ピックアップ記事
おススメ記事

 

「Forza Horizon 5」の他にも売れるソフトがもっと出てほしいですね〜

 

1 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:29:00.71 ID:wEpxP4o10

『Forza Horizon 5』はPS5ですでに300万本以上を売り上げているAlinea Analyticsによると、このゲームは5月の発売以来、PS5で300万本以上を売り上げています。6月だけでも、PlayStation Storeでの48ドルのプロモーションもあって、50万本以上を売り上げました。

このゲームはすでにソニー独占で2024年のGOTY賞を受賞した『アストロボット』の売上を上回っている
https://x.com/pastorxbox/status/1943822741683020211?s=46&t=dc0nnqLiRQzHKnu4q1yvYA

 

50 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:59:49.31 ID:neKqo7NN0

>>1
アストロも今は300万本やで

 

61 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:07:33.82 ID:HNsCHquX0

>>50
同梱ロボットがんばってるなw

 

172 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 16:36:46.86 ID:QKsdM+DH0

>>50
230万なのにしれっと70万持って300万にしてるの草

 

232 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 18:55:21.29 ID:bkhtHxUF0

>>1
アストロボット 20日間で150万本
FH5 2ヶ月で300万本

集計期間が違うものを直接比較するとか頭悪いのかな

 

236 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 18:57:41.52 ID:nAFBHNhh0

>>232
まるでアストロボットが今も勢いよく売れ続けてるかの言い草だな

 

242 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 19:02:11.50 ID:+pP47ckp0

>>232
FH5って4年前に発売されてて
既にゲーパスで4000万プレイヤーに遊ばれてる不利な条件での売上なんですが・・・

 

3 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:30:10.39 ID:eJuMaEO70

お金を出してでも遊びたいかどうかだよね

 

4 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:30:12.31 ID:J0tuA5w90

フィルスペンサー「笑いが止まらねえんだわwwwww」

 

5 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:30:40.09 ID:vs1yOQV40

デススト2超えてね?

 

6 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:30:41.11 ID:Fqyb08KK0

Xboxの植民地で大爆笑

 

7 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:30:41.65 ID:j9RsYaSl0

GTは死んだ

 

9 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:31:52.57 ID:KMRYJV0R0

GT7さんて100万本達成の報告すらしてないと思うが?生きてるのか?バンドルしまくったから数は出てるはずなんだが…

 

10 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:32:17.66 ID:vs1yOQV40

GT7の推定販売数は100万本ぐらいだっけ

 

47 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:57:48.82 ID:hjtgqazJ0

>>10
GT7は米国だけで344万本(世界だと850万程度)

2025/03/26
Circanaは、長寿のレーシングシミュレーション・フランチャイズの米国での最高収益タイトルがグランツーリスモ7になったことを明らかに(リライト記事)その内訳とは?という話になっており、古くからのファンも多い作品ですね。

CircanaのMat Piscatella氏は、BlueSkyへの投稿で、長寿のレーシングシミュレーション・フランチャイズの米国での最高収益タイトルがグランツーリスモ7になったことを明らかにしました。

『グランツーリスモは、グランツーリスモシリーズの全タイトルの中で、売上高で1位、販売本数で5位にランクインしています』と、Piscatella氏は書いています。 これを背景に説明すると、グランツーリスモ5は米国で344万本、グランツーリスモ4は347万本売れているので、GT7は販売本数でこの2つのタイトルの間に位置し、5位にランクインすることになります。』

グランツーリスモ7は2022年3月にPS5とPS4向けに発売され、開発元のポリフォニー・デジタルにより、新車などの新コンテンツが追加される形で、ほぼ3年間にわたって継続的にアップデートされてきました。昨年11月には、ソニーの多くのファーストパーティゲームとともに、PS5 Proのサポートを実装した新しいパッチがリリースされました。しかし、注目すべきは、GT7はPS5 Proのゲームブースト機能により、パッチを適用しなくてもネイティブ4K解像度/120 FPSで動作できることです。

ソニーは1997年12月に、PlayStation向けに『グランツーリスモ』シリーズを日本で発売しました。それ以来、このシリーズは現在に至るまでソニーの主要プラットフォームすべてで発売されています。全世界で9,000万本以上を売り上げた『グランツーリスモ』は、PlayStation史上最高の売り上げを誇るシリーズであり、『グランツーリスモ3』はシリーズ最高の売り上げを誇るゲームです。

 

49 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:59:46.78 ID:keWRbBaE0

>>47
毎回その他ランドの比率がおかしいわ
その他ランドはせめて主要国の3割にくらいにしとけと

 

54 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:01:51.03 ID:vonAp70g0

>>49
マリカ8の方がソノタランドの比率高いけどそれについてはどう思ってる?

 

67 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:12:20.90 ID:keWRbBaE0

>>54
どうも思ってないけどPSの数字は毎回どこのランキングにも入ってないのに突然数字だすし
過去にはトップが突然一週間で200万売れたとか適当いってたみたりと数字の信憑性が皆無だわ
最近ではPS2の販売台数すら増えるし

 

63 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:09:17.31 ID:sb4y5Ogg0

>>47
本当に850万も売れてたら物理、DLどちらのランキングでも毎年上位に入ってないとおかしいんだが
一体どこで売れてんだよ

売上自慢しか能のないクソニーやポリフォーがGT7の売上だけ非公表にしてるからって
適当なことばっか言ってんじゃねーよ

(出典 i.imgur.com)

 

11 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:32:40.44 ID:m00Jm/QA0

FH6も箱PCの4年後な?

