ピックアップ記事
おススメ記事

 

今後「Game Pass」はどうなっていくんでしょうね?

 

29 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:00:44.14ID:5mGVR2ig0

>>1
補足しておくと、
この発言をした創設者はArkane Studiosを2017年に退職してる
Arkane Studiosは2010年にベセスダに買収され、2021年からはマイクロソフト傘下になってる
去年閉鎖されたのはArkane Studiosの米国拠点のArkane Austinで、Prey(2017年)とRedfall(2023年)を開発していた

 

42 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:14:47.48ID:AEUbsADk0

>>29
ゲームパスの開始前にスタジオ辞めてて草。全く関係ない奴やんけ

 

54 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:23:44.46ID:lyPKKOgO0

>>42
ちょっとは調べる努力をしようか
独立後にゲーパスデイワンで新作を出してる

 

33 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:08:19.43ID:AX6LfVBO0

>>1
ソニーに限らずゲーム会社の経営者ならゲーパスに文句言ってないで人員削減してAIで安く作るようにしないとダメだよ
ゲーム業界でトラスト組んで値段を上げてもあらゆる情報系のエンタメはAIで値下げしてくるんだから

 

2 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:42:22.89ID:pl6ZfU+Md

グラント・テイラー=ヒル

ニュース

2025年7月5日
Arkane Studiosの創設者がGame Passを「持続不可能」かつ「有害」と批判

 

3 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:42:59.14ID:pl6ZfU+Md

Game Passの運営モデルに誰もが賛同しているわけではないことは周知の事実です。このサービスはこれまで、開発者、特に小規模開発者にとって、当初誰もが期待していたほどのメリットがないとして批判されてきました。ある著名人が最近、ソーシャルメディアでGame Passのサービスが期待ほどではないと指摘しました。

Arkane Studiosの創設者であり、『Dishonored』や『Prey』など同スタジオのほとんどのゲームのクリエイティブディレクターを務めるラファエル・コラントニオが登場する。彼はGame Passを好んでいないが、そう思っているのは彼だけではない。

 

4 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:43:19.57ID:Lesa9LANM

ゴキブリスタジオか

 

5 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:43:35.14ID:pl6ZfU+Md

「現実は直視しなければならない」
ラファエル・コラントニオ氏はソーシャルメディアへの投稿で、なぜ誰も「無視されている問題」について語らないのかと突如問いかけた。おそらく、Xboxや関連スタジオに多大な影響を与えたマイクロソフトのレイオフを受けてのことだろう。この場合の「無視されている問題」とはGame Passのことだ。ある人物から見解を問われたコラントニオ氏は、ためらうことなくこう答えた。

GamePassは持続不可能なビジネスモデルであり、ここ10年ほどMSの「無限の資金」に支えられながら業界に悪影響を及ぼし続けてきたと思いますが、いつかは現実に直面するでしょう。GamePassは他のビジネスモデルと共存できるとは思えません。他のビジネスモデルを潰すか、諦めるかのどちらかになるでしょう。

 

6 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:44:21.38ID:pl6ZfU+Md

1 時間後、彼の分析的な視点に、Larian Studios の出版ディレクターである Michael Douse が加わりました。

「お金が尽きたらどうなるの?」というのが私のネットワークで最も声高に懸念されていることで、私の知り合いがビジネスモデルに移行しない主な経済的理由の一つでもあります。無限のお金なんて、そもそも意味がありませんでした。

2人はGame Passの中心的な懸念事項の一つである「売上のカニバリゼーション」について触れた。開発者やパブリッシャーがGame Pass限定でゲームをリリースした場合、 Microsoftがカタログへの掲載料を支払う以外は、技術的には誰もそのゲームにお金を払うことはない。Douse氏は、小規模なチームにとってプロジェクトのリスク軽減には良いことだと認めたが、責任はそれだけだとした。

 

7 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:44:55.33ID:pl6ZfU+Md

彼は、ソニーの「ライフサイクル管理」のやり方の方がはるかに望ましいと指摘した。

コラントニオ氏はその後、Game Pass はバックカタログ製品のみにすべきだと提案した。そうすれば誰にも害を与えないからだ。

Game Passは本質的に有害で、さらに悪化していると思いますか?Insider Gamingフォーラムであなたのご意見をお聞かせください。

 

8 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:46:09.73ID:m5VMEWzq0

ゲームパスはMSが身銭を切って維持しているだけのサービスだからね
MSがxboxを切り捨てない限り少ない利点であるゲームパスは赤字で運営続けるしかないだろう

 

9 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:47:29.58ID:fg6/co00d

このスタジオって
マイクロソフトにぶっ潰されたとこ?

