ピックアップ記事
ホラーゲーム『8番出口』、まさかの〇〇化!お馴染みのおじさんも再現www
おススメ記事
やっぱり新キャラとか出るの?
1 牛乳トースト ★ :2024/12/27(金) 14:15:25.88 ID:bE3GzDgk9

コタケクリエイトさんが開発した短編ウォーキングシミュレーター『8番出口』が実写映画化される。配給は東宝。公開は2025年を予定。

12月27日、「全世界向け 映画化発表映像」として、ゲームでもおなじみのキャラクター「おじさん」や地下通路の様子が確認できるティザー映像が公開された。

(出典 Youtube)
?si=kFUw4rydvmt9aQ_Q

『8番出口』は、ゲームクリエイターのコタケクリエイトさんが開発したインディー発のホラーゲーム。

地下鉄の出口付近のような1本道の通路をループしながら、異変を発見しつつ脱出を目指すシンプルさが、ゲーム実況者や配信者たちに注目され人気を獲得。

2023年11月に発売されると初日で販売本数3万本、2024年8月には100万本を突破。

続編の『8番のりば』やVR版のリリースも続き、類似ジャンル(いわゆる『8番出口』ライク)の作品も制作されるなど大ブームとなった。

同じく、2024年8月には池袋PARCOでポップアップショップが開催。ゲーム内に登場する「おじさん」のグッズなどが販売された。

『8番出口』実写映画化に際し、東宝は「無限にループする迷宮に入り込んだ、悪夢のような映画館の鑑賞体験をお届けします」と宣言。

原作者であるコタケクリエイトさんも、本作を「世界観や雰囲気を壊す事なく、映画として面白い物になっていると思います」と評している。

2024.12.27 11:22 KAI-YOU
https://kai-you.net/article/91332

36 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:39:59.29 ID:KqOAg5EE0

>>1
コレゲーム作者への金はどれぐらい入るのか。
日本は作者へのリスペクトが足りないからなあ。
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:20:52.33 ID:6zqT3gs40

ネタバレされる前にゲーム買ってみよ
47 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:48:27.45 ID:0cym5y6t0

>>7
ネタバレと言うほどのネタもない
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:22:14.00 ID:jFrQmiRZ0

めっちゃ壁がツヤツヤ
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:23:30.80 ID:sVzELNlE0

行ったり来たりするだけのゲーム映画にしてどうすんの
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:23:40.09 ID:Yowqe/hU0

これは作ったことだけが話題で終わる映画
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:23:40.71 ID:R/JUNhsG0

浜辺美波さん主演ですね
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:23:50.00 ID:pL9hODuW0

しょうもないパニック映画になるに一票
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:24:22.10 ID:cngaYXHQ0

ゲームの実写化は外ればかり
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:25:18.39 ID:2mkPd6cv0

全く制作費はかからないから話題性だけで黒字になるのかもな
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:25:37.81 ID:XJeBfgDB0

テトリスの映画化はどつなった?
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:26:02.27 ID:Jd2i6go50

ゲームでやるからオモロいんだろ
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:26:17.38 ID:ypuosoAY0

要は間違い探しなんだよな
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:29:36.94 ID:pbDo6VPJ0

過大評価されすぎ、VTuberのヲタが褒めてるだけ
21 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/27(金) 14:31:12.08 ID:EXoJAJZj0

>>19
あれってやってる人の驚いたリアクションとかが面白いのにVTuberでも楽しめるもんなの?
22 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:32:14.66 ID:pbDo6VPJ0

>>21
しらん、推しが騒いでるから神ゲーとかいってんじゃないの笑
55 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:59:24.57 ID:Yowqe/hU0

>>21
VTuberの仕事はゲームを楽しむことではなく、ゲームをやって
キャーキャーいう喘ぎ声を聞かせて投げ銭もらう事
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:30:26.62 ID:5rVmMKto0

インディーゲーから映画とか夢あるな
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:39:05.20 ID:Yowqe/hU0

>>20
でも、原作料でせいぜい200万くらいじゃないかなぁ、足元みられてたら半分以下
興行でどれだけ入ろうともそれだけ、配信とかは別だろうけど
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:41:02.89 ID:KqOAg5EE0

>>34
だったらうけなければいいだけ。
48 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:48:37.98 ID:Yowqe/hU0