 

12 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:33:26.05 ID:mwibZyC60

先生!悲報すぎてゴキブリが泡吹いてピクピクしてます!

 

13 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:34:03.19 ID:h91vSFS90

しってるか?
TGAのGOTYからは謎の除外されたんだぜ

 

14 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:34:08.20 ID:18AfaqMZ0

アストロボットやデススト2よりレースゲーやりたかったのは草

 

52 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:00:26.29 ID:9Gf+vcgW0

>>14
そりゃ大人はガキゲーやウーバーイーツよりレースゲーっしょ

 

15 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:34:53.63 ID:vs1yOQV40

このままだとヨーテイも負けそうだな
PS5で300万本いくか?

 

16 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:35:36.90 ID:36p2PPpI0

下手すりゃワイルズより売れてるんじゃないの

 

17 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:36:13.47 ID:BUk9WaM/0

あーあ、旧式Forzaエンジンなのにこんなに売れちゃってまあww
新エンジンのFMなんて遊んだら覇権だなw

 

19 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:38:52.23 ID:AItXQqPn0

5年前のソフト定価販売ありがとうw

 

20 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:38:55.77 ID:NbGvo8fw0

良いゲームが売れる良質な市場
良いゲームでも売れないタダゲー乞食まみれの悪質市場
メーカーは前者がいいよね

 

21 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:39:02.61 ID:tIXTFP0r0

DF「(PS5Pro版は可変解像度ですが)気になりません!」

神ゲーFH5を遊ぶならRTX4060一択ですねw
ネイティブ4k・TAA・ウルトラ設定・レイトレHigh

(出典 Youtube)
&t=412

 

25 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:41:45.56 ID:/HJYq0EN0

>>21
FHってああ見えてかなり軽いんだよな
FH4は2070でも4K120fps出せたし

 

28 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:43:36.82 ID:s+qmgFIX0

>>25
PC版はレイトレ使ってるから普通に今どきの重さだよ
3000以下ではつらいよ

 

22 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:39:22.49 ID:k1XsghCD0

なんだこのソース

 

27 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:42:41.21 ID:H2JV7PXa0

>>22
>>24
プレステおじさんに都合の悪いソースはシンジナイ!ですねw

 

36 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:48:40.59 ID:k1XsghCD0

>>27
つまりお前はこういうソースを鵜呑みにするゴキブリ並みの脳味噌って事だよね

 

23 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:39:40.04 ID:/HJYq0EN0

GT7の完全上位互換だしな
これやったらGT7がチープに思えてくる

 

56 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:02:10.35 ID:7pZeiyoG0

>>23
実際チープなのはForzaだけどな

(出典 i.imgur.com)

 

64 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:09:43.05 ID:FZBG1H1C0

>>56
どっちもすごいやん
アプローチの違いやろこれ

 

251 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 19:54:35.66 ID:iVYxUW+J0

>>56
それでGTが勝ってるって思えるならそれで良いんじゃないかな
FH5を買ってる人はそう思って無さそうだけどね
周回レースゲーとオープンワールドの違いも考慮しないとただ悔しいだけみたいに聞こえるよ

 

252 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 19:58:52.62 ID:hdoBl12l0

 

24 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:41:24.86 ID:yUK/daTg0

Alinea Analyticsをソースにすんなって
デタラメ手法でゲームの売上本数を算出してるとこ
NPDとGSDのデータにアクセスできて整合性とれた見積もり出せるAmpereしか信用すんな、ソースにすんな
デススト2が6月末までにAmpereの発表140万本、Alineaの発表68万本。全然違うし大きく外してるのがAlinea Analytics。海外のゲームの売上語る掲示板スレで叩かれてるデータ会社

 

26 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:42:05.70 ID:xBOcknTp0

PS5でマイクロソフトのゲーム買った人は
次世代機はXBOX選ぶ人もいるんだろうな

 

29 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:43:48.07 ID:b8OEAdIi0

箱ってアジア人に背中向けるのが嫌だっていう白人のプライドだけでやってそうな事業だし冷静な奴が事業編成したらもう終わりだろうね
既にその兆候はそこかしこに出てる

 

31 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:44:31.64 ID:s+qmgFIX0

>>29
その終わりのゲームがバカ売れみたいですけど?

 

35 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:47:18.62 ID:b8OEAdIi0

>>31
IP放流だからね

 

78 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 14:22:58.82 ID:j9RsYaSl0

>>29
お前の憎んでる会社の社長はインド人だぞ

 

30 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:44:19.70 ID:fMSlUEW60

やばいぐらい売れててくさ

 

32 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:45:12.13 ID:Wn07FoNM0

えぇ....(困惑)
PS5ってホントにまともなソフト無いんだな

 

33 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:46:15.84 ID:4ur9xPnA0

PS5版は他機種から移行出来ないから純粋にPS5オジサンが買ってるんだろ草

 

34 名無しさん必死だな :2025/07/12(土) 13:46:34.00 ID:18AfaqMZ0

今25パー引きだからこのソースみて買う奴さらに増えるだろう

 

Visited 15 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事