ピックアップ記事
おススメ記事

 

ジタンの「誰かを助けるのに理由がいるかい?」というセリフが印象的ですよね。FF9みたいなハッピーエンドのファイナルファンタジーをまた出してほしいな〜

 

1 湛然 ★ :2025/07/07(月) 06:21:32.82 ID:H0ev8Uio9

『FF9』25周年。「誰かを助けるのに理由がいるかい?」いまも色褪せない原点回帰のハイ・ファンタジー【今日は何の日?】

7/7(月) 0:00 ファミ通.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/328eb23985f0a57ca9c5a1c802c491861010dbeb
(写真: ファミ通.com)

(出典 cimg.kgl-systems.io)


(出典 cimg.kgl-systems.io)


(出典 cimg.kgl-systems.io)


(出典 cimg.kgl-systems.io)


(出典 cimg.kgl-systems.io)


(出典 cimg.kgl-systems.io)

※本記事は、2024年7月7日にアップした記事を再編集したものです。

原点回帰をテーマにした懐かしさを感じる1作

2000年(平成12年)7月7日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ファイナルファンタジーIX』(以下、『FFIX』)が発売された日。発売から25周年を迎えました。また、記事掲載時は各種ストアでリマスター版が764円(セールの開催、および、価格は機種によって異なります)のセールを開催しているので、併せてチェックしてください。

タイトルロゴにも描かれているように、本作は物語を象徴するモチーフとして久々に“クリスタル”が復活したタイトルでした。世界観も『ファイナルファンタジーVII』や『ファイナルファンタジーVIII』のような近未来路線から、初期シリーズを思わせる中世ファンタジー路線へとふたたび立ち返っているのが特徴です。

泣けるストーリーが人気でいまなおファンが多い本作。2021年6月22日にフランスのアニメ会社サイバーグループスタジオが、スクウェア・エニックスとRPG『FFIX』のアニメ化について契約を行ったことで話題となりました。まさか長い月日を経てアニメ化するなんて思っていなかったので、自分も驚きました。8〜13歳の子どもたちをターゲットにした家族向けの作品になるそうですが、いったいどんな仕上がりになるのでしょうか。続報が待たれます。

そんな『FFIX』は冒頭から怒濤の展開でプレイヤーを引き込むストーリーや、個性溢れるキャラクターたちが大きな魅力。

盗賊団タンタラスの一員であるジタンは、王女ガーネットを誘拐するため、劇場艇プリマビスタでアレクサンドリア王国を来訪。ジタンは劇団員に化け、ガーネットを見つけ出しますが、ガーネットのほうも城からの脱出を画策していました。利害が一致したふたりは、プリマビスタに乗り込み王国からの逃亡を図る……というのが序盤のストーリー。ボーイ・ミーツ・ガールの王道といった展開がいいですよね。

そして、王女を追ってきた騎士団長のスタイナーや、たまたま劇場艇に乗り込んでしまった黒魔道士の少年・ビビも一行に加わり、物語は思わぬ方向へと転がっていくことに……。

序盤はコミカルな展開が多いですが、中盤以降は切なく泣けるシーンが多いので、ぜひプレイして確認してみてほしいです。そして、主人公らしくかっこいいジタンの姿にも注目してください。キャッチコピーになっている「誰かを助けるのに理由がいるかい?」はジタンの性格を表したすばらしいセリフだと思います。

戦闘システムは、『ファイナルファンタジーIV』以降の伝統であるアクティブタイムバトル(ATB)システムを採用。各キャラクターに用意されたATBゲージが満タンになると行動が可能になる、『ファイナルファンタジー』シリーズではおなじのシステムです。

そして『FFIX』と言えば戦略のバリエーションを広げてくれる豊富な“アビリティ”。本作におけるアビリティは、武器や防具・アクセサリなどから習得できる形となっています。一度覚えたアビリティは装備を外した後も使うことができるため、アビリティ習得に夢中になった人も多いのではないでしょうか?

