ピックアップ記事
PS6ポータブルの性能はPS5とXSSの間で据置のPS6もあります
おススメ記事

ポータブルも据え置きも価格はかなり高いんだろうな〜

1 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:43:53.61 ID:JNRg7Y2m0

Kepler clarifies that the portable PS6 "can definitely run PS5 games, just not at the same resolution/FPS, mainly due to lower memory bandwidth",
says that its performance is somewhere between a Xbox Series S and PS5, and reconfirms that there is a regular PS6 SoC as well
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1jzjjef/kepler_clarifies_that_the_portable_ps6_can/

2 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:44:49.66 ID:JNRg7Y2m0

PS5ゲームが動作することの確認:
ユーザー: 変だな。もしPS5ゲームを十分に動かせるほどの性能がないなら、意味がわからない。
KeplerL2: PS5ゲームは確実に動作しますが、解像度やFPSが同じではなく、主にメモリ帯域幅の低さが原因です。

性能面でXSSとPS5の間:
ユーザー: 実際のところ、次のPSポータブルはPS4 Proより強力だけど、PS5よりは弱いってことですよね?
KeplerL2: 性能を予測するのは難しいですね、なぜなら未発表のGPUアーキテクチャを使用しているからですが、おそらくXSSとPS5の間くらいだと思います。

PS6とその2つのSoCについてさらに話している部分:
ユーザー: 明確にしてくれてありがとう!この携帯機はPS6と同じスケジュールに従っているのか(前述のPS5のスケジュールを踏まえて)知っている?改めてありがとう。
KeplerL2: 通常のPS6 SoCの数ヶ月後にテープアウトします。

ユーザー: Strix Haloが15Wで動作しているのを見て、SonyがPS6のチップを携帯機用に使うために、使用可能なCU(コンピューティングユニット)を減らすことはできるか気になった。
KeplerL2: いいえ、別のSoCです。[検閲済み]は非常に低い電圧で動作するように特別に設計されています。

ユーザー: これに基づいて、PS6チップには80CUが搭載されていると仮定すると、40CUを無効にして、40CUを有効にしたPS6ポータブル用のチップとして使うことができるということですね。
KeplerL2: 40CUよりずっと少ないです。

ユーザー: BumblebeeやSound Waveのようなものに基づいているのですか?もしこれらが実際のAPUであれば。
KeplerL2: Soundwaveとはいくつかの共通点がありますが、別のSoCです。

4 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:46:16.43 ID:JNRg7Y2m0

Q.PS6ポータブルは28年にPS5の性能に匹敵するか?
A.No, it's a 15W SoC on 3nm.

40 現地特派員 ◆AVaKpX7SoA :2025/04/15(火) 16:26:51.63 ID:BrLJ4UPQ0

>>4
一体いくらになるんだろ

6 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:46:58.58 ID:h57RnDjX0

UMPCでよくね?

8 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:47:48.10 ID:6XccYQ270

Xbox潰しのために据置と携帯の同時展開もパクるのか

9 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:48:04.09 ID:AAIEdyKY0

10万円ぐらいしそう

10 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:48:21.24 ID:QppOiR8m0

海外版テクミンやん

11 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:48:55.83 ID:jz+KaXFV0

せめてPS4互換機にしとけよ
PS5互換機とかアホなのか
サードに負担かけるな

12 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:49:00.32 ID:6fqj9J5A0

物理法則は魔法じゃないんだから

15W 3nmでも

XSSの性能超えは無理だろ

13 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:49:30.46 ID:8Jc8NT8r0

周辺機器のPSPortableでいいです

17 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:52:29.05 ID:aQXzxpcH0

PS5ソフトを各サードに劣化バージョンアップしてもらうのかw

18 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:53:37.43 ID:c66aI30Y0

シリコンの無駄だからPSPortableの劣化品は作らないで欲しい

20 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 14:59:16.73 ID:fvw2gg8W0

Switch2ソフトとマルチになりそうだなやったぜぇ!

21 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:00:28.96 ID:VY+KA3yF0

まぁ一つあるのはソニーのプレゼンってのは絶対に「近未来感」を出すよね

少し未来のSFチックなものを今お届けしてます見たいな感じが、理系に憧れてるバカに刺さるのかもなぁ

23 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:11:12.95 ID:1rawHRu/0

これをベースに開発すればSwitch2とマルチが簡単になるからサードが喜ぶね

24 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:13:34.85 ID:aQXzxpcH0

シリーズSが足を引っ張るとは何だったのか

25 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:14:41.13 ID:rR4x0esQ0

>>24
ほんとコレ
はじめからPS5ライトとしてCU減らした版を350ドルで売っておけばよかったのに
この携帯機も移植はサード任せでしょ?

26 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:22:36.62 ID:ddljm0wv0

次世代機ではこれがスタンダードになりPS5のグラフィックが2世代続くことになりそうだな

27 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:26:46.36 ID:NFRJpEHa0

価格は10万以上になりそう
トランプ関税で中華製造だから爆死だな

34 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:01:43.28 ID:KvwZF2ha0

>>27
後4年先送りすれば良いからヘーキヘーキ

28 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:34:16.75 ID:XcLdqOey0

PS6と同世代のAMDアーキテクチャを使うのだろうし、グラフィックを削ればSteam Deckみたいにあらかた動作するよな

29 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:42:35.50 ID:mpWLkFMHd

RDNAと言うかラデオンは伝統的にリファレンスの時点でカッツカツに電圧盛って高クロック維持しないと実機でパフォーマンス出せないから、Z1Eとかモバイル向けは20w以下とかに抑えないと駄目で全くパフォーマンス出せなかったから違うアーキ用意しなきゃいけない

