終面に行けるルート覚えたら数分でクリアできる
57 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:39:20.17 ID:VpEcmIuP0
じゃなくて自力でイケたのかい?
130 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 13:36:16.26 ID:542WXQfB0
6で靴、10で無敵取って10から行ける4の天井経由で最終面に向かうルートは自力で見つけた
6へ行ける3の穴を後から教えてもらったけど既に18→6のルートは知ってたからショートカットでしかない
118 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 13:31:41.75 ID:KcQlR2ws0
このルートは自力で見つけられたんだよな。FCにはまだまだ理不尽なゲームがいっぱいある
134 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 13:39:23.22 ID:542WXQfB0
11から自爆で行ける52は自力でやる以前にダチの家で見てしまった
しかし52にもさらに自爆で行ける92があるとは俺含めて結局誰も気づかず
21 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:21:18.87 ID:uxVqpKvL0
実は難易度全然高くないんだよな
俺でも何周かできたわ
23 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:23:44.77 ID:rWso2ICW0
同士討ちしてレベル上げてたのがいけなかったみたいだが
ブラッドナイト?やクァールとかラミアクイーンだっけ?即死したり混乱したりで勝てなかった
同士討ちして無ければクリア出来たのか?
24 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:24:27.98 ID:lqo1DpbQ0
小学生には難しい奴多すぎだった
74 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:48:26.69 ID:YMLQnwtU0
5ちゃんって還暦近い爺が多いから
当時もう結構な歳だったから簡単だとか言ってるけど
本当のファミコン世代はまだ小学生だったから難しいんだよな
79 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:55:01.32 ID:FraKx5Up0
とはいえ、あんなゲームでも
それをやり続けるしか無かったから
なんだかんだで結構クリアしてたな
今レトロゲームやっても
数回やられただけで放り出してる
25 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:25:26.27 ID:1IBK42YU0
クリアさせる気がないゲームだよ
26 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:25:37.23 ID:pvXZ/47V0
42 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:34:51.71 ID:LSy//S0D0
良かったのにね。コンビニとかにファミコン書換機でも置いてさ。
当時コンビニも無かったか。
46 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:36:12.62 ID:uy/qJusA0
55 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:39:09.86 ID:p81/jAvH0
これなんだよな
本体と一緒に買ってクリアできず泣いた
1942とゲイモスは1~2時間でクリアして逆に泣いた
215 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:15:21.68 ID:1wqFbAEM0
クリアできる気しないw
222 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:21:54.28 ID:DYuumXlL0
なんか自作面ぽいな
ロードランナーてこんなに難しくなかった印象
231 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:28:58.65 ID:ZsbMdsSk0
ファミコンロードランナーのエディットモードで作った奴だよ
223 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 15:22:06.05 ID:SmFcs+vs0
チャンピオンシップロードランナーより難しいだろこれ
ロードランナーのエディット機能で作れるんだね
よく考えたわな
276 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 16:24:47.77 ID:csWAdORv0
数十倍難しい
てかプロフェッショナル状態の人が作って解いた動画YouTubeとかにも落ちてるが
エディットして自分でやっても全然無理
48 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:36:51.65 ID:PpVH4Z100
51 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:38:05.04 ID:1B+oQgJk0
覚えなくても反射でクリアできるギリギリのラインをついていた
53 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:38:43.31 ID:8X5ZVQlE0
ハードの問題で敵弾が消えるんだから避けられない
クリアしたやつほとんどいないだろ
54 名無しさん@恐縮です :2025/04/20(日) 12:39:03.79 ID:FMSnSX+90
親からしたら一年中ムズゲーで遊んでくれた方が助かるのでは