ピックアップ記事
おススメ記事

 

何が1番か決めるのは個人の自由ですからね。私はSwitch2が1番ですけどw

 

1 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:20:08.59 ID:v2Dy0+Wc0

MSとASUSによって、この二頭クエストを成功させると信じている

 

31 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:53:02.67 ID:fj9Gaq5q0

17万以上じゃ一般普及は不可能じゃね

 

20 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:58:41.69 ID:7XSIf6NT0

>>1「だからお前ら買えや」

 

44 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 06:45:37.29 ID:CPd+rqcK0

高すぎて売れねぇよ

 

36 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 04:35:04.23 ID:PehW6frv0

>>1が買わずに祈るってだけでXboxAllyの結果は見えてるようなもんだろ。

 

2 !id:ignore :2025/07/16(水) 01:21:28.56 ID:ZytWCU7g0

名前が知られてない時点でもう無理だよ

 

4 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:23:38.86 ID:Wx7CV45U0

>>2
RogAlly知らないやつなんていない

 

19 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:58:31.41 ID:lK1cOoT6d

>>4
Switch2に比べるとRogAllyの知名度って低いよな
この間クラスの女子に「RogAlly知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度

 

3 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:23:07.42 ID:wokQ5KeGd

Switchみたいに分かりやすい名前にしなよ
名前変えても売れないがな

 

5 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:24:22.36 ID:0qs43f+z0

それあんまり期待されてないようだけど
どうなんだろね

 

6 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:26:12.24 ID:RoJwwwpd0

1ヵ月で500万台出荷できそう?

 

7 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:26:42.64 ID:hbfjHhcq0

で年間一千万台出るの?

 

8 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:26:57.59 ID:he3dvWuZ0

switch2は独占何とかしないと無理だし
PSはIP切り売りでジリ貧だから勝手に落ちる

 

12 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:32:46.68 ID:BSwQuK3+0

こんなわけわかんない名前のハード売れるわけないじゃん
どんだけ商売下手だったらこんなに魅力が伝わらない名前こう次々と思いつくんだろ

 

13 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:37:13.72 ID:2N/plR7J0

そもそも10万超える商品なんでしょ?
討伐想定してるわけないよ

あとモンハン風言い回しキモい

 

33 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 04:17:13.33 ID:MfFUC/fD0

>>13
16万円な

 

15 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:41:26.60 ID:wokQ5KeGd

売れると思う人が世界に1人もいない説

 

16 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:45:25.14 ID:sel5AZf90

値段を考えたら当たり前じゃん

 

17 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 01:46:47.86 ID:pu6Xg4th0

ゴキブリついに全滅論

かわいそう

 

21 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:04:01.22 ID:daYVt7Ub0

まずdeck倒してから話を聞こうか

 

22 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:06:16.21 ID:wokQ5KeGd

売れると思う人いるか~?😎

 

23 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:08:26.30 ID:wHGVA4Jg0

売れへんやろ
ワイが買ってドヤるから売れへんで欲しい

 

24 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:09:16.10 ID:Q/6PXLhv0

xbox allyの生涯累計販売台数がSwitch2の4日間の販売台数350万台に勝てない見込みが高いのに無理を言うなと

 

25 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:10:24.20 ID:wHGVA4Jg0

スイッチ2はハイブリ機やん
無理言うなや

 

26 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:23:08.56 ID:Uly/Fu4yd

15万円(笑)

 

27 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:34:33.53 ID:6KG4RK500

十時が箱にも出すとか言ってるからなぁ

どーしっかな

 

28 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:38:19.04 ID:Nrj9SFDCH

心に秘めるだけなら好きにしろ
それを真実のように喧伝しだすと統合失調症

 

29 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:42:41.12 ID:SsUtMUEra

これPCゲームパス(990円)か、ultimate(1450円)どっち扱いなんだろな

ultimate割高すぎてコア変換とか長期間加入確定のアホなことしてもPCゲームパスに値段劣るし
痴漢もPCゲームパスが羨ましくて仕方ないみたいだ

 

30 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 02:43:19.46 ID:R3+tZtZ90

いままで無かったものならともかく
あったものなのに縋る意味がわからん

 

35 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 04:19:03.20 ID:zP6gvdR1r

これこそ、もうすこし足してゲーミングPC買う流れになるわ

 

37 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 06:00:17.79 ID:Qu0X3Vq7H

うーん
ハードありきで考えていると普及しないかと
あくまでソフトありき
今のMSは買収しまくった結果市場そのものを歪ませて崩壊させた印象

 

38 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 06:00:53.20 ID:japm+sSW0

ゲハの一部の連中はMSがこのハードの性能や価格を大盤振る舞いして本気でSwitch2とかSteam Deckに対抗すると思ってたみたいだよな
蓋を開けてみたらマジでやる気のないただのOEM製品、他社のあり物に自社のロゴだけ貼って値上げしただけ

ちなみにゲハではリーカーの発言を元に「シール」って呼ばれるけど海外では「ボタン」って蔑称の方が流行ってる
OEM製品にXBOXボタン付けてるのが馬鹿馬鹿し過ぎて

 

41 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 06:22:57.62 ID:x3+qVRzF0

>>38
外観デザイン違うし椎茸ボタンも増えてるよ
無駄に高くなるだけの要素だけどw

 

39 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 06:02:26.19 ID:Qu0X3Vq7H

ハードを他社に投げるとそもそも他社が利益を乗せる分高くなるから市場が拡大しないと思う
これまでハードでなくソフトで回収するモデルだったからこそハードが安かったわけで

 

42 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 06:40:08.96 ID:CmwKti5k0

普通にデスクトップ買えるな

 

43 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 06:42:17.83 ID:cmn/UhMi0

予想以上のゴミハードでもうMSは自社ハードやる気が無いんだなと改めて認識した
MSがOEMのボッタクリ商品出したことで逆に任天堂とSteamのプラットフォームビジネスの優秀さを証明してしまった

 

49 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 07:52:31.49 ID:gzLS6sN70

安ければ売れるだろうけど常識的な価格になると思うよ
何せモバイルPCをゲーム機として使う仕様だからゲーム以外のことをやりたい放題じゃMSも力を入れられないでしょ

 

57 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 09:07:56.70 ID:xUjBYGoF0

旧モデルは400/600ユーロ
為替では69000円と103000円なんだが
日本の実際の価格は9万と11万
おそらく下位版の方が売れると踏んで大きく利幅を取っているのだろう

噂では新型は600/900ユーロ
為替では69000円と155000円だが…

下位版に利幅2万乗せて
下位12万5000円 上位モデル16万かな…
オラァワクワクすっぞ!!

 

60 名無しさん必死だな :2025/07/16(水) 10:37:25.40 ID:xVFCcMlv0

UMPCなんて永遠のニッチでしかない
マニアのおもちゃだよw

 

Visited 24 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事