1 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:15:42.41ID:Q2ZNws5g0
そして、この64GBカードの製造コストが、1枚あたり約2,000円と非常に高額であるとされている。
この状況が意味するところは大きい。例えば10GB程度のゲームをリリースしたいパブリッシャーも、オーバースペックで高価な64GBカードを使用するか、あるいは製造コストを劇的に抑えられるキーカードを選ぶかの二択を迫られることになる。多くのパブリッシャー、特に利益率を重視するサードパーティが後者を選択するのは、商業的に見れば極めて合理的な判断だ。
つまり、キーカードの普及は、古川社長が述べた「データ容量の増大」という技術的な理由だけでなく、「高額なカートリッジコストから逃れたい」というパブリッシャー側の経済的な動機が強力に後押ししていると考えられる。ユーザーの利便性よりも、ビジネス上の力学が優先された結果——それが、キーカードが乱立する現状の“不都合な真実”ではないだろうか。
https://xenospectrum.com/why-is-nintendo-promoting-a-half-baked-key-card/
48 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 07:43:23.86ID:BzjNMT9Va
ただでさえ0時売りできるDLで打撃くらってるし
3 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:17:56.04ID:VTJf57SC0
採用しているサードなのではないでしょうか
5 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:19:34.22ID:Q2ZNws5g0
>任天堂はサードパーティに対し、現在「64GBのゲームカード」または「キーカード」という、実質的に二つの選択肢しか提供していないという。
>そして、この64GBカードの製造コストが、1枚あたり約2,000円と非常に高額であるとされている。
8 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:21:08.43ID:VTJf57SC0
任天堂が自社ソフトで積極的に採用していないなら
推していることにならないだろ…
14 警備員[Lv.82][苗] :2025/07/13(日) 16:55:02.30ID:7wwIreSh0
romが嫌ならキーカードがありますよってニンテンドーが推してるんやろ?
19 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:09:52.79ID:kS5XJubb0
キーカード批判されてからガチでこの手の意見の人結構いてビビる
6 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:20:46.66ID:hB/2WA/10
7 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:20:56.43ID:Q2ZNws5g0
・キーカード
・紙切れ封入
この3択しかないんだろう
9 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:22:25.04ID:4vxxmEUu0
コスト対策として打ち出してはいるが
10 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:25:25.35ID:lQLsAJip0
パッケージ代やロイヤリティを含めたらそんなもんかもな
まあキーカードが拒否されるならDL専やDLコードが増えるやろ
15 警備員[Lv.82][苗] :2025/07/13(日) 16:56:06.75ID:7wwIreSh0
で、そうなると本体に256しか積んでないのが足枷になると
統一機には程遠かったわ
17 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:07:05.21ID:4knjtX7u0
それはいっさいSDの製造コストで技術が進歩しないって前提の話だからまた別
40 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:34:04.83ID:zU40EvkE0
カードだけに決まってだろ。
11 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 16:33:40.67ID:bLN6TtxQ0
Switch2の高速な64GBのカードとかマジで高くて使えないレベルなんだろうな
ただせめて32GBカード作ればいいのに(64が2000円するならこれも千数百円しそうだが)
任天堂もマリカやドンキーで使えるんだから
13 し() :2025/07/13(日) 16:37:12.11ID:cajse/ja0
サードが高度なデータ圧縮ノウハウを持ってるとは思えないし
任天堂ほど手間暇かけられないところがほとんどなんだからできたなりのデータ量を
そのまま転送したいということよ
キーカードなら小売に押し込みやすいしな
16 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:06:50.57ID:Ycb/TsYy0
SDexに32GB以下は存在しない
27 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:39:45.07ID:bLN6TtxQ0
マリカとかに使えば結構な枚数作られるだろうから専用で作ってもいけそうな気がするんだがな
>>22
パケは結局10%ちょっとは値引きされて売ってるから、2000円も差が出ないと思う
…そもそもこのゲームは指標になるくらい売れるのか?
