ピックアップ記事
おススメ記事

 

確かにそうですが、やはり話題作りの意味合いもあるのかな?

 

1 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:05:46.40ID:P2YowXm70

そんなところに金使うぐらいならもっと他の部分に金使えよ。と思ってる人も多いはず

 

23 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:52:12.21ID:BqtxRHMW0

>>1
わかる
やるなら開発スタッフでやってほしい
声も開発スタッフが充ててほしい

 

46 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:06:56.31ID:oce3oJCc0

>>1
小島「だってすごいゲーム作れないんだったら映画パクって俳優パクるしかないでしょ
任天堂さんも昔から映画のネタでゲーム作ってるし
スクエニさんも映画ネタパクリ普通にしてるでしょ」

 

60 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 19:17:11.39ID:2U6PNwxG0

>>1
Vを起用する意味よりはあるだろ?Vなんてただきっしょいだけだし批判の的やろ

 

3 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:07:43.55ID:P2YowXm70

何よりせっかくのゲームなんだからオリジナルキャラクターを考案して勝負してほしい

 

4 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:08:50.31ID:3lNpGbVE0

GTAも俳優起用してるけど有名どころではないからな

 

17 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:26:58.53ID:lgch1PFs0

>>4
PS2時代に起用したデニス・ホッパーとサミュエルLジャクソンは有名やな

 

5 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:11:17.12ID:HynGQOL90

「クリエイティビティの危機」でしょ?
昔そう言ってた人がいたなぁ
監督はあの人の爪の垢を煎じて飲むべき

 

7 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:15:21.14ID:Aj8I2GzL0

監督の話ならバチクソに成功した人が余生に自分の夢を実現させてるだけ
羨ましい生き方だよな

 

38 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:45:30.10ID:pkVoZxqO0

>>7
ソニーにヨイショされて調子に乗ってコナミ辞めたくせに被害者ムーブしてる所?

 

48 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:08:19.04ID:ZOLPH8gY0

>>7
最初からパクりだけど余生がどうとかって子供だから最近ゲーム知った感じなのか

 

8 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:17:19.28ID:c49RiAa40

基本いらんけど仁王の武井咲波瑠竹中直人はみんな良かった

 

14 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:24:14.40ID:cSZWHI0K0

>>8
仁王2は割と良かったな

 

9 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:18:48.60ID:7rb7gw5p0

バイオハザードとか昔はいわゆる「日本在住の外国劇団員」だったけど
バイオ5辺りからハリウッド俳優を使い始めたよね

 

55 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 18:20:04.40ID:5IgJl2T10

>>9
そういうのでいいのにな
日本人からすると違いわからんし
アメリカ人だとやっぱ全然違うのか?

 

10 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:19:43.01ID:kj/nJxGp0

監督がWD好きで会いたかった大好きな俳優だからだよ
ストレンジャーシングスにハマったからギターバトルをパクった
ちなみハリウッドではないよ

 

11 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:21:00.01ID:IQPxVXo00

制作側から見たら意味はわかる
言うなれば宣伝とその支持層の取り込み、箔付けみたいなもんでしょ

必要性は?と言われると
俺は要らないと思ってる
だけどビジネスには要るんでしょ

 

16 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:26:35.33ID:7lCkHwQE0

>>11
何のモデルもなしにフォトリアルな3Dキャラ作るのは難しいからな
無断で使って後からトラブルになるより
最初から金払って正面からモデルにして宣伝に協力してもらった方がいいような

 

45 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:06:08.97ID:Icp/Ol7l0

>>16
ラスアスのエリーとかか

 

12 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:22:49.83ID:TKcchEEz0

まあキャラメイクの時間は短縮されるからもな

 

15 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:25:36.81ID:abrzejsd0

DLCキャラだったら買っても良い

 

18 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:30:25.21ID:1+PCQ+yB0

俳優はどこの誰か知らんけどFEDA2のOPがハリウッド撮りおろしらしくて
見た目安っぽいOPではあるけど好き 声優は豪華

 

19 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:38:04.52ID:/55xcnsf0

俳優側も映画業界より規模の大きいゲーム業界に売り込んできている

 

20 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:40:39.74ID:TKcchEEz0

デビルメイクライのフェイスモデルはファッションモデルが多いな
女優とかもいる
ファッションモデルと役者兼業の人もいるね

Devil May Cry 5 Face Models

(出典 Youtube)

 

49 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:09:29.41ID:J9UzoW7B0

>>20
オタゲーごときがせこいことやってんだな・・・

 

21 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:42:42.32ID:TKcchEEz0

けどまあDMC5に関してはモデルとあんまり顔が似てない気もするな

 

