ピックアップ記事
おススメ記事

 

Switch2が出たばかりなのにもうSwitch3の話ですかw

 

1 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:25:05.92ID:IvqnvRdu0

これまで一個前のハードとのみの互換性だったけど
アカウント引き継げるし流石に次世代期はSwitchとの互換性も保たれるよな?

 

18 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:54:37.47ID:cWVUJkkL0

>>1
僕個人の意見をいうとね
およそ物事に100%ということはありえない

 

2 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:26:47.34ID:OU6OBeL30

可能性はあるけど
どうなるかはわからない

 

3 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:27:07.84ID:0e8bvIy50

バッサリ切って新機軸の出して欲しいかな
単なるスペックアップのみだとPSXBOXの後追いになる
いや二の舞と言ったほうがいいか

 

4 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:28:29.08ID:ZdmOjLBvd

まだ新しいゲーム機を作れると思ってるのか

 

7 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:32:18.68ID:/l+arAWA0

>>4
少なくともPSよりは可能性あるぞ

 

6 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:31:42.68ID:yYsCh1e10

そもそもSwitch3は携帯性を持たせるなら余程の発展がない限りバッテリーとか熱とかでそろそろ限界かもしれん
Switch3にならない可能性がある

互換なんてスペック決めてから後で対応するか決めるもんだからわからんな
足枷になるなら捨てるだろうし

 

8 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:33:24.19ID:ZcmD+p440

互換するとしても物理カートリッジ互換はしないと思う カートリッジスロットすら無い可能性がある

DLデータはSwitch2の時点でエミュレータじゃなくてソフトウェア互換なんでSwitch3もその流れ引き継いで互換出来そう

 

9 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:37:08.08ID:F/Y2a8DGH

>>8
ソフトウェア互換もなにも、エミュレータはソフトウェア互換やんw
GPUに対して互換レイヤーかましてSwitch2ソフトっぽく変換して出力してる
Switch3でもnvidia製は変わらないから同じことはできるだろうけど、ぶっちゃけ調整が死ぬほど大変だから切られてもおかしくない
WiiUでハード的には問題ないGC互換が切られたようなもん

 

10 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:39:18.19ID:XTwWNM8e0

もう負け惜しみか?ww
次も8年後かそれ以上だろうから
それまで発狂しっぱなしなのは確定したなwww

 

11 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:39:24.57ID:4uQ1ghSy0

いいからPS5買えっちゅうの!

 

24 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 11:14:17.22ID:F4PzFjkWd

>>11
なんでゴミを買えなんて言われりゃならんの?
なんか悪い事したんか?

 

12 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:39:50.96ID:/l+arAWA0

そもそも新型機で前世代のゲームすらプレイする事は稀なのに前々世代なんか切っても誰も困らんだろ

 

17 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:53:59.36ID:bcdHN3bC0

>>12
ほう、classics全否定かね

 

13 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:41:39.31ID:9fWh6kOKM

3までいくと1は完全にエミュでなんとか動かすかも
2はハード的な互換がいるが

 

14 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:48:48.83ID:OAZQ2RPj0

分母をリセットするのってもうそういう時代じゃないけどゲーム機ファンだけは頑なにリセットしても構わず新規軸のハードを欲しがるよな

 

15 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:51:19.67ID:MtstVVxed

過去の任天堂のハードを見ると1世代前までの互換になりそう

 

16 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 09:52:54.01ID:pWelXIwB0

CPU や GPU の仕組みそのものも複雑になりすぎたし、サプライチェーンの都合に乗せないといけないから、アーキテクチャー丸ごと新設計する時代じゃないんだよ。
iOS だって Android だってそうそう、後方互換を切り捨てたりしないだろう?
多分今後もう後方互換ないゲーム機ってのが出ない。

PS6ががPS3の時みたいに変態仕様独自規格になると思うか?

 

21 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 10:40:44.88ID:F/Y2a8DGH

>>16
OSアプデのたびに旧アプリ切り捨てられて阿鼻叫喚になってるやんけ
スマホほどOS厚くても限界があるんやで

 

26 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 11:57:27.75ID:BAbBR06g0

>>16
スマホの買い切りゲームも
互換切りされてる
ケイオスリング1.2
バイオ4
信長大志なんかは
買い切りだけどサ終

 

19 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 10:01:59.73ID:kP6ZnNftM

資産無くなるのは嫌だから引き継いでほしい
やっぱゲームカードあった方が取り回しやすいし

 

20 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 10:06:11.53ID:BQEpdjoQ0

MSみたいにソフトウェア側で互換に対応してきてるし可能性はあるだろうけど検証作業が膨大過ぎてどうなるかわからんね

 

22 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 11:11:53.38ID:QfOvfvif0

スマホは互換云々よりサ終があるからね

 

23 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 11:12:01.14ID:6SEevfbwM

8年後だろ?
さすがにスイッチ1の互換はもういらんだろ

 

25 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 11:44:14.63ID:krI0YwOf0

nvidiaがada lovelaceを中間世代機として提案しているって噂もあるな

 

