ピックアップ記事
【吉田様様】FF14がスクエニにもたらしてる収益、実は凄すぎた!!!
おススメ記事

1 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 17:20:55.68 ID:P1iKQhUe0

利用料金は税込で月額1628円なので12ヶ月で約2万円
ユーザー数は3000万人以上なので最低でも毎年6000億円は入ってくる
もう吉田さんを社長にすべきだろこれ

86 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:54:54.24 ID:uhRNsGwu0

>>1
そうだな、もう十分やった
今やff16爆死で大火事
FF14ツール蔓延放置、キャラグラデグレードを仕様
実質FFを終わらせた大戦犯

クビでいいのでは

88 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:56:47.81 ID:fiN51QFe0

>>86
常識的に考えて終わるわけが無いので、それは単にきみの儚い願望です。祈りにも似た渇望、と言った方が正しいか。

こちらは24年3月期末決算のQ4の結果になります。

HD  売上123億 利益0.5億
MMO 売上125億 利益66億
スマホ 売上189億 利益30億

これで一体どうやったらFF14を終わらせられるんです?会社潰れますよ。
経営陣は投資家にも訴訟を起こされます。計画破産ですからね

まあ投資家の前に、FF14終わらせたら銀行が貸付を渋るようになりますね間違いなく。

長期的に安定した収入が見込めるコンテンツあってこその貸付。

銀行が金を貸してくれなければAAAタイトルは作れません。
まじでスクエニという会社が終わってしまうので、どうあってもFF14だけは終わらせられないんですよ。
残念でしたねえ

6 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 17:29:26.37 ID:qCNK+XTz0

スクエニのMMO部門は年間売上600億くらいで
DQXとか引いてFF14だけだと年400億くらいかな?
そのうち課金アイテム売上とかを引いた月額利用料のみの売上は200億くらい?
ということは課金ユーザーは全世界100万人くらいってことになるか。

14 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 18:35:14.05 ID:fiN51QFe0

>>6
DQ10が200億wwwwwwwwwwww

アホちゃうかこいつw

DQ10の売上は月3億程度からどうやっても動かせませんのでねえwww
人口、客単価、ジェム売上、全てソース有りで判明してるのですからw

売上が完全に明らかである以上、ランキング持ってきても無駄なんですわ、申し訳ないんだけども。

3億(笑) 四半期でも10億以下(笑)
そりゃ決算でも無視されるわ
居ても居なくてもどうでもいいレベルw

そもそも無理やりDQ10を上の設定にしたところで、
それだとDQ10より上のPSO2が国内覇権(アクティブ人口最多)になるけどよろしいんですか?w

19 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 18:47:29.00 ID:D7vRLfm3H

>>14
DQXの売上が月3億ってソースあんの?
いろんな指標見ても国内ではFF14に圧勝してるし
MMO事業の海外比率は半分くらいみたいだから合計ではほぼ互角なんじゃ

30 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:45:37.03 ID:fiN51QFe0

>>19
ありますよ。

DQ10はアクティブ人口が最大でも15万人程度と判明。
客単価も公式がバラしているせいで売上が丸裸に。
どう頑張っても月あたり3億円程度の売上と判明したので、国内のみのFF14を上回ることは不可能です。

昔の日本三大ネトゲでは一人負け。

月あたり国内売上比較

FF14 9~10億円
PSO2 8~9億円
DQ10 3億円

16 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 18:41:25.29 ID:9ro3qNUU0