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

64 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:57:13.18 ID:hAnHTfw10

この路線にはもう戻らないのかな

 

65 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:57:54.02 ID:YV5BpksB0

フィールドのBGMが良すぎる

 

2 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:22:51.22 ID:rF9Oucx40

アニメは頓挫?

 

71 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 07:00:43.40 ID:xAlCniO50

>>2
アニメは本当かは知らないが作ってたスタジオがなくなったらしい
ゲームのリメイクは多分出ると思うがFF7みたいなグラフィック重視ではなく聖剣伝説3リメイクみたいな感じになるとか

 

4 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:23:28.00 ID:Ie64lBzM0

マジかよペプシ買ってくる

 

6 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:24:36.19 ID:xUAWTQhJ0

当時子供だったけどヒロインのダガーよりフレイヤが好きだった

 

7 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:25:16.16 ID:rGgCnnNV0

8のせいで大して売れなかったんだろ

 

8 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:25:32.29 ID:0CcyNcGZ0

カードゲームは8のときは強いカード集めたら勝てたが、9のカードゲームはそういうわけにはいかない

 

10 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:27:24.22 ID:JL1MXfSn0

おもろいんこれ

 

89 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 07:09:32.76 ID:hx7DEV+H0

>>10
特に面白くもつまらなくもない凡作

 

169 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 07:34:45.75 ID:tTTWf+Ow0

>>10
可愛いキャラが好きな人は好きだと思う
チョコボ楽しいよ

 

11 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:28:03.05 ID:gGhyZJz00

あまりにロードが長くて辟易した思い出

 

147 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 07:28:02.07 ID:Tx/UK3jb0

>>11
DQ7がくっそハードに負荷かけながらヤバいくらいにしたのでロード快適にしてたけど、
FF9はその辺改善しないから比較されちまってたわな

 

13 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:28:35.91 ID:1H34rQKK0

新規ユーザーが全然入ってこないどころか既存ユーザーにすら見放されたコンテンツに成り下がったシリーズ
Switch2でFF7リメイク発表されても冷え冷えだったのホントヤバい

 

15 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:30:00.79 ID:MCpK2fJv0

等身が慣れなかったなぁ
ゲームとしては佳作

 

17 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:31:28.56 ID:gIqde/vL0

やたらと盗めないボスがいた記憶

 

20 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:32:30.46 ID:N+tpLv/r0

3頭身キャラでも良いんだけどシッポ野郎は嫌だった

 

21 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:34:09.39 ID:skesQ7fQ0

FFって冬から春発売のイメージだったが夏なんだな
てか調べたら4も10も夏だった

 

22 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:34:22.83 ID:5oW6wqFI0

その前のが酷かったせいで売り上げに影響出まくったやつね

 

23 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:34:41.36 ID:DMDKJbRS0

一番くじか何かやるんだっけ
リメイクの噂も聞くけど7が終わるまではないだろうな

 

26 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:36:19.40 ID:QhFCIoqk0

戦闘に入るまでのロードがクソでテンポが悪いんだよな
やってるとダレる

 

29 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:39:05.62 ID:WI1xV+yz0

エクスカリバー2をとったりめちゃくちゃやりこんだわ
久々にやりたいな
steam買おうかな

 

30 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:39:15.57 ID:XdVY1x0g0

ff8でえらく感動したのにチビキャラでがっかりしたわ

 

32 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:39:43.55 ID:0CcyNcGZ0

8はボス戦になると延々とドローする作業が始まるが、9のときはボス戦で延々と盗むをやってた気がする。装備品からアビリティ覚えるのでレアアイテムいるし

 

40 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:46:00.75 ID:vrsHi4cv0

>>32
9て少し早く装備が手に入るだけでレアなもの盗めんだろ

 

45 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:48:08.57 ID:0CcyNcGZ0

>>40その少し早く手に入るをやりたいのよ

 

33 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:40:04.47 ID:JxDOWlzp0

前後の作品に比べてホストファンタジーじゃないから一定数好きな人がいるだけ

 