27 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:02:44.17ID:F/Y2a8DGH

>>25
Ampere、Ada、Blackwellの3つは殆どマイナーチェンジみたいなもんだからな
互換させるのも結構楽なはず

 

29 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:20:26.43ID:vMC1Hs5u0

任天堂ハードはいつも2世代目で終わってる
3世代目まで行ったハードはない
ファミコン→スーファミ
DS→3DS
Wii→WiiU
だいたい2世代目で失速するから
Switch3なんてマンネリの極みみたいなハード出すのか疑問

 

30 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:38:55.18ID:F/Y2a8DGH

>>29
GB→GBC→GBA

 

34 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:44:54.83ID:+ogzmE/b0

>>30
GB/GBCは同じ世代扱いだよ

 

38 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 13:16:21.19ID:F/Y2a8DGH

>>34
CPUクロック倍になってるのになんでや?

 

39 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 13:21:09.24ID:+ogzmE/b0

>>38
メモリも増えてるけどな
技術的理由は同じアーキテクチャだから
商業的な理由は同じシリーズとして扱って売ったから
ソース
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/hard_soft/index.html

 

40 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 13:22:07.46ID:F/Y2a8DGH

>>39
同じアーキテクチャのSG-1000とマークⅢは次世代扱いだべ

 

35 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:49:21.88ID:oOdnuMNdd

>>30
GBCはDSiやnew3DSみたいな立ち位置なんじゃね
専用ソフトもあるけど一応同世代

 

31 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:40:19.62ID:F4PzFjkWd

>>29
PSもPS1→PS2だけだな
後にヒットした事も無いし

 

32 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:43:25.68ID:oOdnuMNdd

互換切り捨ての理由の1つにソフトの大きさの違いもあると思うがまた変えるとは思えんからその可能性もなくはないんじゃね

 

33 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:44:52.45ID:1LpRd90c0

Switch3は値段高くなるだけだし無いよ
次はsteamみたいにPCと連携するとか別のアプローチで価格を5万に抑えてくるよ

 

36 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:54:16.66ID:mYqEkXhI0

今後も互換の可能性はかなり高い
nvidiaと協力してAPIを整備してるからな

 

37 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 12:54:23.85ID:uEa9FiPj0

能力的には可能だけど経営の観点からするとsw1の互換はつけないだろう

 

41 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 13:27:37.32ID:w4lrKg6u0

GBC互換ソフトはGBでも動くけど
GBAはGBCに物理的に差さらないからね

 

42 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 14:03:23.29ID:BAbBR06g0

互換性を重視するなら
PC選ぶべきだと思う

 

43 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 14:10:44.69ID:6T51HoYC0

Switch2のCPUは32bit対応してるのに32bitは切って64bit専用にしてるから
(Switch1の32bitソフトはアプデで64bit化)
Switch3のCPUは64bit専用になるのでSwitch1ソフトの互換も続けるかも

 

44 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 14:30:01.91ID:F/Y2a8DGH

>>43
へー、そんな面白いことしてんのかT239
なんでそんなことしてるのか理由が知りたいわ

 

45 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 14:54:02.61ID:mrSaygl20

>>44
将来性だろう
だから>>43はこの仕様を見て次世代機の互換ありと推測してるわけで

 

46 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 14:56:54.98ID:2qCDCq+yM

岩田社長がSwitch開発開始前後の2014年の株主総会でソフト開発について任天堂プラットフォームもAndroidのようにならければならないと言ってたり、Switch発表時にNvidiaが20年付き合うって言ってたり、最初から継続した互換がある前提で設計してるんじゃないかね

 

47 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 14:58:38.30ID:C6/Z1e0C0

Switch 2でもSwitch1と互換性を維持するのに
Appleがx86からARMに移行した技術を使ってる
から任天堂次第でこれからも互換を維持できるだろう

 

48 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 15:25:59.80ID:+5NWBike0

今のSwitchタイプで行くのは
限界がある気がするが
怖くて、他のタイプ作れないだろなぁ

 

49 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 15:27:10.53ID:IvqnvRdu0

Switch1の互換性なくてもSwitch2エディションにしたやつは引き継げるとかはあるの?

 

50 名無しさん必死だな :2025/07/17(木) 21:08:14.11ID:j2fp4zwC0

CSのメリットの一つが最適化された環境を提供できることで、PCと同程度のスペックであってもよりゲームに特化している分だけ高いパフォーマンスが得られる
延々とソフトでもハードでも下位互換を続けるとこのメリットが制約を受けるだろうし、違法な改造の踏み台にもなりかねない問題はついて回る
毎回アクティベーションにかけてオフゲとしての機能を制限するとかの対策やそのための費用の捻出とか必要になるかもね、どーせその頃には老い先短いだろ、あの世には持っていけないんだから本体が壊れるまで残しとけ

 

51 名無しさん必死だな :2025/07/18(金) 07:45:44.10ID:77FEG8kZa

switch2で10年商売する予定だからさすがに時期尚早

 

52 名無しさん必死だな :2025/07/18(金) 07:58:59.99ID:VrEDVGfZ0

また動作チェックするの?中古漁りの割合が増えそうだけどコスト大丈夫か?

 

Visited 7 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事