 

11 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:50:13.50ID:xTAMU0S2M

どうせソニーオンギースタジオでしょ

 

16 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:52:54.43ID:J0E+sbOA0

>>11
MSが買収して
MSがつぶしたスタジオですよw

 

12 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:50:35.72ID:lO0NQ4aZ0

赤字垂れ流しなお得サービスを利用できるのはユーザー目線ではありがたくね?

 

15 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:52:27.15ID:aLr5lHJE0

>>12
それがビジネスとして成立してなければ結局割を食うのはユーザーだぞ
今回のレイオフみたいにMSがやる気無くしたらそれでもう終わりなんだから

 

18 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:53:51.43ID:M7qQw1wT0

>>15
割り食ってるのはジャップゲーがまともに発売されずなにもなくなったゴキ君では?

 

14 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:52:00.96ID:U6rEU3Ny0

>彼は、ソニーの「ライフサイクル管理」のやり方の方がはるかに望ましいと指摘した。

え?フリプ乞食と中華ソシャゲ課金厨だらけになってるぞ
PSストアはサードはおろか、ファーストですら旨みのある市場じゃない

 

19 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:53:58.34ID:Skf8wtzr0

>>14
その後の文章読めば分かるけどサブスクに入れるのは普通に置いておいても売れない過去作だけにしろって話だぞ
Switchオンラインだって同じことやってるし、ソニーって言葉だけで発狂し過ぎ

 

110 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 09:20:42.26ID:5IgJl2T10

>>14
勘違いしてる豚が多すぎるけど
フリプは先行加入者が「期間限定で」DLできるのであってゲーパスやカタログみたいに新規加入者にも垂れ流しになるわけじゃないぞ
フリーではない有償サービスのおまけ

 

17 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:53:05.04ID:+mvqkQyA0

5年前にジム・ライアンが全く同じこと言ってたが
現実は先にジムが持続不可能になったオチだっただろw

https://www.gamesindustry.biz/playstations-jim-ryan-we-want-to-give-gamers-certainty-that-theyre-buying-a-true-next-generation-console

 

23 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:57:42.33ID:jNI8mXwM0

この間はリベンジオブサベージップラネットの開発者に言わせてたけど
定期的にこういうゲーパス批判記事出してくるよね

 

24 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:58:25.65ID:7CzL7V5t0

定期的にこの話題出てくるけどゲーパスに出して成功してるタイトルはちゃんと有るわけでゲーパスに出してメリットを感じなかったのはゲーパスが悪いんじゃなくてゲームが面白くなかっただけだろう

 

26 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:59:15.51ID:7ZGMvNBNd

>>24
なお現実は
ゲーム業界類を見ないレイオフ祭り

 

30 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:02:15.55ID:M7qQw1wT0

>>26
お前が海外メーカーの動向見てないだけでしょ
レイオフなんかより発売ソフトが糞詰まりしてるほうが問題だと思うが

 

31 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:06:57.56ID:7CzL7V5t0

>>26
レイオフされるにはちゃんと理由があるんやで

 

36 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:10:24.00ID:Skf8wtzr0

>>31
レイオフされる前日まで今の仕事で何も問題ないって伝えてたのに翌日理由を伝えずにレイオフされたってみんなブチ切れてるけど?
https://insider-gaming.com/arkane-studios-founder-game-pass-unsustainable/

 

38 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:12:56.16ID:7CzL7V5t0

>>36
理由はレイオフしたMSに聞けよ
俺が知る訳ないやろ

 

44 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:16:26.59ID:Skf8wtzr0

>>38
じゃあ何でMSのことを何も知らないお前が勝手に「理由がある」とか代弁者気取ってんの?

 

45 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:18:03.29ID:7CzL7V5t0

>>44
え?お前の会社じゃ理由も無く解雇やレイオフするのか?
勉強になるわ

 

119 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 09:29:55.80ID:5YZZFZIT0

>>36
お前のリンク先見てもこのスレの元記事でレイオフの話なんてしてないが?

