ピックアップ記事
やはり通信環境が大事!『PlayStation Portal』快適な操作感でゲームをより自由に
遅延も少なくプレイが快適という点は魅力的ですね。通信環境には注意が必要とのことですが、それさえクリアできればゲームの楽しみ方がより自由になるのでしょうね。

<関連する記事>

「PlayStation Portal リモートプレーヤー」レビュー、注意も必要だけどゲームの楽しみ方がより自由になる
…遅延は少なく、プレイは快適。ただし、通信環境に注意PS5本体と、PlayStation Portal リモートプレーヤーの操作感も比較。『龍が如く7外伝…
(出典:GetNavi web)

<ツイッターの反応>

みこ(ヤハクィザシュニ菜)
@mikoAppalachia

PlayStation Portalって、YouTubeとか見られなくて本当にゲーム専用^^; 寝込んでても手元で大画面でいろいろできて良いかもと思ってたんだけど^^; で、PS5本体をTVには繋げないで空いている場所に置いて、使うのはこれだけでもいいかなあーとか企んでたんだけど^^;

(出典 @mikoAppalachia)

ゆゆ
@No1_ninnin

ゲーミングモニターまで買ってガチってゲームやってるような人はそもそもリモートプレイ自体向いてないような🤔🤔PlayStation Portalは確実に遅延があるから無いって言ってる人はそういうの全く気にならない人か気づかない人だというのは同意だけど。私の環境ではiPadやiPhoneよりかなり遅延少ない📱 pic.twitter.com/e5cCnRQzvm

(出典 @No1_ninnin)

ハロ
@harohap

PlayStation Portal リモートプレーヤー どうするかね。 とりあえず買ってみて、遅延が気になるなら売るか。 しかしこれ出すならPSPgoみたいにダウンロード版専用にして出せば、遅延も無くて良かったのでは。

(出典 @harohap)

如月伊月
@itsuki01

PlayStation Portalは稼ぎとかデイリー消化とかに丁度いいね。 接続直後がイマイチ安定しない感じだけど、スマホのリモートプレイより遥かに快適だ pic.twitter.com/p9JiHcbl3V

(出典 @itsuki01)

ういしん
@uisinGuardian

playstation portalがクラウドゲーミングより遅延あるって言ってる人、どういうネットワーク環境を構築してるんだ……?

(出典 @uisinGuardian)

🌾🌾🌾🌾
@agano4Sq5

PlayStation Portalの動画を複数見ると、家では通常のリモートプレイ同様に比較的快適に遊べる。 外でプレイする場合は安定した高速回線があれば、何とかとりあえずシビアではないアクションは遊べる程度の快適さ。 キャリア回線の無制限プラン持ちなら、外でちょっとしたレベル上げとかには使えそう

(出典 @agano4Sq5)

よしゅネコ
@yosyuNeko7

マジでPS Portalが快適すぎるコタツに入ってゲームが捗る

(出典 @yosyuNeko7)

森島ラブリーぬたんぎ
@nhkn_168sd

ごろ寝して原神やるためにps portal買ったんだけど、これめっちゃいいわ 思ったよりラグもないし、快適

(出典 @nhkn_168sd)

Cpoon
@Cpoon01

PlayStation Portal思ったより快適に遊べる。RPGのレベル上げとかサクッと遊ぶのに便利。

(出典 @Cpoon01)

ひいらぎ*FF XIV*Yojimbo
@Valak_Hiiragi

返信先:@shi_roku_ro01 めっちゃ快適です!タッチパッドだけが難しくて不愉快ですが快適です! 会社でみんなお弁当出す時によいしょって言いながらPS Portal出してます

(出典 @Valak_Hiiragi)

麻利夫
@yunakazeki

Playstation Portal 思いのほか画面でかいし、割と快適。 バルテウスをいまだに倒せないまま放置していたアーマードコア6を再開してみた。まだ倒せないけどあともう一歩の所まで来てるので、なんとか進めそう。

(出典 @yunakazeki)

Generative Jann
@doubleworkand

丑三つ時のジェネレイティブタイム!PlayStation Portal リモートプレーヤーを出先で試したけどラグなし。友人とのバトオペが快適にできてQOL爆上げ。家の大画面TVは妻がゼルダティアキンで占領しているのでまじで俺みたいなヤシはよ買って幸せになって。 amzn.to/3sF3mzS

(出典 @doubleworkand)

名那納奈菜
@na7_na7_nana

PS Portal概ね満足なんだがbluetoothついてないのとモニタバックライトの自動輝度調整ついてないの本当に意味わかんない あとそこまで重要じゃないけどPS Potal側でPSNアカウント切り替えあり得ない程めんどくさいんで何とかして欲しい バッテリー案外持つからゲーム中は快適

(出典 @na7_na7_nana)

名那納奈菜
@na7_na7_nana

やはりPS Portalとスタレみたいなゲームは相性いいな 快適や まぁスマホで普通にやればいいじゃんってのはその通りなんだけど

(出典 @na7_na7_nana)

石崎ザモ
@apaparacha04

我が家のWi-Fiは 下り95Mbps 上り20Mbps レイテンシ30ms この程度でPlayStation Portalは遅延も感じられず映像も乱れず、音も途切れない快適な環境なようです テレビとか映画とかYouTubeみながらカエル狩りできるの最高なんですけどーーーー!!!!

