ピックアップ記事
俺「ゼェゼェ…」←手取り28万 Vtuber「ゲームおもしろいぺこー」←年収1億、この世界はいつからこうなった…
おススメ記事

Vtuberが全員バリバリ稼いでいるわけではないですが、夢はありますよね〜

1 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 11:50:26.59 ID:VQALtwbb

上司「お前ふざけんなよ!」
俺「すみません…」

リスナー「\10,000 20F到達記念」
Vtuber「スパチャありがとうぺこー><」

おかしくない?

49 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 10:37:42.60 ID:MichbBjE

何時間も配信しながら喋り続けるとか喉イカれるで

53 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 16:13:25.28 ID:ecUt60dY

子供がゲーム配信よく見てるから一緒に見てると喋り上手い人下手な人の差を感じるね
編集されてるとはいえゲームしながら独り言で騒ぎつづけてんだから自分にはできんなとは思う

16 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 12:23:35.27 ID:0FUCBNeM

投げる馬鹿がいなきゃすむ話なのにな

2 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 11:52:50.01 ID:w6vcvsXo

モンハンしたいけどグラボ高すぎって言ってたから15万投げた

31 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 14:39:33.95 ID:lEZrULIn

>>2
私もほしい

3 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 11:53:18.48 ID:N9ooy8TZ

お前もやればいい

7 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 11:55:09.46 ID:VQALtwbb

>>3
同接よくて30手前でそこからびくともしなくなったぞ
チャンネル登録も一週間で1増えるかどうかだしお手上げ

20 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 12:43:21.64 ID:KlU4FMEG

>>7
登録者や同接増やすために最大限の努力したんか?
目を惹くなにかをやるのでもいいし、大手のVTuber会社に入るのでもいい
おそらく人気あるやつらはそれをしてきたから今の人気があるんだ
会社に勤めながらという半端なやり方だとダメかもね

5 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 11:54:11.16 ID:50E72OrM

世の中おかしいよなあ

8 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 11:57:07.83 ID:DTX80NjN

ぺこちゃん今かなりぶっ叩かれモード

9 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 11:57:17.60 ID:XN8ERPMK

語尾に何かつけろ

13 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 12:08:22.60 ID:PBq0YWw1

新卒<>>1さん先輩手取り28ってマジっすか?wwwwww

14 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 12:12:55.57 ID:TChuf61C

本当に楽して稼いでるのは資本家なんだけどね
日本人は稼いでる労働者にしか目行かないけど

19 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 12:38:26.55 ID:IhExdGWd

馬鹿相手の商売は儲かるって事よ

21 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 12:45:07.08 ID:EN/ulZth

おまえもやればいいじゃん

24 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 13:14:27.94 ID:g0DAjSPj

で?お前は12時間見てる人に楽しませながらゲームできるの?

25 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 13:20:54.80 ID:h2zMm9FY

手取りはめちゃくちゃよくても辞めていく奴続出の職

28 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 13:41:08.70 ID:uqmkwiO2

VtuberもYouTubeももし生まれ変わったら2度とやりたくねえみたいなこと言ってるの多いなw
編集作業は怠いだろうけど

29 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 14:20:55.18 ID:XN8ERPMK

外注すりゃええやん?

30 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 14:22:52.18 ID:fEq80Qjn

有名どころは編集作業程度はバイトスタッフにでもやらせてるんじゃないの?
Vとかの事情はしらないけど料理研究家のリュウジの動画とか編集作業のバイト募集してるのみたことある

33 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 16:20:28.44 ID:lxeOZyR8

>>30
成功者なら外注もあるだろうけどこれから努力するなら数年は自分でやらんとあかんからな

32 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 15:09:39.86 ID:dyrMBZ/f

1位取れなかったら罰ゲームでゲーム耐久ぺこー><
人生ヌルゲー過ぎだろ

34 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 16:26:04.14 ID:xNm7evbN

Vは配信そのままアーカイブするだけで編集することないやろ
サムネもファンアート拾って描き文字入れるだけやし

35 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 17:02:45.01 ID:14sOdtii

企業所属すればって話なんか?企業採用されるてことはある程度の選抜に残ったってことやろ?徒労になるかもしれないのにそれだけ努力したってことだよね

36 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 17:04:20.19 ID:nWrcyjgC

ぱこーら1億は兎も角
リーマンと同じだけの資本を持とうとしたら基本的に5~6倍の収入が必要になるで
5年先どうなってるかわからんのだからキーエンスよりも過酷やで?
加えて大手企業の福利厚生 社会保障 リーマンというステータスをすべて
自分が金で買わないと手に入らない