 

25 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:59:14.19ID:7O0D998J0

利用者が増え続ければ良いサービスになるのだが既に頭打ちだからね
PCゲーパスがあると言ってもメインはXboxなので普及数もネックに

 

27 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 07:59:24.29ID:80FR07No0

デイワンはやりすぎ
1年経ったゲームを配信とかで十分

 

35 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:09:47.88ID:+mvqkQyA0

>>27
ソフトメーカーが自らそれで契約受けてるのにやりすぎだーとか言っても意味ないし
断って資金足りなくなってそもそも世に出せなくなるほうがよほどバカでしょ

 

37 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:12:13.10ID:vh8Wm9JsM

>>35
いうてArkane Studiosならほぼ強制でデイワンでしょ

 

28 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:00:03.01ID:UBZeO7sO0

やはり遅効性の毒だったね

 

160 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 10:06:27.28ID:+yfl0imG0

>>28
即効性定期

 

39 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:13:10.88ID:XYEJMleD0

首を絞めたのはゲーパス、サブスク云々ではなくてAAA教では?
勝手に自爆した様にしか見えない
過当競争について行けないという単なるヒットマーク

 

179 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 10:22:59.81ID:nep0Kzmv0

>>39
この期に及んでAAA優遇してやってるのはただのバカだよね

 

41 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:14:19.20ID:KW99jety0

この手の話は具体的にどうダメなのか語られずに、ふわっとした事しか言わない時点でお察し
大体ゲーパスはサード側の申請だから、じゃあなんでゲーパスに入るサードが減らないのかと

 

43 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:16:03.85ID:kFdObCtm0

すまんデスループ時限独占してRedfallっていうゴミひねりだしといて文句言うのはお門違いでは?

 

46 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:18:09.09ID:lpj/fAIP0

フィル「ゴミ箱スタジオ壊滅したけど僕は元気に生きていますw」

 

47 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:19:26.43ID:M7qQw1wT0

チョニーの言いなりになった結果が今のクズエニなんだから
オンギーの戯言はなんの意味ももたない

 

48 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:19:36.21ID:AEUbsADk0

ゲームパスとは関係ない奴「ゲームパスは持続不可能!」
まーたこのFUDパターンか

 

49 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:19:59.59ID:Wf/6vzCi0

どいつもこいつも言い訳ばっかりで中古やセールでしかゲーム買わなくなったからサブスクに移行したのにサブスクのせいでソフト売れないは流石に草
金無くなったら潰れるんだからほっときゃいいのに
業界のためとかいうとるのは大体儲かってない方なんよ

 

50 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:20:54.62ID:szQ9HlNv0

ゲーパスの結果ゲームを買わない乞食しか残らなかったのが今の糞箱だし…

 

51 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:21:28.39ID:jNI8mXwM0

ゲーパスに対抗して作ったであろうPSPlusプレミアムへのこの手の批判記事見た事ないんだよな
不思議だわ

 

59 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:26:59.78ID:lyPKKOgO0

>>51
バックカタログを配信することには賛成してるだろ
売れ行きが鈍くなった旧作なら問題ない

 

91 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 09:00:21.28ID:7sN3iKqW0

>>51
そりゃ売れなくなった過去作配信しても問題ないからだろ
何が不思議なんだよ

 

185 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 10:25:12.35ID:wRynnqx10

>>51
ちゃんと読めよ
バックカタログ追加は批判してない

 

52 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:22:18.75ID:Wf/6vzCi0

あと正当な理由もなくレイオフされたなら不当解雇で訴えればいいと思うんだけどなんでみんな拡散するのに夢中なの?

 

53 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:22:46.07ID:9y0M7y6Z0

長いわ
ゲーパス死ぬ程羨ましい
までは読んだけど

 

55 名無しさん必死だな :2025/07/06(日) 08:23:57.03ID:E3cVyQyg0

買収された側はなんかいう権利はないだろ
殺生与奪権自体とられてんだから
それが嫌なら買収されないようにすべきで、されてからあーたこーだ言ってもただの負け惜しみだよ、情けねぇ

 

Visited 12 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事