>>39
フリーの個人インディーとしたらそれはそれでそれなりの稼ぎだから請けたければ請ければいいと思うよ
夢かというとそうなのか?と思うだけ
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:32:30.73 ID:ojn1/yji0

世にも奇妙な物語 みたいに短編じゃないとしらけるな
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:33:27.94 ID:Y7a/dgmQ0

わざわざRTAやってる人もいるし盛り上がってんじゃん?
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:34:21.88 ID:bvLmUevm0

あれって自分で動*から怖いのでは
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:34:41.09 ID:9fT0sMLn0

そう
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:35:10.41 ID:R7l0MNIz0

起きたらいきなりコンコース内…て感じなのか、案の定主人公ら若者グループが噂の場所に行って…って話なのか、主人公等巻き込まれた人を外側から撮る普通の撮影方式なのか、モキュメンタリーな感じにするのか。
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:35:35.51 ID:Chjxq01e0

もともと短編ホラーっぽい雰囲気だったから 実写化もありだとは思うけど あくまでも短編でちょうどいいって感じだ
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:35:43.92 ID:ZBkMe85F0

ゲームそのまんまでは映画として成り立たないから、その点脚本家がどう話を広げるかは興味が有る。
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:36:08.50 ID:TGcv1W310

雨穴みたいに大滑りして終わると思うが・・・
31 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:37:05.50 ID:1Gtvwjfu0

押井守のイノセンスにこんな感じのシーンあったな
何回も同じようなこと繰り返してちょっとだけ変わってるやつ
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:38:26.47 ID:sVWD9HZn0

悲観的な意見もあるけどソウみたいにシリーズ化するんじゃないかとみてる
安く作れるしB級ホラーとして生き残れるんじゃないかな
35 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:39:41.28 ID:YlFhw68T0

ハゲのおっさんは誰が演じるんだよ
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:49:49.28 ID:52Bqk+TY0

>>35
ステイサムに決まってるだろ
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:40:06.49 ID:LMv3rF7C0

昔、CUBEっつー映画があってなぁー
40 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:41:38.02 ID:f56ET8Oa0

オールユーニードイズキルやハッピーデスデイと同じような映画に
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:44:06.02 ID:KqOAg5EE0

>>40
スクールデイズを実写で。クリスマスイブにアメバで配信したぞ。9年連続だって。
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:41:38.77 ID:4gvZbEtt0

デスフォレストや青鬼みたいな映画になりそう
44 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:44:29.80 ID:ZDN0PRv80

このゲームの異変で1番怖いのは
おじさんがこっちに向かって早足で近づいてくるパターン
45 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:44:37.74 ID:1VU/+5q20

くだらね。
どうせお手軽に作れるし予算はコネキャストに全振り出来るって算段だろ?
46 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:48:13.21 ID:JMoMuqA20

歩いてくる人:斎藤元彦
50 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:51:13.12 ID:W5fSLR3Z0

あんなもの映画化してどうすんだか
51 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:52:20.14 ID:NAaVJgJl0

15分くらいのドラマじゃなくて映画でやんの?
52 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:52:43.65 ID:qa5RWDKS0

ハゲを誰が演じるかに全てがかかる映画だな
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:54:12.56 ID:ONGGE+e60

もうブーム終わっとるやろと思ったけど
ゲーム発売→話題になる→映画化オファー→制作開始
って流れ考えたら普通のペースかどこかの100ワニとは違うな

54 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:57:15.54 ID:XaHTzoux0

ゲームそのもの買うより満足度上げることできる気がしないんだよなあ
56 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 14:59:53.61 ID:2XVpNv7O0

ゲームシステムが少し目新しかった程度でストーリーも何もないだろw
57 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 15:00:04.87 ID:CPiB4/+Z0

ショートドラマじゃないとダレるだろ
58 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 15:03:00.12 ID:7IrfKyGn0

ロケーションも人もAI生成で済んじゃいそう
59 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 15:03:41.53 ID:XgPe1o780

どうやって映画化するんだ
ただの間違い探しなのに
60 名無しさん@恐縮です :2024/12/27(金) 15:03:45.09 ID:SvrvPNxs0

『きさらぎ駅』の映画化も何かゲーム感覚だったな
映画としてどうなんだろと思う
Visited 1 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事