35 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:41:53.94 ID:jzbLxUJr0

んでまたリマスターすんの?
終わってんだよスクエニとかよ

 

36 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:42:45.26 ID:AZPpK9lH0

開幕の戦闘でメイジマッシャー盗むの頑張った

 

38 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:43:57.76 ID:tMlp67Kz0

キャラクターと世界観が好きだった
ロードは長いけど4人パーティーだったのも昔っぽくていい

 

39 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:45:34.57 ID:tvLzZso50

突然のペプシマンに困惑した少年少女たち

 

41 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:46:12.84 ID:s8ZjfMng0

クイナだったかな
カエル集めがんばった記憶

 

43 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:47:22.68 ID:OPhv6FDU0

9は好き嫌い分かれるね
8のせいで9が売れなかった派か8でガッカリしたから9に期待したけどさらにガッカリした派に

 

44 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:48:06.76 ID:r+vnY7mS0

歌が良かった、ダガーに好きな子の名前付けてた、ベアトリクスとスタイナーの共闘良かった。

 

46 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:49:09.72 ID:rY0ocPT+0

チョコボの宝探しが楽しくてやり込んだけど
オズマを倒せなかったし、エクスカリバーIIも取れなかった

 

47 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:49:37.22 ID:s8ZjfMng0

ダガーってヒロインなのに名前も変だったし
服装もダサかったな

 

62 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:55:09.09 ID:HlGfok100

>>47
今思うとちょうど手元にあったからダガーとか、はい?って感じ

 

260 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 08:11:37.87 ID:8AbaTiid0

>>47
こういうストーリーもまともに理解出来ない奴はRPGやるなって思う
ダガー以外にしたら後半のイベントも台無しなのにマジアホ

 

48 警備員[Lv.47] :2025/07/07(月) 06:49:40.82 ID:7uKlVcPt0

Steamでセール中だったから買ったばっかりだわ

 

49 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:50:15.83 ID:jpmM5pr+0

リメイクは遊べるって話だがオリジナルはロードが全てをぶち壊して行くダガー

 

50 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:50:27.96 ID:Y14k9jmH0

原点回帰っぽい雰囲気あるけど
メインキャラクターに魅力が乏しい

何故なら天野絵じゃなくて変にデフォルメされたキャラだから

 

79 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 07:06:14.61 ID:ahMnlq550

>>50
天野天野言ってる人が多いけど美化しすぎなんだよ。

(出典 i.imgur.com)

 

52 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:50:39.31 ID:Kg/inD5D0

9ってどんなだっけ10はPS2で初だったからやった記憶あるわ

 

53 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:51:15.23 ID:QtiIHV5X0

散々言われてるがまずキャラクターが魅力ない
ロードが遅いとかは小さな要素に過ぎない

 

54 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:51:30.66 ID:KMn6kSWV0

FF9はプレイしたけどどうものめり込めなくてFFシリーズの中で唯一途中リタイアした
音楽は好きだったけど

 

57 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:52:20.54 ID:N5P8R2P30

この刃に懸けて
作中一回しか流れない名曲よ

 

58 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:52:25.77 ID:9i0HRtka0

ゲーム史上一番好きなOPとED

 

59 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:52:28.12 ID:WI1xV+yz0

世界観は9と12が好き

 

66 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 06:58:37.12 ID:jpmM5pr+0

9は好き嫌い激しい
でも好き派の意見には同意出来ないね
良いところも有るのは知りつつそれでもギブアップしたには理由が有る

 

70 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 07:00:34.13 ID:hvPruQMe0

ff9って原点なのか?
画質求め出してから可笑しくなったよなー

 

72 名無しさん@恐縮です :2025/07/07(月) 07:00:46.05 ID:Cv+Cnh7r0

完全に話忘れてたから、2~3年前にまたやってみたけど
また忘れた、ラスボスが変態衣装着てるんだっけ

 

Visited 17 times, 1 visit(s) today
ピックアップ記事
おすすめの記事