>>6
国内専用のドラクエが巨額で草

28 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:43:54.77 ID:fiN51QFe0

>>16
と言われましてもDQ10の売上は月3億程度からどうやっても動かせませんのでねえwww
人口、客単価、ジェム売上、全てソース有りで判明してるのですからw

売上が完全に明らかである以上、ランキング持ってきても無駄なんですわ、申し訳ないんだけども。

3億(笑) 四半期でも10億以下(笑)
そりゃ決算でも無視されるわ
居ても居なくてもどうでもいいレベルw

そもそも無理やりDQ10を上の設定にしたところで、
それだとDQ10より上のPSO2が国内覇権(アクティブ人口最多)になるけどよろしいんですか?w

7 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 17:39:59.61 ID:VFe/WVub0

結構すごい
安泰じゃんもうちょっとゲーム難しくしてもいいのでわ

8 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 17:40:57.10 ID:gmbwI/ve0

今後は吉田にFFナンバリングすべて任せるべきだよな

9 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 17:41:13.88 ID:xsAUMSNh0

任天堂の売り上げの半分以上FF14だけで稼いでる計算か

13 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 18:31:45.00 ID:34hcxyDGM

その利益をアレや7Rの開発で吹っ飛ばしてません?

15 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 18:40:08.55 ID:2up/kdl70

なおアレでスクエニ株価の1/3を吹き飛ばした模様

25 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:14:02.17 ID:Up0VqZAEd

27 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:25:09.77 ID:Y6EB78N+0

>>25
カスハラYouTuberどもはもはや粉々にぶち砕かれて東海に沈んだわw

17 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 18:43:30.95 ID:D7vRLfm3H

国内はDQXが圧倒的に勝ってるだろ
海外では負けてるのかもしれないが

29 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:44:42.18 ID:fiN51QFe0

>>17
ソース無し。ただの願望、妄想

妄想を喚き散らされましてもwww

DQ10はアクティブ人口が最大でも15万人程度と判明。
客単価も公式がバラしているせいで売上が丸裸に。
どう頑張っても月あたり3億円程度の売上と判明したので、国内のみのFF14を上回ることは不可能です。

昔の日本三大ネトゲでは一人負け。

月あたり国内売上比較

FF14 9~10億円
PSO2 8~9億円
DQ10 3億円

21 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 18:54:06.48 ID:Ipi/yU7m0

アクティブ5万人ですけど…

22 警備員[Lv.28] :2025/02/17(月) 19:08:41.04 ID:cjAxasdR0

ゴキ算過ぎて全く分からん

どこからアクティブ3,000万なんていう数字が出てきたの?

31 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:46:12.68 ID:IbAK7mP/0

>>22
YouTube見てないのか?
FF14が三千万人突破っていうヒカキンの広告毎日流れてくるだろ

23 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:09:06.18 ID:Up0VqZAEd

日本限定だが、ドラクエはポケモンより上だった
FFは…

(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)

34 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 19:47:20.27 ID:OVyW5Qu50

>>23
FF14とDQ10に1ミリも関係無くて草

なんだ、もうFF14の覇権(アクティブ人口最多)を認めて俺に屈してしまったのかい?w

弱い弱い弱いwww

圧倒的国内最多人口!

最多同接!

ナンバーワン覇権!

王の中の王!

MMOの絶対王者ファイナルファンタジーフォーティーンが

日本MMO史上序列第一位の頂点に君臨wwwwwww

45 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:21:45.89 ID:YnfFugzU0

ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w

正中線5段突きが決まったァッ!www

46 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:24:46.79 ID:ULqQ5NXr0

うおおお圧倒的国内最多人口!

最多同接!

ナンバーワン覇権!

王の中の王!

MMOの絶対王者ファイナルファンタジーフォーティーンが

日本MMO史上序列第一位の頂点に君臨wwwwwww

全人類が異論無し。

47 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:25:09.20 ID:pFLsYrfk0

利益率の話は都合悪いから流すんだね

48 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:26:41.93 ID:fiN51QFe0

FF14DQ10PSO2の国内人口比較に関係ありませんしねぇ

51 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:31:21.80 ID:v8RVwg5a0

59 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:36:39.84 ID:pFLsYrfk0

で、年度ごとの利益率は?