22 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 14:43:37.46ID:7rb7gw5p0

最近の日本のハリウッド俳優を使ったゲーム
FF16
モンスターハンターワイルズ
バイオハザードRe4
デスストランディング2

 

24 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 15:02:32.77ID:vdDNewaL0

>>22
白人こんぷげーw

 

25 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 15:30:44.76ID:SLNluhcL0

ラチェット&クランクにシルヴェスター・スタローンがビクター役にゲスト出演してたなw

 

27 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 15:39:54.31ID:TKcchEEz0

まあ営業上の理由だろうな
その方が売れるから

 

29 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 15:51:11.61ID:/PLj48Ab0

コジカンはスネークもパク…元ネタ有りだし
借り物ベースで作りたいんだろ

 

30 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 15:55:24.71ID:3+etRbdi0

一番は話題作り(宣伝)だから
有名芸能人の吹き替えといっしょ

 

31 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:01:06.57ID:Bv3BdDDOd

任天堂と他社とで決定的に違う部分だよなそういうの
ゲームは映画と違って著名人そのものが画面に映り込むケースは稀だよ
すると声優がキャラクターに命を吹き込むとまで言い出して抱き合わせを常に正当化する

 

32 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:01:59.09ID:G86qtjuC0

有名すぎる人をキャプチャーすると、ゲームより現実が勝つ

 

33 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:10:35.27ID:Bv3BdDDOd

ルーンファクトリー新作のヒロインが全員ホロライブモチーフだと判明しただの
アニメ調だろうとありとあらゆる発想が現実に縛られ続ける
相乗効果を謳ってそれしかやらなくなったら
既知や量産型を正義としてごり押すことになってる

 

34 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:27:44.02ID:F30G3nwg0

そりゃカントクは映画監督になりたかった人だし

 

35 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:33:59.89ID://nra1lv0

>>34
何故ゲーム監督になったの?

 

36 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:39:55.36ID:F30G3nwg0

>>35
そりゃなれないからに決まってるだろ
だからゲーム業界で映画監督ごっこしてるってわけよ

 

37 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:43:26.59ID://nra1lv0

>>36
ゲーム監督になれるのも普通に凄くない?

 

39 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:47:08.23ID:F30G3nwg0

>>37
もちろんすごいけどカントクがなりたかったのは映画監督だから

 

40 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:52:37.97ID://nra1lv0

>>39
ゲーム監督になる才能はあったけど映画監督になる才能はなかったのか

 

41 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:54:24.74ID:F30G3nwg0

>>40
まあ小島秀夫のゲームやればわかるように引き算の要領で作品を作る才能が全くないからな
詰めれるだけ要素を詰める人だから映画作るってなると上映時間内に合わせられない

 

42 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 16:56:48.83ID://nra1lv0

>>41
連ドラなら向いてんのかな

 

50 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:12:49.35ID:0jrjXh2M0

>>37
詐欺師にすごいとか
吉田にも同じこといえるのか?

 

43 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:03:49.67ID:z5DsDAny0

でも日本で有名なゲーム雑誌編集者とかポップソング歌手出すよりはマシじゃないかな

 

44 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:05:43.81ID:VUcQlwHZ0

上流有名人とお知り合いになりたい、以外の理由があるのか?

 

47 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:07:44.30ID:TKcchEEz0

映画業界は閉鎖的だしな
お笑いである程度成功→コネを増やす→映画監督
ルートが一番確率高いのかも

>>41
ハリウッドだと編集権は監督にない場合が多いな
長くなると映画館の回転率に影響する

 

51 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 17:15:01.54ID:PcoisNMz0

モデルがいないとFFみたいな感じになるよ

 

53 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 18:17:36.29ID:kX81Apqm0

映画監督ごっこができるやろがい

 

54 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 18:18:56.62ID:tRHi7B/I0

アンチ乙
ゲームは映画だから

 

56 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 18:20:23.60ID:D7tamh9h0

でも一回小島監督に映画作らせてみてほしい
どんなもんか見てみたい

 

61 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 22:53:43.18ID:kZv0yzNz0

>>56
「なんで一回でも作らせようとしたんだよ」ってもんが出来るだけ

 

58 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 19:11:44.80ID:fjAqQG0K0

無名の新人使うとかなら良さそうだけどな

 

59 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 19:12:53.70ID:JK/4TtnY0

デスストランディングの俳優さんは豪華だった
ぞ。演技の方は圧巻

 

62 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 23:33:27.82ID:xxdGE6xy0

映画作っても2-3時間で終わるわけないよな
よくて前後編

 

Visited 12 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事