なんならFF7のHD2D化も面白そうなのに
ユーザーが求めてるのはそういうのだけど
FFはもう不治の病フォトリアル病だから無理やろな
ドット絵じゃないと雰囲気壊れるからダメってゲームのリメイクにはいいと思う
クロノトリガーとかさ 3Dにしたら絶対子供っぽくなるから
なぜそれをHD2Dでリメイクしないんだ
と思ったら全然そんなことなかった
3Dで作るより時間かかってアホかと
どこに時間がかかるのか、全く想像が付かない
DQ3 で4年とかノウハウあるところなら素材の調達除けば
半年でプロトタイプ完成させて半年でデバッグくらいで仕上げる
という段取りの見積もり規模になると思うのだが・・・
根本の設計や思想、ギミックなんかでコロコロ作り直しあるから
それを踏まえて3倍の想定はするが、どんな紆余曲折が大量にあったのやら
2Dと言いつつ建物とか3Dで作ってるけど
ドットさえ打てばあとは配置してエフェクトちょろっとかけておしまいじゃないのかね?
調整に時間かかるとは思えんし本当謎
グラ調整側と、システム調整側 を完全に切り離せるから
バランス調整やバグは2Dのツクールレベルでやらせることが出来て
3Dも視点操作せずキャラ固定だから、全シーンの品質チェックも
本当にシンプルに実施できる筈・・・・・・なんだが どんな迷走おこしたんやら
ほぼそのままなんだから
トライアングルストラテジー
ライブアライブ
オクトパストラベラー2
ドラゴンクエスト3HD-2Dリメイク
だけだろ?
どれもそれなりの結果を出してるな
ウケが悪いってほどでもない
ニンダイで HD-2D を諦めたの大正解だな!
って実況で書いた直後に 「HD-2Dで!」 って
ナレーション流れて 「えっ? どこが?」 ってなった
スタオ2の時は、HD-2D だ! という見当違いのレスばかりで
これは HD-2D じゃないだろ! とその時も突っ込んだが
HD-2D ゲシュタルト崩壊起こす
PS1レベルの素材でもカメラの設定だけで見た目マネできるから
HD-2Dフォロワー作品も結構みかけて、こだわりに全振りできる分クオリティも高い
が、活かしきれてない
SFC~PS1時代とはいわんでもPS2時代くらいの開発規模でHD2Dの作品をもうちょっと量産せんと…
せっかくドット絵で記号化した絵をつかえるという利点を持ちつつ見た目の古臭さを払拭できたんだからさ
あとHD2Dだからといってゲーム内容、システムその他もまんまレトロゲー時代とほとんど変わらんってのはアカン
中身は最新ハードの利点活かさんと
結局のところ単なる見た目にすぎないのであって
HD-2Dで作ることが目的化したら本末転倒
HD2Dタイトル乱発しろって前の社長から言われたみたいだから、HD2Dで作ることが目的になっちゃってるよ
今のところ来年発売予定のDQ1.2リメイクもHD2Dだろ
特許なるような特殊なテクニックや手法があるわけじゃないから
商標だけやね
でも見た瞬間に一瞬で HD-2D風! って分かるから
HD-2D採用してますアピールしなくても宣伝効果抜群という面白い表現
他スレにあるがデベロッパ交代という紆余曲折があったなら
そこに金かけるのはやめる という判断が働いたのだろう
原作準拠でシュールに というのも味ではあるが
これは世代や性格で評価はバラバラなる
結果棒立ちならHD2Dになってないしいつものスマホ移植とかわらんよな
何が正規の大発明だよ
コロン*の卵そのものかと
そんな単純なものじゃあない
>https://www.gamer.ne.jp/news/201807180027/
>――「オクトパストラベラー」はただのドット絵ではなく、HD-2Dを採用していますよね。
>高橋氏:最初は全てをドット絵で作り上げる試みをしていました。魔法のエフェクトや海や光の加減もすべてドット絵でトライしてみて、でもなかなか思ったものにならなかったんです。
>思い出を超えられないというか、かつてスーパーファミコンでリリースされたRPGは、当時のスペックの限界に挑戦していたと思うんです。
>それに対して今はスペックも上がり、ドットもより細かく表現できるようになりました。しかし綺麗にしすぎるとただのイラストになってしまいますし、
>だからといって荒くしすぎるとチープになります。
>https://www.famitsu.com/news/201906/07169244.html
>このオクトパストラベラーの開発者の話が実に参考になる
>テーブルなどのオブジェクトは、当初は角ばったポリゴンモデルを採用していたのだが、実際に見てみると“懐かしさ”ではなく“古臭さ”が際立ってしまったのだとか。
>そのため、現代らしい3Dモデルにして新しさを重視。ここまでの取り組みで分かったことは、当時のグラフィックから“少し先の進化した表現”を追いかけてはいけない、ということだったそうだ。
>とくに、ゲームがまだSD映像だったころの表現技術を採用した絵作りを行うと、プレイヤーは“懐かしい”とは思わずに、“古い”というネガティブなイメージを持ってしまうという。
そういう意味でドラクエ3を利用するのは悪くない
ドラクエ側からしてもオクトラが海外ではドラクエより売れてるからHD2Dを利用するのは悪くないという判断かな
問題は出てきたDQ3リメにHD-2D特有の表現が無くなってるという本末転倒してること
キャラは2Dでそれ以外はただの3Dって言うのはHD2Dじゃないよなぁ...
受けた印象としてはスタオ2Rのほうが近いな
書き割り背景をポリキャラがウロウロするバイオとかFF7は凄いと思う
FF8 は背景(書き割)部分をシームレスにムービーにしたりムービーから繋げたり、凄いと思わせる演出凄かった
結局2Dだと画面がごちゃごちゃして見にくくなるから元々2Dゲーム画面慣れしてて脳内で自動補正がかけられる人向けになってしまう
出来は微妙だけど浅野チームじゃないだけでFFのピクリマが実質的なHD-2Dだったからな
ピクリマ表現でHD要素どこ!?
そう感じたところのスクショあればplz
単にドットを書き直したのはHD2Dじゃないぞ
ポリゴンに貼り付けたり、さらに遠近でぼかしたりして立体感出てるのがHD2D
要はゼノギアスを綺麗にしただけだろ?
たしかに
ドラクエ3のHDー2Dを見た時、正直PS1にもこういうゲームあったなって思った
オクトパスの時はSFC(っぽい)ドット絵をまんま立体的に見せる、というのはまあまあ悪くないとは思ったんだが、
完全にオリジナルにされると途端に何も感じなくなる
初出ドラクエ7でしょ
グランディアも
何故か評価は良いみたいだけど
正直、あっちのインパクトに比べると、どうもショボいっていうか
↓
1000万本突破!
↓
野村「かかわってました」
吉田「かかわってました」
こうなるのが見えてるから、いらね
HD2D化したらどうかと提案したのは僕なんですよってねw
HD2Dはそれにたいそうな名前付けたパクりだし
パラッパラッパーとか