(出典 @apaparacha04)

しろとらゲーム
@Shirotora4004

ようやく届きましたPlayStation Portal リモートプレーヤー Amazonだったので今日到着 早速設定しテイルズオブアライズプレイしてみました 遅延は多少あるんでしょうけどプレイするゲームにもよるかな テイルズは快適に遊べてます 質感も良いしこりゃいい #PlayStationPortal #けいじチャンネル pic.twitter.com/MW8f2EqXG9

(出典 @Shirotora4004)

よしゅネコ
@yosyuNeko7

PS Portalが快適にリモートプレイ出来すぎて、マジでゲームを遊ぶライフスタイル変わりそう。夜遅く帰ってもこれなら寝る前に横になって、ちょっと遊ぶとか全然できる。

(出典 @yosyuNeko7)

coswata
@coswata

PlayStation Portalは家のネットワーク内で使う分にはかなり快適で驚いてる。 寝転がってゲームするには一番良いかもってレベル。

(出典 @coswata)

おいも🍠
@oimonomono

今更ながらにPlayStation Portal リモートプレーヤーちょっと欲しいんよな…🤔 ASAもあるし、大画面でYouTubeながしながら手元でながらプレイできたら快適そう😂 pur.store.sony.jp/ps5/products/o…?

(出典 @oimonomono)

愛講
@aigame7227

playstation portalの家の通信速度、ps5で快適に遊べても速度低めだったら映像悪くなるし、途切れるんやね。 なにかとめんどい

(出典 @aigame7227)

ありそん
@tesiyrhh

Youtube の動画など見るとPS Portalは自宅外でアクションゲーだとテザリングでは結構厳しそうらしい これは5G(ミリ波)が普及したら解決するのかな? 買うの迷うな…3年後とかでいいかな

(出典 @tesiyrhh)

最近日本株始めたおじさん
@potowho

Playstation Portal 二日くらい全く触らずスリープしてたけど、充電全く減ってない。バッテリーマネジメント意外といいかも。#ps5 #pspr

(出典 @potowho)

ANBEL
@Anbel666

PS Portalいいやんけ。 よくSwitch,SteamDeckと比較してるのをよく見るが それとはまた別モノなわけで、 比較するより、差を踏まえて、複数ハードを持っている奴が一番得する状況な気がする。

(出典 @Anbel666)

ほののん@ディアブロ4
@hononono_diary

PlayStation Portalの話をするとSteam Deckの方がいいって人沸いてくるけど、そもそもコンセプトが違うし。。 一人暮らしで狭い部屋に住んでる人はいらないけど、広い部屋に住んでいたり家族がいる人からしたらPlayStation Portalは便利だと思うだよね。 あと仮に手放した時の買取金額が違う。

(出典 @hononono_diary)

犬丸
@mouse031

PS Portalが思った以上にいい感じなのでマルチタイトルでPS版かSwitch版買うか迷う必要が無くなった感じだ。

(出典 @mouse031)

アンノウン_m
@gurobalsetu_

まぁスイッチはレトロゲーの移植とか性能がいらんゲーム遊ぶためのハードよな。AAAのオープンワールドゲームを遊ぶゲーム機では決してない。 まぁ個人的にはPS Portal買うならRog Ally買えばいいとは思う。PS5本体とポータル買う金で見ればほぼ値段は変わらん。

(出典 @gurobalsetu_)

はっしぃ
@hassie_yuu

playstation portalの本音とかガチレビューてなんで外に持ち歩いて使わないのかな? あとガチといいつつPS5のすぐ近くつまり有線LANの届くwifiルーターの近くで使ってるのもね 1階にルーターがあって2階の寝室や部屋で使うパターンやPS5本体が無線接続のパターンもあるよね そういうの知りたい

(出典 @hassie_yuu)

ARIA_Love.くらうど❄️
@kurauod06

PS Portalの買う意味考えたけどリビングと自室分かれてるからふとゲームしたいなぁって思ったときにいちいちリビングのPS5までいかなくてもいいし寝る前にほんの少しプレイしたいときに便利。 あとスマホのリモプだと画面小さいしコントローラー持ち込まなきゃだからそれがなくなるのもいい。

(出典 @kurauod06)

ばいあす
@tanks555

ps portalに金ドブするより3万円分ソフト買ったほうがいいと思ったら興味がなくなった

(出典 @tanks555)

けろけろけろっぴ 🅛
@standsta

PS portal買おうかちょっと検討してたけど、SteamDeckでリモートプレイできるようにしてみた。全然これでいい。

(出典 @standsta)

ムゥ(ゲーム用
@attooommmm_tw

PS portal リモートプレイヤーのいい所は 今までは「これはPS5 としっかりしたディスプレイ使ってまでやるゲームか?」って思ってたちょっと軽めのゲームも「リモートプレイヤーでやるのにちょうど良さそう!」という感覚で手を出しやすくなったこと!

(出典 @attooommmm_tw)

上海ゲーム研究所
@shanghai_game

PlayStation Portalが手に入ったので、1番恐らくこのハードの魅力を引き出せるソフトである、ラチェット&クランクでテスト。 映像だけでなく振動やらトリガーやら本当に凄い。そして焦点が大型テレビよりも近くなるせいか、滅茶苦茶没入出来ます。 15分で遅延はわからなくなっていくしこれいいよ。

(出典 @shanghai_game)

君国泰将
@kunkoku

PS Portal リモートプレーヤー、自宅ネットワークじゃなくて、離れたところのWi-Fi環境からやってみたけどまぁまぁ使えそうw ラグはさらに大きくなるから厳しい時も多々あるけど。 RPGとかなら問題ないし、キャラメイクとか余計に時間かかるやつを場所問わずで出来るのはいいわw pic.twitter.com/Up4zVprYVl

(出典 @kunkoku)

Visited 1 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事