1 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:17:42.78ID:OQuw5eFi0
9 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:22:54.88ID:GncqktLk0
46 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 17:46:08.11ID:37Yx0ULT0
原発みたいだな!
2 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:18:19.52ID:OQuw5eFi0
4 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:18:50.68ID:N/rtNou60
5 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:19:02.83ID:WQiGde6O0
6 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:20:07.97ID:1kHdJRPv0
7 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:20:50.94ID:G9OTd2bL0
8 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:21:39.73ID:cM3x1Umk0
水じゃないんだから
10 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:23:08.02ID:6HPqiesF0
それをつなげる理論を構築しだすから手に負えない
11 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:30:55.91ID:NLiTeZq+0
12 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:33:09.80ID:g9h3BeQu0
それもそれでマヌケな設計だな
13 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:33:31.43ID:OQuw5eFi0
14 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:33:41.78ID:4k1tlyDn0
>融点以上の金属は液体状態にあるが,一定以上の濃度の酸化雰囲気中にさらされると,
>多くの金属で表面に酸化被膜が形成される.通常,酸化物の融点は金属のそれよりも高く,
>表面の被膜は固体
酸化ガリウム(融点1,900℃)
ttps://www.kojundo.net/item/GAO04PB_ASK.html
15 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:34:33.89ID:WQcbN1e00
16 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:35:49.21ID:OQuw5eFi0
17 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:40:37.72ID:lOUq7CPC0
PCとか自分でメンテナンスするならいいけど開けたら保証切れるCSで使うのはちょっとな
18 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:41:57.56ID:4k1tlyDn0
液体Gaは大気中で被膜を形成する.
少しでも漏れて代わりに空気が入ると酸化が始まるということ
21 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:48:25.99ID:6HPqiesF0
酸化被膜ってむしろダメージ抑えるための作用だろ
22 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:58:14.92ID:4k1tlyDn0
>ガリウムの熱伝導率 40W/mK
>ガリンスタンの〃 36 〜 66.5 W/mK
>酸化ガリウムの〃 20W/mK
ダメージを抑えても熱伝導率が半減してたらダメだろ
19 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:45:25.39ID:G9OTd2bL0
最近のデバイスは熱対策にそうとうのコストを覚悟しないといけないんすよソニーさん
20 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 14:46:03.29ID:OQuw5eFi0
23 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:01:23.35ID:g9h3BeQu0
24 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:08:28.54ID:KMgIf7AG0
たぶん漏れたか最初から量が少なかったのかな?
25 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:11:21.78ID:ocTDdKOgM
PS5は消耗品だぞ
26 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:14:09.54ID:ctPtB8Zb0
27 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:20:13.82ID:KMgIf7AG0
なるほどね
28 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:20:30.56ID:f8mWx0Zh0
31 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:44:28.21ID:GxcdkkWb0
32 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 15:51:32.63ID:WPtwGjZM0
57 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 19:20:05.57ID:T/GUVrdir
春はチカニシ!
夏はチカニシ!
秋はチカニシ!
冬はチカニシ!
33 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 16:09:03.71ID:cGETOdMB0
ソニーからもっと沢山貰ってるから配信続けるのは問題無いって話をしてたね
35 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 16:15:24.56ID:WPtwGjZM0
37 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 16:19:24.23ID:nhA0VA260
気になるな
38 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 16:29:15.26ID:vuH8Druj0
俺もコレ気になる
初期型ずっと横置きだけど最近一瞬画面ブラックアウトする様になって焦ったけどダクトの埃掃除で改善した
グリス塗り直したほうがいいのか悩む
40 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 16:51:56.44ID:cM3x1Umk0
グラム15円のシリコングリスではなく
グラム2500円の液体金属を使うんだからそういうことだろw
41 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 16:59:19.00ID:Ji94cknl0
溶鉱炉の中とかでゲームやってんの?
53 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 18:24:33.65ID:6cN7l6AAM
ワイルズ「アイル・ビー・バック
42 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 17:01:13.10ID:ys6OXJD8M
43 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 17:17:02.72ID:lhvdYS890
48 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 17:57:39.19ID:wZto6qecM
49 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 17:59:40.62ID:cM3x1Umk0
だが酸化すると液体金属でく固体になるので
乾いたような見た目になることはある
60 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 19:38:53.85ID:NoFDIB0+d
62 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 20:20:50.08ID:5b8tlCoD0
暑苦しい豚小屋でゲームしてる任豚が頭熱暴走w
67 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 21:07:59.66ID:qc3/LILv0
事実だとしたらデメリットに釣り合ってるのか・・・?
68 名無しさん必死だな :2025/07/10(木) 22:42:13.61ID:Rut3iZlsd
思ってる以上にサラサラしてるわ
69 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 00:26:11.14ID:xDBDIU8R0
70 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 00:47:06.34ID:rl/VCFut0
多発してないと断言する論拠は?
71 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 01:42:16.27ID:WM+UaRbW0
ホコリキャッチャーだけじゃあ無理やろ
72 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 02:33:35.36ID:G0rbfOcV0
早よリコールせいよ
73 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 05:51:33.15ID:sYiaJZ030
75 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 08:36:42.91ID:lOl2oVaC0
パワー食うモンハンのおかげで拍車がかかる
それと同時に何故かセールを連発のPS5
そろそろ発表される型番2100の新モデル発表前に
今の欠陥ある在庫処分に必死
普通は無償修理やるだろ?
どんだけ姑息なんだよ
78 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 09:36:37.65ID:JUYza4DGM
新モデルで修正されてるんかね