30 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:48:50.85 ID:xfyq/O3S0

少し前(Switch2を25年度内発表って出た辺り?)にPS4のゲームが動く携帯機の噂流してるやついたけど
今度はSwitch2がそれ超えてきたからXsS以上のPS携帯機出すぞって噂流してるのか

31 警備員[Lv.25] :2025/04/15(火) 15:51:57.20 ID:vibY4M/n0

無理だろ プロセスルール8nm 消費電力40WのSwitch2が
28nm 消費電力165WのPS4と同等程度

単純に3.5倍微細化してやっと消費電力1/4にできる
半導体に魔法は無い

350Wの性能を1/10の消費電力で引き出すには
単純に10倍微細化しないといけない
仮に1/5の70W動作でも5倍
1nmレベルでやっと実現可能が見えてくる

あるわけない

32 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 15:58:16.65 ID:ldWsn5tp0

箱の次世代機の噂と全く同じじゃん

36 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:07:56.46 ID:QlxWoaeJ0

・PS5より性能が劣るのにどうやって互換するのか、少なくともディスクは使えないよな
・XSSより少し上程度でSwitch2をマルチからハブれるのか、むしろマルチ化を促進するだろ
この2点に答えられないなら企画の時点でボツ

42 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:31:14.87 ID:qRcvYpSx0

PSP3は要らないわ
専用ソフトなんて開発リソース無駄にするだけだし
PS5のゲームが動くだけならポータルで十分やろ

43 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:32:03.77 ID:5UEhzXGW0

XSSぐらいなら作れるだろうね

44 警備員[Lv.14][苗] :2025/04/15(火) 16:42:45.25 ID:qVh2mjX70

xsxとps5の間ではないという事は…

45 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:52:19.31 ID:QbQ5noMv0

独占タイトルないしUMPCでいいよな、これ

46 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:53:55.39 ID:x73iFfca0

海外産もやべぇな
PSってマジで毒電波でも垂れ流してるんじゃねぇの

47 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:54:47.19 ID:5UEhzXGW0

PSP2まだ?(´・ω・`)

48 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:57:04.95 ID:w16aRbfH0

まぁDL専用になると思うがPS5互換入れるということはそれ専用に作らないわけで
容量の問題は結構キツくなると思うんだが
ついでにSSDも電力消費激しくてきついだろ?

49 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:57:28.14 ID:TNZl13zCd

今の箱XやPS5クラスの性能を携帯器で出せるようになるのなんて当分先でしょ
仮に数年後に携帯機を出すとしたら単純な互換は厳しいだろうしソフトに手を入れて再リリースは必須だろな

50 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:59:01.17 ID:FAMHaWwe0

XSSクラスを後から出してPS5の互換性をサードに丸投げとか
成功するとは思えないんだが

51 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 16:59:18.79 ID:H8681wTna

作った処でサードは…
ソニーファーストなんて
あてになんねーし(笑)

52 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 17:00:55.88 ID:IQ520c630

PS4並みで5万のブヒッチ2は何周遅れになんだよ…

53 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 17:04:49.72 ID:oDlRkP8q0

Q.最初に逃げ出すのは?
it’s A. sony

55 警備員[Lv.26] :2025/04/15(火) 17:41:42.63 ID:vibY4M/n0

大体携帯機ならモニターとバッテリー積む分据え置きより値段上がるだろ

今日本で8万円だぞ
どうすんだよ

57 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 17:59:16.76 ID:Gv83fySh0

もはやモンハンですらハードは売れないのに何を目玉にして携帯機売るつもりなんだよ

58 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 18:04:40.01 ID:ubN8hRP60

PS5値上げのせいで、いくら高性能なものをチラつかせたところで、まず最初に出る感想が「で、それをいくらで売りつける気なんだ?」って流れができちゃったからな
盛大に自爆している

59 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 18:29:42.40 ID:/CqEe30k0

これがどこまで本当かわからないけどSwitch2発売直前の5月下旬くらいに
なぜかもっと詳しい話が出てくると思う

63 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 18:56:08.86 ID:CiUI8YDU0

まあswitch2売れたら確実にソニーも携帯機出すよ

65 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 19:25:59.95 ID:h2EU+iIJ0

PSのゲームなんてほぼすべてsteamで出るんだからdeck互換機作らせてください!でいいじゃん…
ウチならソニーの流通網で販売できます!てvalveに売りこめ

70 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 21:33:25.99 ID:E1RLy4380

性能差でswitchをハブることでなんとかやってきたのに
マルチ促進させるようなことしたらPS6も*だけなんだよなぁ

アホの妄想じゃなく一流企業が考えてるとしたら末期やねw
だいたいこの物価高の中でいくらで売るねんって話よw

71 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 21:50:03.45 ID:0sR9BQD10

xss以上のスペックならswitch2ハブのゲームもできるし箱みたいに対応強制せずにエンハンスド対応と同じ手間で対応出来るようにすればいいだけなんだよなぁ
これにギリ出せるゲームってswitch2では逆立ちしても動かないゲームだろ
スペック足りない場合はリモプかクラウド使えるようにしとけばいい
どうせそういうゲームは携帯でやりたいと思わないし
多少高くても買うやつ向けの値段設定と販売台数でやればいい

74 名無しさん必死だな :2025/04/15(火) 23:13:29.14 ID:qcLr5+RO0

何か変なこと言ってるよなぁ…
PS5のソフトをそのまんま何も弄らずに動かしたいならアーキテクチャをRDNA2から上に上げられない
その場合例え18CUに規模を落としても携帯機レベルの消費電力に抑えられないと思うんだが
例え2nmまでシュリンクしても
それともAMDお得意の100Wでもモバイルチップと名乗ればモバイルをやるんだろうか

ピックアップ記事
おすすめの記事