
これが本当だとして…別売りですよね?
1 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:34:35.95 ID:dMYeAuif0
24 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:46:36.69 ID:dw8cbPqt0
真っ先に気になったのは重さだな
2 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:34:51.43 ID:dMYeAuif0
これができたら覇権確定やね
4 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:36:26.54 ID:25GyfZgp0
このカメラなんやろ
6 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:38:29.77 ID:ch+H3hSn0
マウスと一緒で初期装備じゃないとこういうのは意味がない、2画面専用に調整したソフトをサードが作る訳ないし
8 風林火山 ◆27lGosbYAuyR :2025/02/18(火) 14:39:42.43 ID:zQweT667M
よく分からないんだけどさ、上下逆さまにする必要あるか?
11 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:40:28.25 ID:XQFX8Cn90
MMOが来るとしたらありがたいね
下画面はキーボードにつかえるしw
下画面はキーボードにつかえるしw
16 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:43:46.18 ID:yUqs9M0z0
コレすごいけど、デュアルスクリーンだと1時間しか稼働出来ないだろうし、充電しながら使えないかもなw
26 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:50:22.44 ID:E0e9XQvi0
>>16
だからUSBCポートを上下に付ける必要があったんですね
だからUSBCポートを上下に付ける必要があったんですね
17 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:44:04.67 ID:XQFX8Cn90
本体ひっくり返してもジョイコンに繋がるという機能を活かしてるのもポイント高いよなw
19 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:44:08.56 ID:GyUV2ndH0
既に普及しているスイッチがそのまま使えるとかでないと無理でしょ
このギミックのために追加ハードを買わせるのは厳しいスイッチが使えるなら上画面もタッチ可能な真のDSになるけどなw
このギミックのために追加ハードを買わせるのは厳しいスイッチが使えるなら上画面もタッチ可能な真のDSになるけどなw
25 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:50:03.10 ID:aHZrUwfi0
こういうのみるとなんでUSB-Cを上もセンターに置かなかったのかわからんな
どうせならドックにも上下リバーシブルで
どちらからもさせるようにしたら良かったのに
逆さにするとドック時にカートリッジ挿せなくなるが些細な問題だし
どうせならドックにも上下リバーシブルで
どちらからもさせるようにしたら良かったのに
逆さにするとドック時にカートリッジ挿せなくなるが些細な問題だし
30 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:52:55.74 ID:dw8cbPqt0
2画面に出力させるにはソフト側で対応する必要がありそうだし
1画面でも動作可能にする必要があるだろうからコスト掛けてまでやる需要がなさそう
1画面でも動作可能にする必要があるだろうからコスト掛けてまでやる需要がなさそう
32 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:54:33.29 ID:Gq5qW7Sl0
これはさすがにちょっとテンション上がった
まあでも冷静に考えたら重いよねコレ
まあでも冷静に考えたら重いよねコレ
67 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:32:25.64 ID:oXKcBE2B0
>>32
実際はそんなに使わない昔からある任天堂のやつな
消防かしらんが教えといてやるぜ!
実際はそんなに使わない昔からある任天堂のやつな
消防かしらんが教えといてやるぜ!
35 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:56:18.56 ID:rDwEHTUH0
反転しても刺せるようにする為に、
USB3.0DP ALTモード対応を2箇所用意するなんてコストの無駄だろ
上はただのUSB2.0type-Cポートなんだろ
USB3.0DP ALTモード対応を2箇所用意するなんてコストの無駄だろ
上はただのUSB2.0type-Cポートなんだろ
46 風林火山 ◆27lGosbYAuyR :2025/02/18(火) 15:01:35.61 ID:zQweT667M
>>35
なるほどね、それは確かにそうだわな
Switch Liteはコストの問題で削ってるしな
スマホでさえもDPないの結構ある
なるほどね、それは確かにそうだわな
Switch Liteはコストの問題で削ってるしな
スマホでさえもDPないの結構ある
157 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 19:57:22.61 ID:eNY1lp0z0
>>46
MHL規格あったな
今はalt modeでHDMIやdisplayportの信号流してるのか
MHL規格あったな
今はalt modeでHDMIやdisplayportの信号流してるのか
38 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 14:58:18.83 ID:bN2PtF93M
ただでさえ大型化で重くなるのにこれ以上重し付けて誰が使うんだよ
43 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:00:22.29 ID:qcj5mmU70
とても良いけど
重たすぎない?
重たすぎない?
170 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 21:15:41.88 ID:mSux+o8p0
>>43
そう思うし落としたらこれアウトだろ
その辺の強度や形状が担保されてないのが素人設計
それでも今ならこのぐらいの映像が作れるのは時代の進化だよな
iPhoneの予想映像も最近ではこのレベルかそれを超えてるし
そう思うし落としたらこれアウトだろ
その辺の強度や形状が担保されてないのが素人設計
それでも今ならこのぐらいの映像が作れるのは時代の進化だよな
iPhoneの予想映像も最近ではこのレベルかそれを超えてるし
44 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:00:22.60 ID:55ucVW3H0
大昔のノーパソを思い出すカメラの付け方
45 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:01:31.90 ID:hcD/5YuP0
ROG Phoneシリーズの2画面使ってたけど装着するとクソ重でろくに使う場面無くて結局殆ど使わなかったな
そんで直ぐに廃れて次期モデルから2画面無くなったから2画面てマジでインパクトだけやで
そんで直ぐに廃れて次期モデルから2画面無くなったから2画面てマジでインパクトだけやで
47 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:04:36.55 ID:6rQpIURe0
>>45
とはいえ任天堂ってほぼ活用しなくとも初回のインパクトだけのために機能を実装はよくあるからなあ
まあこのコンセプトは少し重すぎるが
とはいえ任天堂ってほぼ活用しなくとも初回のインパクトだけのために機能を実装はよくあるからなあ
まあこのコンセプトは少し重すぎるが
48 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:05:39.21 ID:x/4cYMw20
またサードが困るようなギミックを
108 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 16:33:43.63 ID:PNi4jd3x0
>>48
いや別に2画面は標準搭載じゃないんだから別に良くね?