会社務めのリーマンってリーマンが思っているよりも高い地位なんすわ
そして大手企業務めのリーマンって全体の4割くらいいるんすわ

39 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 18:48:05.73 ID:MuCLZbXu

>>36
タレントは実はなんとでもなるよ
特に成功してる奴はね
サラリーマンは安定してるように見えるけど実はそうでも無い

37 警備員[Lv.17] :2025/04/12(土) 18:44:42.19 ID:8RhNT11p

他人が儲かってるのを妬んで足ひっぱろう、って生産性がないヤツの到達地点だよな。

43 既にその名前は使われています :2025/04/12(土) 21:25:00.09 ID:tjFhApGA

マンガ家になればだれもが尾田栄一郎のように稼げるかというとそんなわけはないのと一緒で
成功したほんの一部の上澄みだけ見て足元の死屍累々に気付かないお花畑思考よ

46 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 08:17:23.03 ID:BQh8Mefs

Vtuber「この案件のゲームおもしろいぺこー><(これクソゲーだわ;;)」

50 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 12:16:33.58 ID:CebdgFOZ

Vtuberで稼げる様になるまでの努力と稼ぎを維持する努力を考えたら一般的なサラリーマンやってた方が楽っしょ

51 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 12:28:47.17 ID:HhzBAJ9D

たしかに
実家に寄生して給料を積立投資にぶっ込みまくれ

52 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 16:12:08.09 ID:NuWhvEzn

Vで稼げる様になるまでと努力は大変やろな、サラリーマンの方が楽やろな
せやけどVで数千万稼げる様になる努力と、サラリーマンで数千マン稼げる様になる努力なら余裕で逆転するな
小学生の頃から20年30年の不断の努力と多大な投資に比べちゃうとなぁ

54 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 17:31:52.44 ID:SoSei4JH

明らかに現役でいられる年数の少ないVで
一生分の金を稼ぎ切れっていう非常に厳しい条件をクリアする必要があるからな

生半可な才能じゃ年収120万程度のアルバイト並みの収入しか得られないで
数年で引退、貯金も若さもない無職の出来上がりです

55 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 17:46:26.23 ID:HhzBAJ9D

Vやってたなら動画編集とかできるやろ
外注の編集仕事してればもっと稼げるやろ

56 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 17:56:12.12 ID:SoSei4JH

それで十分稼げるなら最初からVやらんでそっち本業にすればいいのであって
本末転倒してるのでは?

57 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 18:07:54.77 ID:zf0b5sF0

現役の間に一生分の金を稼ぎ切れっていう前提がおかしいよ
Ⅴで食っていける程度の才覚や努力できる奴が
Ⅴ辞めた後は何もできない無職になる方が考えにくい

58 既にその名前は使われています :2025/04/13(日) 18:21:05.20 ID:i1WYXVRl

むしろVやってる方が今後の時代に必要なスキルが身につくのでは?

67 既にその名前は使われています :2025/04/14(月) 07:46:13.64 ID:e11wWqJa

壁に向かって延々と会話をしながら
ゲームを集中切らさず続ける
まずはこの初歩スキルから始めようぜ

69 既にその名前は使われています :2025/04/14(月) 08:48:22.34 ID:s+8103ch

平均を取ると労力に見合わない損な仕事
上の方を見ると逆に見合わない得な仕事

大谷の努力は1000億円に相応しくないが、そこに運と才能が追加されて1000億円の価値が生まれた
Vも規模は小さいが同じもの、成功すれば見合わない報酬を得られる

70 既にその名前は使われています :2025/04/14(月) 11:11:03.96 ID:lbQoD5J0

生きるのにギリギリの低所得者が推し活と称して年収ウンゼンマンの演者に投げ銭してる様子って
令和新時代の宗教のお布施感があって好き

71 既にその名前は使われています :2025/04/14(月) 11:28:13.71 ID:QOZ1wpA4

ゲームしながらならまだしも、予約した配信に寝坊したメンバー待ちながら延々4時間一人で話し続けるとか完全に特殊技能だわ、あれ

72 既にその名前は使われています :2025/04/14(月) 12:00:00.66 ID:8TT7hLB2

最近の投げ銭ってトップ層でも一日3万とかザラやろ
イベントあれば別やけど

ピックアップ記事
おすすめの記事