32 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 19:53:26.35ID:B/0brsSX0
一定以上容量を下げると速度が低下するから作れない
基盤が高いから32GBにしても半額にはならない
安くなる見込みもないし後から安くするとローンチから使ってくれたサードに不満が出るからそう簡単に値下げはできない
現にswitchのカードはずっと高額で有名だった
21 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:20:25.44ID:VTJf57SC0
ゲームカード使ってるのに
任天堂がゲームカード販売やめて
キーカード路線推し進めるとか言われても謎だろ…
22 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:23:48.59ID:ixxLKaKP0
Switch版はパケ版が7150円でDL版が5500円
Switch2版はパケ版が9240円でDL版が6500円
キーカードが嫌な人はパケ版が2700円以上高くなってもパケ版買うのか
24 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:28:38.60ID:AZyo8LMz0
これ楽しみだよな
10月末だからSwitch2の台数も伸びてるだろうし良い実験になりそう
25 警備員[Lv.82][苗] :2025/07/13(日) 17:31:11.12ID:7wwIreSh0
キーカードが嫌な人はDL版を買うんじゃないかw
28 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:41:05.21ID:+Cgo8h130
三流サードは自分のゲームに9千円もの価値があるのか身の程を知った方がいいね
30 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 18:29:47.43ID:Kh7Q0GZj0
高値設定しときゃ任天堂の買取保証でぶんどれるだろ?
山下さんよ
45 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:58:34.24ID:rmMIqbJW0
こんなもん売れる訳ないんだから指標になる訳ないだろw
トップ10どころか行方不明の可能性のが高いだろw
23 警備員[Lv.82][苗] :2025/07/13(日) 17:27:00.26ID:7wwIreSh0
26 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:31:43.48ID:HNtBs02O0
29 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 17:45:09.08ID:AJI2R0H10
31 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 19:01:29.73ID:sXybTDbW0
33 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 20:39:03.81ID:PxFT2pcl0
PS携帯機が出るとか言って騒いでる奴にもそのまま刺さる奴だからな
まぁ出ないだろうけどなPSハード撤退コースってか噂消えちゃったし
38 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:15:11.50ID:8ZaUJQRR0
PSに携帯機が本当に出るなら
もはやDL専用機でしょ
出るとしてもPS6が出たさらに後とか言われてるわけだし
PS6もたぶんDL専用になってパッケージ版は廃止だろうしな
34 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 21:22:26.28ID:B/0brsSX0
サブ機なんだからDLオンリーでいいです
据え置きとのハイブリッドなんてことをやってるswitch2特有の問題です
任天堂信者が刺さって欲しいと思ってるだけです
36 名無しさん必死だな :2025/07/13(日) 21:53:47.40ID:CR2WS7QQ0
ハード単体の利益なんて高が知れているから
ゲームハードはソフトで利益を稼ぐ必要がありパッケージソフトと切って離せない存在なのに何馬鹿なことを言っているのやら
35 警備員[Lv.83][苗] :2025/07/13(日) 21:34:40.39ID:7wwIreSh0
37 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:00:33.78ID:VCdr5h7F0
53 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 08:57:16.99ID:ndN9EKRoM
カプコンがソフトの希望小売価格が上げるのとどっちがいいか考えた結果だろ
39 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:28:52.53ID:SHbHMo/S0
この辺を取材して欲しいところだが
41 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:34:43.90ID:JayAUUqr0
2えでぃぴょんは1用データ+2アプデDL用キー入りカードじゃないかと考察されてる
初回起動前にギガパッチみたいなのDLさせられるから
42 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:40:42.19ID:8ZaUJQRR0
もしそうならネット接続必須って注意書きがデカデカと必要なはずだ
そんなことないから普通に2アプデ分の完結したプログラムがカードに入ってるでしょ
54 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 10:24:18.38ID:AVqEght00
43 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:41:53.03ID:Fm1BWvqz0
激減してゲームカードと逆転し欲しい
Switch2版DQI・IIが大爆死するかが一つの試金石だな
44 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 00:44:56.06ID:AE9CpPRH0
46 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 05:26:05.29ID:S1KUABZO0
49 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 07:52:02.85ID:L+6ueaZY0
内部ストレージにインストールする必要があるという点ではキーカードと同じだが
PS5のディスク版はディスク内にデータが入ってる
キーカード嫌いの人は買ったメディアにゲームデータがないのが嫌なんだろう
50 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 08:08:56.03ID:ksYc5vi10
それから内部ストレージのそもそもの容量が違うし、容量追加のハードルも低い
51 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 08:13:38.26ID:R9AAk+UD0
PS5とは比べる土俵が違うのにな
何しろダウンロード主体にするつもりだったのに内部ストレージが少な過ぎるんだよ
47 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 06:19:28.96ID:8Jer65zN0
52 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 08:47:02.09ID:ndN9EKRoM
55 名無しさん必死だな :2025/07/14(月) 10:29:19.81ID:zYUldwhO0
高価なswitch2用ゲームカード
遅いswitch用ゲームカードで本体にインストールする
キーカード