60 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:37:09.12 ID:v8RVwg5a0

知らんがな(笑)

ドラクエ10 来年でサ終とSNSで噂に!
Ver7.3のアプデ内容が不穏と批判

(出典 Youtube)

62 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:38:09.06 ID:v8RVwg5a0

知らんがな(笑)

DQ10の夏祭り(入場無料)の模様がこちら

む、む、無料なのにガラガラ....
こりゃ堀井も見捨てるわ....


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

一方FF14は


(出典 i.imgur.com)

ファンフェス比較

DQ10 代々木第二体育館 入場無料

(出典 i.imgur.com)

FF14 東京ドーム 有料

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

64 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:39:23.16 ID:pFLsYrfk0

いや、年度ごとの利益率を問われることを嫌がるのが
他の人に伝われば良いなってだけ

66 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 20:39:55.48 ID:03hM3WFT0

>>64
構いませんよw

ブァッハハハハw

なあにDQ10PSO2より遥かに国内人口が多いから問題無いw

アンチが何を言っても、

FF14は覇権(アクティブ人口最多)なんだから何を取ってもDQ10PSO2よりは遥かに上。

この一言で全て片付くw

FF14の覇権(アクティブ人口最多)に傷ひとつ付けることができない現実www

102 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 23:28:59.43 ID:8c1q3swH0

歴代FFで一番稼いだのは間違いない

104 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 00:35:03.63 ID:pa6HNfasd

>>102
それはFF11ですが

105 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 00:46:27.92 ID:bkN0Ceie0

>>104
それ大昔にもう塗り替えてるんですよ、おじいちゃん

118 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 07:33:26.92 ID:pa6HNfasd

>>105
ソース無いね
お前の負け

120 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 07:41:21.66 ID:7vtGc2NG0

>>118
はいどうぞ

利益率50%超でとんでもない儲けですみませんwwwwwwwwwwww

スクエニMMO部門売上

2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円 
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円

現在
2024年度
Q1 125億円
Q2 199億円 FF14黄金
Q3 116億円

Q3まで連結で440億円。通期予想ではMMO事業売上歴代2位の記録となる見込み。

108 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 06:00:01.95 ID:o1sdFjOq0

>>104
FF11なんか全盛期でも通期35億円ほどしか売り上げてませんけどw
FF14がたったの1ヶ月で売り上げる額wwwwww

103 名無しさん必死だな :2025/02/17(月) 23:32:27.17 ID:gMnBjFi80

MMOで稼いで本編が吸う訳だ
悲しいなぁ…

107 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 02:18:17.17 ID:ekx+8zYq0

ちっさく書いて優良誤認狙ってるけどツールで判明した実際数は5万

(出典 i.imgur.com)

128 警備員[Lv.29] :2025/02/18(火) 09:04:29.11 ID:x+n9F7qa0

>>107
え、累計?しかも体験版まで込みなの??

110 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 06:11:57.40 ID:7vtGc2NG0

歴代FFどころか、単独の1本のゲームとして、間違いなく日本のゲーム史上もっとも稼いだゲームがFF14。

ポケモンなんかはあれはシリーズとしての売上だしグッズとかそういうところの比重も大きい。

111 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 06:36:15.99 ID:VrkV95nV0

という設定にしないと作り直しですげー損失出したの怒られるからね
成功したってことにしとかないと

112 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 06:46:38.11 ID:7vtGc2NG0

>>111
新生してたったの半年で旧版の負債+新生の開発費も全てペイしておりますが。

もちっと勉強しておいで

115 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 07:06:56.18 ID:Jpa2Zkgo0

ゲーム史上もっとも稼いだのがFF14????

ポケモンはシリーズとしての売上だから除外って勝手に言ってるけど「ファイナルファンタジー14」って「ファイナルファンタジー」シリーズなの笑うwww

116 名無しさん必死だな :2025/02/18(火) 07:12:56.98 ID:7vtGc2NG0

>>115
だから単独同士の比較でということですよ。

FF14と比較するならポケモンダイパなど、ポケモンシリーズの中の特定の1作であるべき、ということです。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事