DS3DSのソフト移植しやすくするためだと思うで
いや別に2画面は標準搭載じゃないんだから別に良くね?
DS3DSのソフト移植しやすくするためだと思うで
49 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:06:49.61 ID:2O+CGaRdM
DS3DSのSwitchOnlineのみ対応でも実現するなら俺は嬉しいぞ
流石に重そうだしそこまで需要もなさそうだけど
流石に重そうだしそこまで需要もなさそうだけど
52 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:09:47.67 ID:6rQpIURe0
とはいえDS/3DSのソフトがやりたい人はこのアタッチメント(1万円以上)+ソフト(6千円)が掛かりますはコンセプト的には微妙やろうな
アタッチメント買わないと出来ないってことは利用ユーザー数も限られるし、その中にサードが移植に意欲的になるとは思えない
まあ机上の空論のコンセプトだね
アタッチメント買わないと出来ないってことは利用ユーザー数も限られるし、その中にサードが移植に意欲的になるとは思えない
まあ机上の空論のコンセプトだね
61 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:27:45.33 ID:8zIDjjJ70
>>52
いやソフト6000円って何よ
普通は既に持ってるソフトを遊ぶだろ
いやソフト6000円って何よ
普通は既に持ってるソフトを遊ぶだろ
53 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:10:47.88 ID:rDwEHTUH0
完全に専用オプションだと供給力が不安だし販売終了したら困るから
市販モバイルディスプレイも対応してほしいなw
市販モバイルディスプレイも対応してほしいなw
54 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:12:35.12 ID:GyUV2ndH0
好事家向けのオプションなら2画面未対応のゲームで使う場合には上画面に攻略情報やチャット画面などプレイしてるゲームとは独立した表示機能が欲しいな
デュアルディスプレイみたいな使用方法
デュアルディスプレイみたいな使用方法
56 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:13:55.78 ID:rHNHOwTm0
ゲームプレイの利便性という点では2画面が最高なんだよな。特にシミュレーションとか情報量の多いゲームではレベチの快適さ
まあマルチプラットフォームが必須の時代だし無い物ねだりしても仕方ないけど
まあマルチプラットフォームが必須の時代だし無い物ねだりしても仕方ないけど
57 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:14:41.66 ID:Gq5qW7Sl0
PCエンジンのコア構想みたいな壮大さを感じてロマンはある
59 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:18:00.08 ID:svRCndrL0
ただでさえ化石レベルの低スペックなのにスクリーン増やしたら発火しそうw
71 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:43:05.65 ID:kMVCir1P0
Switch2関連で初めてワクワクしたけど冷静に考えたらくっそ重そう
77 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:49:55.56 ID:5GnHJTiT0
DSソフト移植したら画面サイズ的にガビガビになりそうだな
106 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 16:17:16.88 ID:1ZIKsXtCM
79 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:50:34.38 ID:02I9yMIqd
いろんなバリエーションのガセコンセプトムービーどんどん出していって欲しいわ
ダイレクトまでに期待を過剰に煽ってくれた方が面白いし
ダイレクトまでに期待を過剰に煽ってくれた方が面白いし
81 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:56:58.30 ID:eMtMdTBv0
こんなん重量バランスムチャクチャですぐ手が疲れる
コントローラーにスマホ付けるクリップ使ってみればわかる事だ
コントローラーにスマホ付けるクリップ使ってみればわかる事だ
83 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:58:52.08 ID:dXNHGINa0
持っての携帯プレイには向かないだろうけど
テーブルモードで下のタッチ機能をキーボードやインベントリに使えるのはいいな。
タッチ機能全然使ってねーからなぁ…
サードのゲーム内ならチャット機能あるものもあるし。
AppleですらPCとBluetooth接続したさいにキーボードとしてiPhone使えたりするしキーボードアプリでもいいんだけどチャットアプリみたいになっちゃうのを任天堂きらうしやらないだろうなぁ…
テーブルモードで下のタッチ機能をキーボードやインベントリに使えるのはいいな。
タッチ機能全然使ってねーからなぁ…
サードのゲーム内ならチャット機能あるものもあるし。
AppleですらPCとBluetooth接続したさいにキーボードとしてiPhone使えたりするしキーボードアプリでもいいんだけどチャットアプリみたいになっちゃうのを任天堂きらうしやらないだろうなぁ…
84 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 15:59:20.25 ID:1QZ3GAiU0
重いかもしれんが
SwitchELが420g steamdeckが640g steamdeckと同レベルまでOKと考えたら無理か?
少年ジャンプ700g PSポータル532g
SwitchELが420g steamdeckが640g steamdeckと同レベルまでOKと考えたら無理か?
少年ジャンプ700g PSポータル532g
Visited 1 times, 1 visit(s) today