ピックアップ記事
「ドラクエ ユア・ストーリー」が酷評されてるけど、そんなに酷いのか問題

私は許せた。ドラクエ5の超ファンの人からしたら許せない作品。うちの奥さんが正にそのタイプ

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:00:06.245 ID:8xON5YqU0.net

ゲームの再現と追憶がテーマだったなら、そこからの脱却が構造に組み込まれるのもまた当然だと思う
ゲーム内容を忠実に再現するだけだったらクソつまらんし意味のないものになる
三十年越しに作られた物語という背景を考えても、次はあなたが自分の人生を生きる番ですっていうのは悪くない流れだったと思う
物語にアンチテーゼは必要だし、黒幕はゲームを否定したけど、物語はゲームも人生の一部として肯定した

実はほぼ同じテーマをやってるアンチRPGの名作MOONが存在して、ユアストは間違いなく影響を受けてる
ゲームの不条理な背景を糧に、その経験値を背負って現実世界へ羽ばたいていく

じゃあユアストは何がダメだったのか?
・尺が足りてないので支離滅裂
・テーマが作中通しての課題ではなく突貫工事
・そもそもテーマが稚拙で表現もカス
これに尽きる

本編で大事だった流れはダイジェストで、コンピューターウイルスも伏線なく突然登場
これをするならもっとドラクエをプレイするプレイヤー視点の映画という部分に意味を持たせる必要があった
アンチテーゼもあまりに弱い
ゲーム嫌いのキモオタが「ゲームになんか意味ある?w」って言ってチートで暴れるだけ
主人公の経験から来た葛藤ではない

でもゲームの大部分をメタ構造に割くわけにもいかない
それドラクエじゃなくてMOON(ドラクエ風オリジナルゲーム)でいいから
ドラクエという共通認識でそこをカットするという意図はわかるけど、どう考えてもそんなもの通用するはずないって企画詰めてたらわかりますやん
現代を皮肉った映画撮っても、じゃあ現代の不条理さはみんな知ってるからそのアンサーだけ映画でやるね、なんで通用するわけがない
映画内の観点の現実を撮る必要がある
突き詰めるとやっぱりドラクエでやることじゃないに帰ってくる
結論を言います
ドラクエユアストーリーはゴミです

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:26:45.983 ID:f/7fHv6Z0.net

見に来てるやつはドラクエを見に来てるんだから酷評は当たり前だよ
ディズニーランドで「夢の国はもう終わりだから現実を見てね」みたいなアトラクションやってるようなもん

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:16:57.975 ID:tc0FdmJO0.net

序盤から伏線が散りばめられてて
最後の最後に回収されてあのオチってなら誰も文句は言わなかっただろうね

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:19:27.947 ID:8xON5YqU0.net

>>12
それやるならドラクエパロのオリジナルでいいからドラクエ使ってやることじゃ尚更なくなるんだよな
ただでさえ本編の人気展開を尺足りなくて削りまくりだったんだから

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:01:56.213 ID:g21LrSRE0.net

山崎監督はゲーム嫌いだったのだろうか

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:00:45.762 ID:RmKQqDqR0.net

ゴミですまで読んだ

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:01:48.775 ID:yFymAk+50.net

結論から言うとゴミです

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:03:37.608 ID:8xON5YqU0.net

>>4
まだゲーム嫌いならよかったんだけど、形式的に何の捻りもなく雑にアンチテーゼ入れてみただけです

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:05:57.079 ID:5n47YPGq0.net

指輪物語を渡しても
「思いついちゃったんですよ。最後にすべての話は小説の中だったってことがわかるんです。それなら映画化する意味あるぞって」
になってたんだろうね

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:06:46.673 ID:Hs+ZXkh1r.net

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:08:00.884 ID:3DGVLPRq0.net

見てない奴はラストの話しかしないけど全編通じてドラクエ5の良さ皆無だからな
あんなものにキャラ名使われて久美沙織がブチギレるのも当然

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:09:02.268 ID:rLHF4g9yM.net

全てが違う
作らせる相手も何もかも歯車が噛み合ってないのに
無理やり作らせてもそりゃそうなるのは自明の理なのよ
そもそも、なぜ作った?それを知りたい

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:13:27.357 ID:g5jHmwqHd.net

ヘンリーの性格が悪い
幼少期編がダイジェストだからビアンカもフローラ級のぽっと出、しかも*グラ
ドラクエに関して役に立ったことがないスタッフが主人公達を*まみれにさせたり
ドラクエのブランド(他人の褌)でゲームをけなしたりする
ゲームをけなすラスボス自身はプログラムを壊されただけで全然制裁されてない
覚えてる不満はこのくらい

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:13:46.921 ID:DkZehzrwd.net

ドラクエよりはFFでもやらせた方がよさそうな監督だよな

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:25:35.652 ID:BKWSP8GOM.net

>>11
なんならMOTHERなら良かったんじゃないかと思う

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:22:27.773 ID:MPGew0oz0.net

無味乾燥でも本編ダイジェスト垂れ流しで最後までやった方がマシだったかもな

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:28:00.415 ID:g5jHmwqHd.net

マリアを消したからコリンズも消す
女の子を消したからストロスの杖は勇者に使わせる
グランバニアへ行く展開を消す
イブールが存在しないからストロスの杖でも無事にビアンカの石化が解除される

シナリオを破綻なく削る技術はすごい上手いんじゃないかな

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/28(金) 01:32:45.892 ID:VeePegIQM.net

ドラクエ5は俺が子供の頃にやった思い入れのあるゲームだったので
あんなふうにされて本当に悔しくてたまりませんでした
未だに怒りを覚える

Visited 4 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事